見出し画像

【選手からトレーナーへ】世の中にはたくさんの選択肢があります。悩みはひとりで抱えず、ぜひ周りの仲間を頼ってみてください。

<プロフィール>
智葉 そらの(ちば そらの)
出身地:愛媛県大洲市、ポジション:MF
サッカー歴:大洲FC(愛媛県)⇒愛媛FCLM(愛媛県)⇒広島文教(広島)⇒スペランツァ大阪(大阪府)⇒FC今治レディース(愛媛県)
指導歴:FC今治レディース
現職:アスレティックトレーナー


当コンテンツはカオナビと今治. 夢スポーツが取り組む地方創生「-shipプロジェクト」のキャリアオーナーシップ施策がきっかけで生まれました。

現在の状況について

ー お仕事は何をされていますか?
ここFC今治レディースでトレーナーとして活動しています。また、障害者の方が通うデイサービス施設でも働いています。

ー サッカー選手としての経験が現在の両方のお仕事で活きていますか?
はい。サッカーを通して磨いてきた「周りを気にする」力は、ポジション特性もあるかもしれませんが、トレーナーやデイサービス施設での仕事にも非常に役立っています。特に、相手の痛みや異変に気づく力は、どちらの仕事でも重要です。
トレーナーとしては、選手の動きや調子に敏感になり、チーム全体のパフォーマンスが向上するように意識しています。また、デイサービス施設では、利用者さんの小さな変化に日々気づき、適切な対応ができるよう心がけています。サッカーで培ってきた力のおかげかなと感じています。

ー トレーナーの仕事で特にやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
選手がケガから回復し、プレーに戻った時や、自分のアドバイスが選手のパフォーマンス向上につながったときは、何とも言えないやりがいを感じます。心から「よかった」とほっとする気持ちと嬉しさがあります。
選手と共に喜びを分かち合えるのは、この仕事をしていて本当に幸せだと思える瞬間のひとつです。

サッカーキャリアについて

ー いつ頃サッカーを始めたのですか?
小学校に上がる前あたりですかね。その頃からサッカーが大好きになりました。それから高校までずっと夢中に続けてきました。

ー 高校年代から越境されたとか?
中学生年代で在籍していたチーム「愛媛FCLM」に残るか、それとも県外の高校の部活に進むかで悩んでいました。実は、姉もサッカーをしていて、県外の高校に進学していたんです。選択肢はいくつかありましたが、最終的に、姉と入れ替わる形で同じ高校を選ぶことにしました。

ー 大阪の専門学校に進学されたんですね。
高校3年生の頃、卒業後の進路について悩んでいました。大学進学も少しは検討していたものの、4年間サッカーをする覚悟は持てておらず、将来サッカー選手になることは全く考えていませんでした。
ただ、サッカーが好きで、将来はサッカーに関わる仕事に就けたらいいなと漠然と思っていました。「できれば、選手やピッチに近い場所で仕事をしたい」そんな思いを抱いていました。

ー そう思うきっかけが何かありましたか?
母がフィットネスインストラクターをやっていたことや、父がかつてスポーツ関連の勉強をしていた影響を強く受けて育ちました。また、自分がケガをしたときにトレーナーのサポートを受け、その助けにとても感謝した経験がありました。そんなきっかけもあり、最終的にトレーナーになることを決意し、資格取得のために大阪の専門学校に進学しました。

ー その後、なでしこリーグでプレーされたんですね?
専門学校進学後もサッカーを続けたいと思っていましたが、学校に所属できる女子チームがありませんでした。そのため授業の中でサッカーをしていました。
火曜日は授業の横で、スペランツァ大阪が練習していて、学校とチームが相談して、スペランツァ大阪に練習参加させていただくことが決まりました。数回のトレーニングを経て、正式にチーム登録していただき、試合にも少しずつ出場できるようになりました。

FC今治レディース加入までの経緯

専門学校の3年目に差しかかった頃、卒業後の進路を考えていました。少しだけですが、「もし可能性があるなら、サッカー選手としてもう少しプレーを続けたい」という思いが心に芽生えてきていました。
色々と模索する中、高校卒業後の進路検討の際に、FC今治レディースの練習に参加したことがありました。その時の監督が専門学校を卒業するタイミングでチームに誘ってくださいました。
改めて練習参加後、チームの監督からOKをいただき、新たな一歩を踏み出すことができたました。

ー その後、トレーナーへ転身されたんですね?
選手としての1年間を終えた後、大きな決断をしました。サッカー選手としての楽しさを知ってはいましたが、トレーナーとしての道に専念したいなって。
将来を見据える中で、トレーナーとしての経験を早く積みたいという思いが日に日に強くなってきていました。シーズンの終わりには監督に相談し、ここFC今治レディースでトレーナーとしての活動に移行することができました。

現在サッカーを頑張っている方々へアドバイスをお願いします

ー 現在の目標はありますか?
来年から鍼灸師の資格が取れる学校への進学を考えています。トレーナーとしてのスキルをさらに磨き、より多くの選手やチームに貢献できるようになりたいなって。また、将来的には自分の経験を活かして、サッカーだけでなく他のスポーツや分野にもアプローチできるような幅広い知識と技術を身につけていきたいです。

ー サッカー選手を目指す若い世代へのアドバイスをお願いします。
色々調べてみると多くの選択肢があることに気づけると思います。自分ひとりで考えるだけでなく、遠慮せず周りの方に聞いてもいいと思います。後悔のないように、自分が納得するまで情報を集めてみてください。
私自身、高校では顧問の先生や担任の先生からアドバイスを受けることが多かったです。また、先輩の進路を参考にすることもありました。サッカーを続けるかどうかを決める際は、自分がどうしたいかをしっかり考えながら、周りの意見も参考にするのが良いと思います。


<編集後記>
智葉さんへインタビューを通じて感じたのは、「真摯で謙虚な人柄」と「サッカーへの深い愛情」でした。選手としての経験を活かし、トレーナーとして新たな道を歩むその姿勢には、確固たる信念と情熱が伺えます。多くを語らずとも、その言葉の端々に感じる思いが伝わってきました。FC今治レディースはこんな頼もしい人材に支えられているのだなと改めて感じさせられました。



当コンテンツはカオナビと今治. 夢スポーツが取り組む地方創生「-shipプロジェクト」のキャリアオーナーシップ施策がきっかけで生まれました。

● 地方創生「-shipプロジェクト」とは
カオナビと今治. 夢スポーツ(FC今治の運営会社)がタッグを組み、“はたらく”を通じて、今治の土地や人々をエンパワーメントしていく地方創生への取り組みです。
● Career Owner-shipとは
サッカーを続けながら働いているFC今治レディースの選手を、キャリア形成面でサポート。主体的なキャリア形成を意識するきっかけを作り、セカンドキャリアを多様なものに。“はたらく"を軸にした、カオナビなりの地方創生の取り組みです。



いいなと思ったら応援しよう!

ワンモアフットボールマガジン
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サッカー選手の人生が明るくなるような情報提供ができるよう尽力してまいりたいと思います。 また、当取組みへのサポートも募集しております。サイト運営に活用させていただきます。宜しくお願い致します。

この記事が参加している募集