見出し画像

スマホの音量③「マナーモード」

こんにちは!
フォネットスクールのサカイです

今回は以下の続きです

前回、スマホの音量は複数あって
それぞれ音量の設定が別という話をしました

その流れで、今回は

「マナーモード」

についてお話します

まずはスマホのマナーモードとは何かというと

です。
動画などの音量はゼロにはなりません

この機能自体は携帯電話時代からあり
その役割も同じなのです

ただし、ちょっとだけ注意することがあります
この画像を見てください

アンドロイドのマナーモード設定

上の画像はアンドロイドの
マナーモード設定の仕方を表したものです
音量ボタンを押した時に出てくるマークを押すことで
マナーモードのONとOFFを切り替えるのですが、
操作してみると3つマークが出てきてしまうんです

要注意なのはこのマーク

うっかり上のマークを押してしまうと、
バイブレーションもOFFになってしまうので、
着信や通知に気づくことが難しくなってしまいます

なので、以下の2つのマークで覚えていきましょう

この2つで覚えるのがオススメ

また、アンドロイドの機種によっては
これらのマークが別の場所にあることがありますが
意味は一緒ですので
マークの形と意味は覚えておくと役立ちます

アイフォーンの場合

実はここまで、アイフォーンの話が
出てきていませんが

本体側面にあるスイッチを指先でカチッとズラして
オレンジ色の印刷が見えていればマナーモードです

とだけ覚えていただければ大丈夫です


~スマホこぼれ話~
今回はマナーモードの話でしたが、
この機能に関しては講座等で扱うときに
少し難しいことがあるんです

というのも、
案内して設定してもらうと

講座後に設定を戻すのを忘れる人が出てくるんです


つまり、「電話が鳴らなくなった!困る!」
というのを誘発します。
講座の内容に「マナーモード」を戻すというくだりを
入れるために時間の調整をするのも、
実施する方にとっては難しい場合もあったり…

では逆に案内しないと

講座中に突然着信音が鳴り響く

という事態が発生し
講座が中断してしまう

どちらも避けたいのですが
これが上手くいかないという…

そのため受講者の様子を観察して
案内をどう行うかを講座前に判断しています
場合によっては、案内しないこともあります

とはいえ、「マナー」モードなので
基本的には人が集まる場所では
設定していただくようお願いします

今回はここまで
次回は「タッチパネル」の話でお会いしましょう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?