ゆうま@東大

塾なしで東京大学に現役合格したゆうまといいます。

ゆうま@東大

塾なしで東京大学に現役合格したゆうまといいます。

最近の記事

授業

※勉強法に正解はないです、僕の意見を書きます。 高3で、受かりたい学校が決まってる人は、自分で範囲を進めて授業は全部内職で演習か暗記しましょう。スピード重視で最初は別にそこまで理解しなくて良くて、問題集でアウトプットしたり、難問を解くうちに深いところの理解が進みます。内職は落ちる!みたいな馬鹿教師は全部無視でよくて、僕は耳栓してました。(ちなみに授業聞いてたって落ちるし、馬鹿じゃない教師は科目が一緒なら内職okって僕の場合言ってくれたんで多分そういうことです)

    • 権力馬鹿

      権力を持つと人は急に馬鹿になるのか、それとも馬鹿になった人しか気にならないから権力を持つと馬鹿になるように思えるのか。。 キャリアってめちゃくちゃ邪魔すぎる。下からの意見をシャットアウトする。実績がある人のなんとも表現しにくいあの感じが成長発展を阻害する、自分も気をつけよう。

      • 記憶

        ※勉強法に正解はないです、僕の意見を書きます。 結論から。英単語を覚える時、古文単語を覚える時、爆速で何周もした方がいいです。あと、覚えやすい覚えにくいはあるので、どっちでもいいと思いますけど、何回か回したら付箋貼るのはありだと思います。僕はそれやる時は時間かかったから最高!って感じじゃない。でも見返す時間は減るから良いは良い。

        • 友達

          渋沢栄一の家訓から引用「自分のためになる友を近づけ、自分のためにならない友を遠ざけ、仮にも自分にへつらう者を友としてはならない。」その通りだと思っていて、人間関係は選んだ上で大事にすべきだと思う。捉え方を間違えないでほしいのは、「こいつ利益ないから捨て」ではなくて、足を引っ張られるような人とは切るということ。利益中毒になると、発見も、学びもない、楽しくもない。ではなくて、嫌々付き合う、搾取してくる、ような人は切るべき。

          長時間勉強

          ※勉強法に正解はないです、僕の意見を書きます 長時間勉強するとき、勉強によって負荷は違う。数学の初見の問題を解くと英単語に目を通すじゃ全然違う。フルで15時間毎日勉強したりすることは不可能。重め勉強と軽め勉強を混ぜよう。問題解いて、そのあとは未修分野のインプットだとか。

          セミナー行け。

          なにかしたい、そのためにやることは人の話を聞く、まず創ってみる、みたいなのがあるが、セミナー行くは最高。論理的に話を進めます。大学の学費が4年で250万円と仮定すると、1年→1日(一年の日数365の7分5)の順の計算で2500000÷4÷(365×5/7)≒2360円なんですね。つまり2500円のセミナーは1日大学行くくらいの値段。で学ぶことが多いなら、論理的に行くべき。こんなアプローチ他の人はしないから書いたけど、これを読んで一歩出すのハードルが下がればいいな。

          セミナー行け。

          お世辞と気遣い

          お世辞と気遣いの違いって、なんだ?これはずっと前から答えは出てて、相手を思いやって、相手が何を欲してるのか?相手が何をされたら気持ちいいだろう?を考えてるかどうかの違い。そんな人と話してると、やっぱり一緒にいたくなる。礼儀をお世辞だと思ってる馬鹿な大学生をこの前見たけど、そんな定型文で会話されて相手が嬉しいか?失礼のないように、、は全部自分本意。その場で相手を見て、相手を最高に楽しませる。やることってそっちじゃない?

          お世辞と気遣い

          他分野

          自分の全く知らない分野、興味なかった分野のことを知ると、必ず発見がある。この前も映像の世界に少し触れたら、プロのようにはできなくても、伝わる編集をすることは結構簡単だと知った。完全に憶測だけど、そういう分野がまだ100個くらいあるんどろう。ちょっと知ると、それを繋げて何か考えたりもできる。だから現役で動いている人の話は面白い。

          下手くそ

          大学生と接する事が多くなって、なんでだろ、目が、言動が、文が、自分本意すぎる人もいる。全て自分の利益と言えば良いのかな。スネ夫の感じ。下手くそな敬語と無駄な礼儀を振りまいて、見え見えお世辞で陣取ろうとしてくる。やっぱそういう人との繋がりは切るべき。人間関係を大事にするからこそ、切るべき人はいて、人脈はただ広げる事だと思っちゃダメ。程度は小さいが、自分本意になることもあり得る。常に相手を考えたい。

          話し方ー対話編

          話上手くなりたいなと思って話上手い人の動画(芸人さんなど)を観察してたら、どうやらあの人達、話ももちろんなんだけど、聞くのめちゃめちゃ上手いんだな。相手がずっっと笑顔。完全に真似しにいってみたけど、まあ話が盛り上がる。おそらく、真似しよ思ってこれだけ変わるんだから、もっと意識して訓練すればプロになれる?とか思い始めてる。

          話し方ー対話編

          集中

          集中が続くってどういう状態なんだろう。没頭?少なくとも自分の意思と離れたところのものはやる気が起きないのは当然で、目的意識の強さって大事だ。でも意思は、続かないのが普通だから、システムで変えるのが効くかなって感じる。たとえば、スマホをいじりやすいからスマホで勉強してるところを撮ったら、集中力はぐんと上がった。やる気ある時はアウトプット、無くなってきたらYouTubeでインプット。意思の強さだ!は理想論だと思う。工夫が集中を生むのは必ずある。

          自分だって成長だ

          「誰かを応援したい」を目標にする人は一定数いて、素晴らしいことだと思う。がしかし、ここで気になるのは誰かを応援することを自分が何かするのをサボる言い訳にしてるのであれば、それは全てがつまらなくなりそうだし、この視点は失わないようにしたい視点のひとつ。つまり、自分を伸ばす事も忘れたく無いな。

          自分だって成長だ

          お金の知識

          お金について勉強し始めた。全くしたことのない勉強。お金を稼ぐ事が悪いことのように感じてしまう人は少なからずいるし、自分も前までそうだった。しかし例えば、お金を稼いで事業を続けること、拡大することで、その事業の声は多くの人に届くし、救える命が増えるということも多々ある。またお金の知識は自分、家族を守るための盾なのではないかな。これは学校で学ばない事で、知らない、意識した事ない人がいて当然。けど伝える努力は必要だし、自分もまだまだ学ばないといけない。

          記憶術

          記憶力があるというか、要領がよくて記憶が得意なのでまとめてみます。楽な方法ではなくてめちゃくちゃ定着させやすい方法です。  1.丸暗記はNG 2.反復しまくる 3.お昼に一度お休みタイム 1.丸暗記するよりも結びつけて覚える方が実は早いし定着度も⭕️です!一見、覚える量が多くなりそうなもの(例えば英語の動詞と名詞と、、みたいな)のは、多くの人が「これ覚えなくていいよね。」みたいにしちゃうんですけど、案外その量って大したことなくて、記憶の取っ掛かりが増えていいです。丸暗記す

          権力を持つと人は急に馬鹿になるのか、それとも馬鹿になった人しか気にならないから権力を持つと馬鹿になるように思えるのか。。 キャリアってめちゃくちゃ邪魔すぎる。下からの意見をシャットアウトする。実績がある人のなんとも表現しにくいあの感じが成長発展を阻害する、自分も気をつけよう。

          権力を持つと人は急に馬鹿になるのか、それとも馬鹿になった人しか気にならないから権力を持つと馬鹿になるように思えるのか。。 キャリアってめちゃくちゃ邪魔すぎる。下からの意見をシャットアウトする。実績がある人のなんとも表現しにくいあの感じが成長発展を阻害する、自分も気をつけよう。

          性能2でいいからロボットになる

          最近僕が実践してる努力の継続についてシェアします まず、ここ最近僕は朝6時に起きてトレーニングしてシャワー浴びて6:30から勉強をはじめ、毎日平均12時間勉強を継続できてます、まだ1週間くらいですが。そして、僕は何かを継続するのはかなり得意です。 そこで、継続に関する知識を書きますね、 モチベーションとかやる気があれば!みたいなことはすごい理想論でまず99%の人は無理です。(短期的には可能) だからモチベもやる気も大して必要ない方法が大事で、見出しに書いたようにロボットにな

          性能2でいいからロボットになる