見出し画像

【ono no note Vol.96】”立場逆転”は悪いことではない、な話

Instagramの「保存」機能をよく使う。


僕は、パッと見た時に「こういう写真を撮ってみたい!」と思った写真を保存する様にしてる。毎日は見返さないけど、たまに見返してみると、やっぱり格好いい写真だなあと思ったりする(世の中には格好いい写真を撮る人がたくさんいることも実感する!)。

保存フォルダに写真が溜まっていくと、自分がどういう写真を「格好いい」と感じるのかが客観的に分かる。寄りの写真が好きなのか、引きが好きなのか。明るいのが好きなのか、暗いのが好きなのか。人が好きなのか、風景が好きなのか。

自分の好きを知って、自分の好きな写真を見る事は楽しい。楽しいし、勉強にもなる。写真を見て、自分ならどうやってその写真を撮るのかを考える。そうやって頭の中でシミュレーションを繰り返すと、実際の撮影の時にイメージ通りの写真が撮れる事がある(百発百中ではないから全部が全部上手くいく訳ではない)。

そもそも、全く同じ写真は撮ろうと思っても撮れるものではない。というか、そんなものは存在しない。

でも、「自分ならどう撮るか」と考える時間を持つ事は、確実に撮影技術の向上に繋がっている。格好よく言えば「感性を磨く」とかそんな感じなのかな。

だから、撮る立場の人間だけど、たまには見る立場に立つことも大事。多分これは世の中のどんなことにも共通して言える。「逆の立場に立って考えてみろ!」と怒ってくれる大人は、あながち間違っていないんだな!


と、気が付いたところで思った。


客観的に見て、このnoteはどうなんだろう。


そろそろ書き始めてから100日が経つ。

何か「書く内容の軸」を決める時期なのかもしれない。


2020/08/24

DAISUKE ONO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?