見出し画像

衆議院議員選挙2021 岡山1区

岡山1区ってどこ?

岡山市北区(第2区に属さない区域)
岡山市南区(第2区に属さない区域)
吉備中央町(旧加茂川町の区域)

仕方ないのだとは思うけど、説明が雑やな。
簡単に言えば、岡山市中心部とその周辺。岡山では1番の都会のエリア。

国会議員の選挙は複雑

国会議員はほとんどがどこかの政党に所属している。
つまり、個人の意見と政党の意見がある。
個人の意見(政策)を私としては聞いてみたい。

1 余江ゆきお

スクリーンショット 2021-10-23 8.56.51

お一人目は、余江ゆきおさん。
所属は日本共産党。
岡山3区、5区でも日本共産党から立候補している人はいるが、
選挙公報は名前と経歴以外は全部一緒!!
なんででしょうか?

比例で勝とう!

解散前、日本共産党の衆議院議員は13人。
選挙区で勝利した人は1人。その他12人は比例代表で当選。
つまり、「日本共産党」と書いてもらうことが1番。
なので、選挙公報はバラバラにするより一緒にした方がいい。

ちなみに、余江ゆきおさんは小選挙区だけの立候補なので、
比例で「日本共産党」と書いても、余江ゆきおさんが当選することはない。
なんかちょっと切ないけど、現実。

2 原田ケンスケ

スクリーンショット 2021-10-23 8.57.07

原田ケンスケさんのこれまで

新人・立憲民主党の原田ケンスケさん。
20歳以上にしかなかった選挙権を18歳に引き下げた立役者。
選挙運動にインターネットを使ってはダメだった時代があったの知ってる?
この2つを議員でもないのに法改正に尽力した人。
どちらも選挙に関わることを改革してきた人。

選挙のことって議員さんは変えたくないはず。勝ってきた人が議員になってて、選挙のやり方やルールが変わると不利になる可能性が上がるから。

例えば、WEB投票をなぜやらないの?と思っている人は多いと思う。
きっと複雑で難しく、困難な道のりであることは間違いないように思える。
それ以上に、現職議員の変えたくない気持ちが上回っているのではないかなぁと推測する。

「未来のために挑戦」
コロナ対策とか経済立て直しなどみんなが言うことはさておき、
35歳の若さもあるので期待したのは「未来」について。
老後は安心できますよ!ではなく教育・子ども・子育てなど今の若い世代に
暮らしやすい日本にしようという挑戦。
なぜ、これが挑戦なのか。反対するお年寄りがいるから。
そしてお年寄りの方が人数が多いから。だから挑戦。

産前・産後ケアなど他の立候補者が言わないキーワードにも注目したい。

3 あいさわ一郎

スクリーンショット 2021-10-23 8.57.20

自民党のあいさわさんは1986(昭和61)年に初当選して以来の現職の国会議員。

首都岡山構想」の推進に目がいく。ファンタジーにも聞こえるが一部を移転などの可能性はありそう。そうなった場合、岡山の人にとってどんなメリット・デメリットがあるのだろうか?
吉備の国国立博物館(仮称)」構想もあるの?なにそれ?

地方創生に分類された「首都岡山構想」は結果を出すあいさわさんによって実現するのかは注目したい。

せっかく「結果を出す政治」と言っているので、委員長や顧問をやっていますだけじゃないこれまでの実績も選挙公報に書いてほしかった。

感想

自民党のベテランvs立憲民主党の新人の対決。
一般的にはベテランは実績があるが年配者。
新人は実績がないが若くて改革が起こせる。
パンデミックという誰も予想しないどう回避していいかわからない状況になった。どうにかする行動力と次を考える力が必要だと気付かされた。環境問題、人口問題、今日明日で解決することのないことだが、どうにしかなければどうにもならない。
さぁ、託すべきはどちらなのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?