見出し画像

「セグメント」と「ターゲティング」の徹底理解②(ターゲティング編)

「セグメント」「ターゲティング」についての徹底理解の後編になります。

この記事を読めば、ビジネスにおいて「的確に」ターゲットにリーチすることができるようになります。

それでは「セグメント」と「ターゲティング」の徹底理解①(セグメント編)の続きで、「ターゲット」「ターゲティング」について理解していきます。

■「ターゲット」・「ターゲティング」とは?

まず美容院市場を例に挙げてみます。
例えばあなたが、美容院市場をセグメントで分割するとして、
①カット
②カラー
③トリートメント
④スパ
⑤セット
⑥相談
の6つに分けたとします。

さて、ここでこの6つに分割した根拠は何でしょうか?
イメージでしょうか?経験でしょうか?既存の概念でしょうか?
全て間違いです。

ここの「根拠」となるのが「ターゲット」です。

「ターゲットは、セグメント区分の根拠を示す要素」になります。

なので「ターゲット」があって初めて「セグメント」が成り立ちます。

先ほどの美容院市場での例を挙げると、
「自分の専門をカットに絞って、その中で◯◯の年齢・年収・住所・性別の層をターゲットにしよう」といった考え方はNGということです。

あくまで「ターゲット」とは「セグメント区分の根拠を示す要素」です。

■ターゲティングの理解

次に「ターゲットを絞る」「ターゲティング」ということを理解していきます。

続きをみるには

残り 1,997字

¥ 890

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?