ピッチかストライドか2022.09.17

それ以前の問題だ。

ウォーク/ランリピート
 3分ウォーク+7分ラン:×3セット
Total:5.26km  33:27  6:21/km

1本目 1.25km  7:00.0 
データ(ave/max)
 ペース  5:36/3:33分/km
 心拍 136/148bpm
 ピッチ 162/169spm
 平均ストライド 1.1m

2本目 1.31km  7:00.0 
データ(ave/max)
 ペース  5:21/4:08分/km
 心拍 148/156bpm
 ピッチ 162/167spm
 平均ストライド 1.15m

3本目 1.43km  7:00.0 
データ(ave/max)
 ペース  4:55/4:21分/km
 心拍 153/165bpm
 ピッチ 166/172spm
 平均ストライド 1.23m


 ランニングトレーニング始めて6回目です。
 今日からメニューが7分のランニングに増えたので、ペースは少し落として走ることに。目標は1本目5:30〜6:00/km、2本目少し上げて5:00〜5:30/km、3本目は落ちると思い5:30〜6:00/kmを目標にしました。

 1本目、無理しない程度で走り出し、6:00/kmを切るペースで2分くらい走れてたのでそのまま無理に上げないようにして走りました(後半で信号渡るのにちょっとダッシュしましたがw)。
 
 2本目、ペースを少し上げて、心拍の感じとしても悪くなかったのですが、走りながら脚の回転がイマイチ良くないような違和感がありました。
 着地してからの踵の引き上げと前への回転を少し意識するストライド走法的な感じにすると、感触は良いのですが上下のブレが大きくなるので脚へのダメージが大きく、
 ピッチを上げようと意識すると負担は減るものの詰まる感じがして脚がまだついて来ませんでした(つまりどっちにしろイメージに身体が伴ってないってことなのでしょうか?😭)。
 そんなこんなで試行錯誤しつつ、なんとか目標ペースは保って7分走り切りました。

 3本目、もっと動けないかと思ってましたが、2本目無理しなかった分むしろ調子が良く、脚も2本目より少し上手く回せるようになり、自ずとストライドもピッチも上がりました。
 その後も大きく崩れることなく、結果的に一番良い形で走り切れました。


 速くなるにはピッチかストライドか、的な記事を読んでどっちが自分に合うかなと悩んでましたが、それ以前にそもそもペースを上げて走れる脚を作ってから悩むべきなんだなと思いました。

 ちなみにピッチは180spmくらいが良いとか市民ランナーは170spm弱でも良いとか(あんま気にしなくていいとか)読んだことあるので自分としては160〜180spmくらいになればとりあえず良しとしてます。
 ストライドについて調べてなかったので調べてみたら以下のような記事がありました。

ランニングでは、個人差もありますが、ゆっくり走る時の1歩の歩幅(ストライド)は身長の0.6~0.7倍、ペースを上げた時には0.8~0.9倍。一流のマラソンランナーは身長とほぼ同じ(0.9~1.0倍)歩幅でレースを走り、100mを10秒前後で走る短距離ランナーは、身長の1.3倍前後の歩幅(1歩が2m50cm前後)で駆け抜けます
https://www.secom.co.jp/otona/run/no3_20160128.html

 これで計算すると、私は身長1.84mあるので、ゆっくりなら1.10m〜1.28m、ペース上げると1.47m〜1.65mとなります。
 つまり、ピッチはまぁまぁ(もう少し速く出来そう)として、ストライドはゆっくりペースレベルってことですね。
 もう少し速く走りたいならストライドを拡げるに耐えうる脚に鍛えないといけない、という身体の感覚と大きくズレてはなさそうです。
 ペースを上げられるよう頑張りたいですが、どうすべきか方向性が見えたので良かったです。

-----
 余談ですが、歩いてるのも含めてですがとりあえず5k達成しました。一つの目標にしてた5kmを達成しました。
 次はトータルで6km、もしくはランで休まず3kmが目標ですかね(一応目標としてるデュアスロンでランが3km×2本なので)。
 目標は小刻みに、少しずつ頑張っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?