ストアアプリへのシフトが加速しそうですね

以前から、アメリカの方ではストアアプリの普及で囲い込みを目指していたようです。ポイントとかクーポンとかをアプリで管理するので、広告とかお店で配るクーポンとかを無くせるという利点があります。

顧客側としても、レジで「○○のクーポンありますか?」と聞かれて、忘れてたり知らなかったりすると逆に損した気になるので、個人的にはコストかけてアンチファンを産み出してるよな、という感想を持ってます。


ただ、最近の「ソーシャル・ディスタンシング(Social Distancing)」の流れもあって、別な利点が出てきているようです。

例えば、レジ決済時にお金やクレジットカードなどでの接触を避けるために、アプリにクレジットカードを登録しておけばQRコードで決済可能になるというのも実用化されたそうですね。

アメリカだと、レジでクレジットカード決済すると最後にサインをする必要があって、その時にタッチパネルに指とかペンでサインするケースが多いので、その時の接触の可能性がなくなるのは良いですねー

画像1


日本のスーパーではまだまだ現金でお釣りとかカードを手渡しなどで接触するケースが多いので、ニーズはあるんじゃないかなとは思うんですが、そもそものアプリの導入率が低いのが難点・・・


さらには、ストアアプリに買い物リスト機能を付けてまとめ買い時の買い忘れを防ぐのと、さらには店舗内の陳列位置と連動して逆走をなくしたり(そして、滞在時間を短くしたり)などなどのアップデートも進んでいるようです。


ストアアプリというのが、顧客囲い込みとかの店側の都合が前面に出ているような気がしてたんですが、顧客側が利便性を感じないと普及は進まないですよね。

そういった意味で、正しい進化なんだろうと思いました。

これは、そういうアプリを作った方が早いのかなw?

なお、日本とアメリカのショッピングカテゴリのアプリランキングはこんな感じです。

アメリカ

iOS_Storeにおけるダウンロードと収益におけるトップアプリ___App_Annie


日本

iOS_Storeにおけるダウンロードと収益におけるトップアプリ___App_Annie


とまぁ、日本はフリマが目立ちますが、概ねECサイト系が上位なのは変わらないかなという感じでしょうか。そういった意味で、やっぱりWalmartは強いですなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?