見出し画像

牡蠣と伝説

伝説の〇〇牡蠣!!とかではなく、日本の昔話に牡蠣が絡んでいるという話です。黄金牡蠣(宮城県女川のブランド牡蠣)はあるらしいですけどね。

神奈川県の鎌倉市にある有名な寺である長谷寺。
このお寺にはじつはかきがら稲荷というものがあります。
「かきがら=牡蠣殻」なのですが、なぜそのようなものがあるのか…

物語
近江国に巨大な楠が倒れており、その楠が洪水で大津に流されました。徳道というお坊さんがその楠を譲り受け、2人の仏師にお願いし、2体の観音像を彫ってもらいました。一体はお寺へ、もう一体は「何処かの地へ現れその地の人々を救いたまえ」と言われ海に流されました。
 その流された観音像は、三浦半島(神奈川県相模湾側の横須賀)に到着し、最終的に観音像は鎌倉の長谷寺に移動し、今も祀られています。

か・・牡蠣殻は?ということが気になった方はブログをご覧ください。
(申し訳ありませんが、お願いします)


そして長谷寺を訪れた際にはかきがら稲荷も併せてごらん下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?