見出し画像

「本気で遊んだら、いつのまにか仕事になってた」なんて、ぜったい一生言わないのだろうなw。「日曜日のネコ」はじめまふ

友達(先輩だけど)と話してて、「ビールって冷蔵庫あったら作れるらしいよ」ってな話になって。

調べたらたしかに簡単そうだなw。ってなって。まぁじゃあシェアキッチンもシェア移動販売者も出来ることだし、まずビール作ってみるかという話になった。っていう話を書いてみます。ついでにメンバー募集。CCO(最高クラフトビール責任者)やってくれるヒトもいたらうれしい。


①自分はなにかをやりたいってなったときに、いちばん大事なのは「理念」、、じゃなくておなじくらいマネタイズが大事だとおもってる。


画像1

コレ理念。もちろん、あれなにやってるだっけ?ってなったときとか、なにかやりはじめると、想像の500倍くらい決断とかトラブルとか押し寄せるもんだから、灯台として、エターナルログポーズとして、リオポーネグリフとして、理念は必須だとおもってる


んだけれども、自分は「半々理論」てのをもってるので、易学でいうところの「陰陽道」というやつで、反対側の何かしらは、同じくらい大事だとおもってて、バランスが崩れた(崩した)ときの成長痛も大事だと思ってる。


つまり、なんかやるってなったときに、理念に沿ってるのかどうかと同じくらい、マネタイズ描ききれるのかどうかも大事だと思うのだよね。マネタイズが大事な理由はいわずもがな、やりたいことが持続性がない束の間のチャレンジにおわってしまうからだ。あるいはいつまでも挑戦できない「口だけ」になってしまうからだ。


日曜日のコンパネラ(移動販売者つくってるプロジェクトやってる)なんだから、やっぱ、クラフトビールは「日曜日のネコ」ぢゃないw?って、なったのでとりあえずプロジェクト名は「日曜日のネコ」。大丈夫かな、、一応標章登録されていないか一応確認しておこうかな、、



②「原価率が、異なるビジネスは、事業計画を分ける」


自分は数字に疎い。疎いからこそ、起業塾で習った通り、本に書いている通りにしか出来ない。とにかく基本通りに、基本通りに、考えることにしてる


1個ずつ、事業計画かく。たとえば移動販売者と、シェアキッチンと、シェアハウスは、別事業計画を組んでいる。というのも、自分の場合は、数字的なところがかなり苦手なので、原価率がぜんぜん違うであろうビジネスを一括りに考えてしまうと、損益分岐点(これだけは稼いどかないと、固定費払えなくなるよという数値)がさっぱり分からなくなってしまうからだ。


自分は、一プロジェクトごとに、事業計画を書くってのが、大事だと思ってる。「本気で遊んだら、いつのまにか仕事になってた」という言葉あるけども、たぶんお金に余裕があったかあるのか、あるいは才能があって芽が出るのがめちゃ早かったのか、支えてくれる人がちゃんといたのか、少なくとも自分は「本気で遊んだら、いつのまにか仕事になってた、」なんて、一生言えないのだろうなw


じぶんが言えるのは「本気で遊ぶのならせめて事業計画くらいは立てような」くらいだw。お金もセンスも伴侶も持ち合わせてないじぶんが伝えれるのは、つねに弱者の戦略。一手。この先もずっとだ。人生そんなに甘くないw


大古典な一冊。「好きなことで食べれるようになりたい。でもどう考えてもおれは弱者だ。」というヒトなら読んでみてもいい一冊かもしれないです。


③ひとりで2000万借りるのはムズいけど、20人で1.5億円借りるのはたぶんカンタン


じぶんは今、500万円借りてる。シェアキッチンと移動販売車とシェはウアウスやるにあたり。で、これから商店街周辺に特化した不動産仲介とリノベーション事業「商店街くらし」をやるので追加で500万借りる(借りてる)。合計1000万円の借金男なのです。


たとえば自分が、さらに「浅草でクラフトビール屋を始めるから今すぐ1000万円貸してくれ」ってなると、難易度跳ね上がる。なけなしの信用はすでに現金化済みだし、飲食店経験も全くないからね。


じぶんがやるってなっても貸してくれないが、「飲食店経験3年の人が、クラフトビールつくりをシェアキッチンで1年間試しにやってみた後に、クラフトビール屋さんを地元秋田のとある商店街ではじめます。」みたいな話なら、1000万はすぐに貸してくれるだろうし、助成金ももらいやすい。クラウドファンディングも集まりやすいだろう


大工さんもラーメン屋さんもそうなんだけど、基本的に手に職しっかりある人は信用の現金化はめちゃくちゃやりやすい。1000万円くらいまでなら、大工さんが工務店はじめるとか、ラーメン屋さんがラーメン屋はじめるとかなら、ちゃんと税理士さんいれたり、ちゃんと事業計画書いたら、貸してくれる。


税理士さんに払うお金もないのなら、タテノが書くの手伝う。あと秋田の店舗付き住宅はタテノが見つけてくる。安く借りれる仕組みはオレがつくる。内装工事も手伝えるよ。シェアキッチン、つかいなはれ。シェアハウスの準住民なら使い放題だ。


「本気で遊ぶ」のにどうしてもお金がいるのなら、信金さんとか公庫さんに借りるという手段はある。で、500万かりて遊びをマネタイズできないということは、絶対ない。そのくらいやりやすい世の中になってきてると思う。すくなくともクラフトビールの作り方はカンタンにネットで分かるし、まず実際に作ってみるのに必要なお金は3万円もかからない。


あれ???クラフトビール作る話どこにいったんだw。でもクラフトビールつくってみます。シェアキッチンは池袋。シェア移動販売車つくりは埼玉の浦和にある工場でやってる。なんか興味あるひとお声掛けください。そしてCCO(最高クラフトビール責任者)どなたかやりませんか?w

【まとめ】
事業計画大事
日曜日のネコ
CCOを募集中


クラファン挑戦中です。何卒m(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?