見出し画像

【SIer新入社員の在宅ワーク】はこんな感じ

まいど、大野屋です。
SIerに入社した20年卒の新入社員でございます。

今日から本格的に在宅ワークが始まりました。
しかし、会社用のPCが自宅で使えず、今週はテキストによる勉強が中心となりました。その内容を詳しくは書けないのですが、どんなことをやって今後どうなっていくのかを考察してみようと思います。あ、気分的に今日は敬語で書きますね。

今日のテーマ
「SIerの在宅ワークについて」

今日学んだ内容は『企業の社会的責任』『セキュリティ』『企業のアイデンティティ(精神論や技術、歴史など)』

初日だったので、基本的な内容が多かったように思えました。
また、情報学科だったのでセキュリティの話や個人情報の取り扱いについても既知なものが多くサクサク進めることができました。
教材として良かったのは、実例がまとめられていたことです。
もう少し深く具体的に書かれていればなお良かったですが、それ以降は自分で調べろということなのでしょうね。
教材として悪かったのは、スライドを貼り付けただけ(これはコロナのせいだろうが)になっていて、読み物として読むのが難しいこと。こういう教材は毎年大きく変わっているのだろうか?毎年同じようなマナーや歴史に関する教科書なら発行してもいいと思うのだが。まあいいや。

教材の中でも興味が惹かれたのは、先代のシステムエンジニア(以降、SE)の失敗の原因を割合でまとめられた失敗予防のための内容でした。新人教育をする際には、失敗談まとめが有効な気がしました。例えば、計画の段階で技術力を見誤り実現できなかった例を挙げ、その原因や予防するために心がけることがまとめられていました。実際に仕事が始まった時にもう一度読み直そうと思っていますが、内容としても参考になりました。
欲を言えば、予防するための方法が”もっと気をつける!”だったので、もう少し明示的な改善方法だったらいいなと思いました笑
まあ、このスキルには経験が必要だというのもわかるので、実際に働きながら自分なりの答えを見つけていきます。特に先輩の知見は大事だと感じました。自分が立てた計画は絶対に見てもらった方がいいですね。

社員には先輩メンターがつくらしいのでお世話になります。もしできない先輩であったとしても、僕が共に成長させる勢いで頑張ります!笑

こんな感じで、在宅ワーク1日目は無事終了しました。明日の分までやっちゃったんですけど、余った時間は自分の勉強に回しながら、弾き語り練習しながらがんばっていきたいと思います。皆さんコロナになんか負けず、生き抜きましょうね!!

じゃあまたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?