
神武の子孫が語る 真実史 2/3
超古代文明227A (約50分文字起)
👵イエス来朝
垂仁天皇の時にイエスが来ていたというのが、竹内文書に記されている。イエスはサンタクロス王であった。サンは太陽 、クロスは十文字という意味。
ラムセス(ラムーセス)
というエジプトのファラオの名前のラーは太陽・ムーは水に沈んだ国・セスはファラオの名前なんです。
※エジプトのファラオは日本縄文の王だったんです。
テテオワカン
ワカン、ヤカンというのはマヤ語ですからね
ヘブライ語ではないですよ。
🙆♂️ファラオの妃は日本人 エジプトの石像は鼻が折られているから日本人には見えないですね!
👵アイヌ人です、日本人といっても今の日本人はシュメール系の白系の血が入ってるんですね。その前は純粋なカラマヤ族とコロボックルのコンビです。
🙆♂️大陸から文明・文化が入って来たにではなく、日本が世界文明の発祥地で、帝が世界に散らばって文化を作って行ったんですね!
👵そう。
ネフェルティティ テテオワカンというのはマヤ語です。本来エジプトはヘブライ語ですねイスラエルだからね、でもマヤ語を使っているんです、ファラオの名前も全部。
↓ 👵が部屋の奥から持って来た本(布施泰和著)
最初のピラミッドは円錐ピラミッドなんです。太平洋にあった「ギョウ」です。その後が7段の階段状ピラミッドそれが、雛祭の七段の雛壇になってるんです。
日本にも階段状ピラミッドは沢山あるんです、実はシベリアにもあります。ピラミッドというのは日本が原型でそこから世界に行ったんです。
エジプトのピラミッドは五社三門の日本の神殿の造りと同じなんです。↓
🙆♂️これ何処の神殿ですか?
👵アピドス(エジプト)の神殿です。↑
長野県行くと同じです※諏訪大社?
入り口が五つ。三門のが入口。コロボックルの五十鈴姫と天照大神 三つが三門になります。
(上図を指して)花崗岩で出来てるんです。
👵私は元々左利き。このメモ差し上げます。
ナーカル書=古事記
7世紀の聖徳太子と天武天皇まではマヤ語とヘブライ語を話していたんです。神代文字のアヒル草文字を使っていたんです。❗️
漢字は入ってたんですけど、仏教徒以外は分からない。この頃すでに聖徳太子は漢字は読めたけど、朝廷の人は誰も読め無かった。❗️
7世紀奈良の都が完成して漢字を登用したんです、朝廷が。そういう歴史なんです。実は日本❗️
マヤ語とヘブライ語を話していたって言う事が今だに学者は分かっていないんですよ。
財布(サイフ)はヘブライ語
オカン、ヤカンはマヤ語
🙆♂️ヘブライ語は日本のカタカナに似ていると言われますね?
👵そうですね!
ヘブというのは父母(フボ)って言うのが訛って
へブになったんです。
ナガマヤというのは蛇の神という意味です。
カラマヤのカラというのは、ククルカンで・・
?←よくわからん
高橋良典さんは神代文字は読めて、イエスが来ていたことも分かっていた。
イエスキリストが来ていたことを私が独学で調べた。百八つの除夜の鐘で分かったんです。あと、金亀舎利塔という国宝が奈良にあるんです。唐招提寺(奈良)に
これは富士山と江ノ島をモデルにしてるんですよ。
一般の人は奈良から歴史が始まっていると教わっているけど、本当の歴史は神奈川県に都があってこっちから、奈良に移って行ったんです❗️
🙆♂️これは大変なことですね。この発表は!
👵垂仁天皇の父は崇神天皇、その崇神天皇が任那ミマナ(朝鮮半島)に行ったんです。百済の横の国です、百済國は昔から日本領土なんです。
12:24秒
綏靖スイゼイ天皇、安寧アンネイ天皇の宮跡が神奈川にあるんです。孝元天皇は最後に東北に行くんです、うち(神武の子孫)はこの孝元天皇家系です。❗️
🙆♂️武烈天皇の頃に竹内文書が書かれたんですね。鞣し革に。
紀元元年の垂仁天皇の頃にイエスは来ている。
神武天皇の父(イエヒミルコ総督)はBC450年に来ているんです。ヨーロッパを出発したのはBC450年。実際は紀元前四世紀ですね。3000人が帆船で来たんです。
地中海のタルソソ港を出発
↓
北米を回って、
↓
北極海(当時は全部は凍って無かった)
↓
カムチャッカを島伝いに入って来たんです
(水と食料を調達しながら)
食料は畑を作って、小舟で本船に運んだんです
↓
モヨロ貝塚から北海道の釧路に来たんです
↓
そして、函館のカヤベに入って来たんです。
※この辺りに一大縄文集落があった。
ここで再びアイヌ人とコロボックルが混血しているんです。
元々はBC10650年に日本のミカドが四国からペルシャ湾に行って上陸しているんです。瀬戸内海が出来た時に、水没から非難する為に。
シュメール人の源は四国の縄文人です。
シュメール文明を作って、バベルの塔を建てたのは古代日本人です、そこに十二支族が繋がって行くんです。
十二支族は迫害を受けて戦う事を好まない人たちは、逃げて日本に来たんです。
十二部族があって、ヤコブの子孫が十二部族なんです。エジプトのお后に生ませた子供がイスラエル十二支族で、
もう一人シュメールのお妃に生ませた子供の子孫がイエス・キリスト。父親は同じなんです。
日本人です。
ヤコブの子どもヨサク→イサクとつながって行くんです。
ソロモンはエジプトの遺跡を守っていた。
この頃に皇位継承の争いをツタンカーメンと兄ツメンカラーがやった。その頃すでに核兵器や宇宙に行けるロケットを持っていた。
ツタンカーメンのお母さんは
エジプトのキア(日本人)
兄のツメンカラーのお母さんは
ネフェルティティ
父はアクアンアテン
女の子6人生んだけど、男の子を生めなかったので嫉妬でネフェルティティにキアは殺されたんです。
ツタンカーメンは北海道の地底都市で13歳まで育った。
ユーカラの物語ポイヤウンペにツタンカーメンと兄のツメンカラー(メンカウラー?)が核戦争をやった情景が記されているんです。
北海道の狩勝峠から富良野に抜ける辺りの木は原始の森ではないんです。ポヨポヨの木なんです放射能汚染で、(国道36号線)
原爆を落とされた広島の木もポヨポヨでひ弱ですね!
阿寒湖に行くと原始の森なので蝦夷松・トド松
古代森というのは針葉樹なんです。後の森は広葉樹です。
狩勝峠辺りは原始の森のはずなのに
どうしてこんなにひ弱なんだと思い、調べたら太古 北海道で核戦争をやっていたんです。
アイヌ人はこれを知っていたんですけど、
文字を禁止されてていたので残っていない。
でも、物語として伝わっていたんです。
物語・わらべ歌は真実が語られているんです。カチカチ山とかね
アッシリア人をカチ族
エジプト人をカチカチ族
マヤ族をマケマケ神というんです。
カチマケ勝負のじゃんけんの語源はそこから来ているんです。
負けたのがマヤ族
勝ったのがシュメール人・エジプト人
カチカチ山というのはピラミッドのことです。カチカチはエジプト人のこと、その山ですね。
因幡の白兎は白系のシュメール時のことなんです。
物部家は白人ではありません。アボリジニ系統でアイヌ人でも無い。でも、マヤ族でマヤ族の王家ではあったんです。それで古事記を持っていた、シュメール人は古事記は持って無かった。
だから、イエスは垂仁天皇にあって古事記を読むことが出来たんです。
物部家はモリヤ がウマコに亡ぼされたんで、朝廷は古事記を読めなくなったんです。持って逃げたのか、焼かれたのしたんでしょうね。
物部家は亡んで富山から東北に逃げたんです。
物部家の本体は海老名に居たんです。実は、寒川で戦ったんです蘇我氏と物部氏は、相模川で戦ったんです。
奈良ではないんです。
天香久山というのは富士山の名前で、マヤ語でハラミ。(蓬莱山と書いて)
23分頃
徐福の付けた名前が富士山、「二つと無い山」という意味です、
🙆♂️宮下文書には書かれているんですか?
👵宮下文書にはファラオの事が書かれています徐福は弓月王の眷族です、徐福は韓国経由で来ています。
神武は違うんです、(神武の父)北海道から入って来てる、韓国は通っていない。
北海道から入って来ているのと、韓国経由で入って来てるのが京都で合体してるんです。
イエスはチベットから来てる、韓国を通って来てるんです。
そしてローマに行くときはシベリア経由で、
サンタクロースの格好でトナカイのソリに乗って行ってるんです。
🙆♂️イエスはソリに乗って行ったんですか?
👵シベリアはツンドラなので冬は凍っていて平原なんです。だから渡れるんです山は無いから早く行けるんです。
トナカイのソリに乗って防寒服を着て行けば、
賊に襲われずに早く行ける、緯度が狭いから近いんです。
そういうのも計算していたんです。韓国廻りだと遠いんです。
後ろ回りですよ北海道の後ろを通って行っているんです。エジプトに行くときも。
🙆♂️北極を通ると早く行けるんですね?
👵そう、冬行けば賊に襲われることもないから
寒ささえ凌げばあっという間にヨーロッパまで行けるんです。
🙆♂️かつて北極経由の飛行機便がありましたね。今はもう無くなったね!ん〜
👵北極経由の飛行機便は揺れませんね、寒くて気温の変動がないから。ドイツはそれで行きました。
※自分も1986年ごろ、エアロフロートのモスクワ経由でイギリス(ヒースロー空港)に行ったことがある。今は北極経由が無い、それは見てはならない物があるから!(ヒントはバード少佐)
👵神のやることっていうのはルールが決まっているんですよ。
それに違反しないように、日本人にその使命を与えていたんです。
だから何かあった時は神が守るからというのが神との約束です。
それをモーゼが書いて、そしてイエスが聖書に書いています。
🙆♂️日本人が世界各国へ行って文化を作くり、そして神代文字から各国の文字を作ったんです
シュメール文字もシュメールへ行ってくさび文字を作り。中国の漢字も日本人が行って作ったんです。
夏王朝 殷王朝の殷墟文字 漢字の原型を作ったんですね。
👵My文字なんです、帝ミカドによって文字が違うんです。自分だけが分かる文字を作っていたんです。
いろんな文字があり二千種類あるんです。今、分かっているのは二百種類です。岩に刻まれてますね。
高橋良典さんは神代文字全部読めたんです。
北海道に比布ピップという町があるんです、
フリーポールは地下宇宙都市
平取ビラトリが宇宙船・ロケットの出発基地だったんです
原日本人のアイヌ人 カラマヤ族(コロボックル)が宇宙へ行っていた時代があったんです。
アイヌ人とコロボックルが合体して両方とも宇宙へ行ってたんですよね。
実は今もロケットが保管されているんです。これは私が危ないから言えないですけどね。
全部で8機造って1機は落下したんです、7機のうち3機が外国にあるんです。
今もあるんです 保管場所も分かってます、高橋良典さんも知っていると思いますよ。
放射能汚染がBC809年から810年にあった。
ツタンカーメンが死んだ年?に「死の灰が地球規模で降って」甲状腺腫とか脳腫瘍 要は、長頭人間や小人の奇形児がヨーロッパや中米で生まれたんです。
※ツタンカーメンはBC1300年頃の人では?
100-200年は植物・動物は全滅状態だったんですね。200年経ったらまたこれらが再生するわけです。そうゆう歴史があったんです。
本物のユダヤ人というのは、セム系アジア人種
ヤコブがそうです。今 世界を支配しようと思ってるのは、偽ユダヤです、ドイツ人がホロコーストしたのはこの偽ユダヤ人です。
杉浦千畝はそれを知らないで、本物のユダヤ人だと思って助けたんですね、逃したんです。
なぜユダヤ人を殺したのかドイツ人に聞いてみたんです(神奈川のマダムはドイツ語が話せる)
そしたら、
「ユダヤ人はわざとドイツ人に
腐った牛乳を売り
ユダヤ人の病院に行かせたんです。」
という事でした。
※ユダヤ人は頭が良かったので医者と弁護士が多かった。
核兵器というのは惑星の軌道を変えてしまったり、動いたりするんです。
水金地火木土天冥海の惑星が核を使うと軌道がずれるんです。地球も太陽に近ずいたら燃えてしまいます。
火星と金星には宇宙人がいます。地下にいます。太古に日本人が行ってたんです。かつては
地球の成層圏に宇宙ステーションを作っていました。
そこまでロケットで行ったり来たりしていたんです。そこからスペースシャトルのようなものに乗って、
火星・金星へ往復していたんですよ。それは高橋良典さんの本にも書かれています。
(沖縄・琉球は)ナーラム国・
パイラム国 ・サンガム国という3つの国が
太平洋にあったんです。
ナーラム国とパイラム国 (パンゲア パン大陸)が沈んだんです。
サンガム国が日本です。
(太陽の意、サンタクロスの意)
カンガム国という国もあったんです、これは北海道です。アイヌ人です。
マヤ語は今も使ってますからね、「しおれる」というのはシオールからきたヘブライ語です、イエスが日本に来た時はみんなヘブライ語を使っているから理解出来たんです。
エジプトはマヤ語を使っていました。イエスは両方とも話せたんです。
その頃日本はマヤ語とヘブライ語を使っていたんです。マヤ語の方が多かったんです。
徐福が入って来て中国語も入っているんです。
ツタンカーメンが亡くなった後、エジプトのファラオの11代王「タカギノカミ」、この王はエジプト王の「アイ」になるんです。この王がBC6世紀〜BC7世紀にインドに行ったんです。そこで滅ぼされそうになり、北海道に入ったんです。
ファラオの遺跡・神殿をイスラエル十二氏族のソロモンが守っていたんです。ツタンカーメンだけなんです財宝が出たのは。
ツタンカーメンは放射能を浴びて骨がボロボロになってたんです、生きてはいましたが。それで墓から杖が130本出て来たんです。血液型はRHーでした。
🙆♂️それでツタンカーメンの墓を発掘に関係した人は全員亡くなったんですね!
👵呪いではないんです、放射能汚染です。
デカン高原もサハラ砂漠も放射能汚染をやられて、砂がガラス化したのが出てます。
バベルの塔は正四角形の90mも立方体だったけど、47mぐらいの残骸になってます。5000度の温度で煉瓦が焼けているんです。
海水もその前に入っていますけどね。(洪水?)
※リビア砂漠・モヘンジョダロも高熱で焼かれた跡がある。
https://youtu.be/5Bsbq7uzEMU
(古代核戦争の証拠 動画)↑
敦煌のあるゴビ砂漠には太古にアラビア王国があったんです、カラーコータという都だったんですが海水が入って全滅しました。元は小麦の産地です。その後隆起して今の地形になりました。(死海も海ではないけど海水)
アマゾン川は昔はアマゾン海だったんです。入海で丘の国だったんです、南米は。パレンケのパカル王のパカはアルパカのパカなんです、
丘という意味です。日本の太平洋が沈んでしまったので、逆に隆起したんです。それがアンデス山脈(4000m)になるんです。
日本のミカドは英国だけは行っていない(万国巡幸)
この辺(茅ヶ崎)の神社は全部紀元前の神社でパルテノン神殿より古いんです。 続く・・
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!