見出し画像

児童手当

※9/20訂正

ゆうちょ銀行でマネックス証券入出金出来ませんでした┏○ペコッ  主は上の子はゆうちょでSBI、下の子は楽天銀行+楽天証券でやってます。

( ˙꒳​˙ ).。oO妻が楽天ずっとやってるから少し管理して欲しかったけどめんどくさいみたい…_(┐「ε:)_ズコー

お子様がいらっしゃる家庭でしたら基本だいたいの方が貰っていると思います。

0歳~3歳未満    15000円

3歳~小学修業   10000円(3子以降15000円)

~中学修業         一律10000円

※所得が約1000万円以上ある方は特別給付として一律月5000円

原則として、毎年6月、10月、2月に、それぞれの前月分までの手当を支給されていると思います。

総額にすると1.2子の場合だと約200万、3子以降の場合は約250万円支給されることとなります。

児童手当の使い道

使い道と言っても知識の浅い私自身の調べた限りの為対したことを言えませんが…

Googleせんせーにて調べたところ1番多いのは貯金に当てる、2番目が学資保険の保険料に当てる、3番目が生活費に当てるまたは保育料、学費に当てることが多いようです。それ以外の使い道として投資に当てる、外貨建ての積立保険とあるそうです。

私としては投資信託と考えていました。

私の考えとして

生活費や保育費に当てるに関してはそれはふだんの生活から出して児童手当はもっとお金がかかると言われてる時期で使えるようにしたいと思っていたので考えていませんでした。

1番多かった貯金に当てるに関しては現在の地銀やメガバンクと言われるネット銀行でも普通預金では金利が0.001%が多く10万円預けてて年間1円増える感じです。昔なら預金って凄かったらしいですがバブルを知りませんw

そして、学資保険は詳しく調べてないんですが満期にならないと減額してしまうあたり続けるという強制力が強く満期でやや増える、また年末調整での控除ともなるあたりメリットは大きいと、思います。

学資保険も良いとは思いますが更に+αと思うと投資信託が良いと思いました。

というのも親からも否定的な話をされた記憶がありなかなか手をつけませんでした。(多分ウン百万ってやr…('×')モゴモゴ

『お金は天からのまわりもの』

と言うように溜め込んでるだけじゃダメです。

そして、日本のマネー教育にも不十分さを感じます。(プログラミングやダンスよりも義務教育にして欲しいくらい)

子供が大きくなるにつれ株投資などの知識を教えてあげれるように出来たらその子が成人した後も経済力の足しになるのではないかと思います。

まぁ、まだ2歳と0歳なので教えるのは先ですが…w

私自身も今年から証券口座を開いた初心者なのですが自分の為、子供の為しっかり勉強していこうと思います。

私が思うオススメの証券

正直悩みまくっています…

管理できるならどこでもばんばん開いていいと思いますが自分と子供2人のパスワードやら入出金となると…楽な方がいいですw

成人なら楽天でもSBIでもauでも各銀行と各証券口座紐付けできるので使いやすいです。またマネーブリッジといい銀行に預けたままでも、証券の購入が可能の上、金利も年間0.1%になります。

未成年となるとマネーブリッジは使えません。また、親のどちらかが証券口座を開いていないと未成年の証券口座も開けません。

結局…

ゆうちょダイレクトでにして証券会社は後々使いやすそうなSBI証券かマネックス証券が良いのかな(今色々話題にもなってますが…)

ゆうちょ銀行は多くの証券会社に入出金可能であり色々な所に店舗があるから作りやすいと思います。

SBI、マネックスはIPO(新規上場株式)の取扱が多く投信だけでなく使い勝手がいいと思います。

IPOに関しては『庶民のIPO』で検索してみてください。いつも拝見させてもらっている方です。

最後に

ここまで読んで頂いた方ありがとうございます┏○ペコッ

noteを始めて初めて?ちゃんと人に向けて書いたような記事です。

基本メモ的な内容ですが今後もよろしくお願い致します😃


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?