見出し画像

幣拠点が沖縄タイムスに掲載されました

 中小・小規模事業者の経営相談を一元的に受け付け、解決を図る「県よろず支援拠点」への2018年度の相談対応件数が、前年度比6.5%増の4209件となった。開設した14年度と比べ、3倍以上に増えた。売り上げ拡大を中心に課題へ耳を傾け、経営改善に結び付けた実績が、口コミや本紙コラムなどで広がっている。創業49年の自動車整備会社が相談を機に、業績の検証と利益目標の明確化を徹底し、12年ぶりのボーナス支給にこぎ着けたケースも。18年度の相談者満足度は94.5%で、全国平均を0.4ポイント上回った。

 本年度はコーディネーターを増員しており、相談件数は6千件を超える見込みだ。
 よろず支援拠点は中小企業庁によって全国に設置されている。それぞれに専門のコーディネーターを配置して経営課題に対応。金融機関などの支援機関とも連携して解決に導いている。
 県拠点は14年6月の開設。当初はコーディネーター4人で対応していたが、相談件数の増加に伴い、23人に増えた。
 売り上げ拡大の相談が最多の4割を占めるが、チーフコーディネーターの上地哲氏は「売り上げ拡大と経営改善は車の両輪。コストカットだけでなく、資金調達やサービスの見直しも含めて総合的に支援しなければ、展望は開けない」と課題の掘り下げを重視する。
 コーディネーターには商品開発や広報宣伝、税務・財務、IT活用、海外貿易など多様な相談に対応できる人材をそろえ、相談には常に複数で対応する。
 上地氏は「一人の思い込みで対応を誤ることもある。常に複眼で向き合うことで、相談者の将来性が見えてくる」と助言の秘けつを話している。
(政経部・島袋晋作)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?