見出し画像

シン・日曜美術館『深読み 夏目漱石の坊っちゃん』㉙「余談 風立ちぬ part Ⅻ」


前回はコチラ


1989年5月某日(日曜)午後
藪蔦屋 りうていの間


クリス君 ノーラン 浴衣 ギター

僕はこの瞬間をずっと待っていた…『風立ちぬ』の話が始まった時から…

「四月に降る雪」といえば、もちろんこの曲…

Sometimes It Snows in April…

おかえもん 17歳 浴衣

名曲なのはわかるけど、これのどこが「君の唄」なんだい?

クリス君 ノーラン 浴衣

語り手の「私」が「もう一度会いたい」と歌う「トレイシー」のフルネームを知ってるか?

おかえもん 17歳 浴衣

トレイシー… ローズ?

クリス君 ノーラン 浴衣

それじゃあ「Traci Lords」だな。

まあ、これはこれで「ある意味」間違ってはいないけど。

おかえもん 17歳 浴衣

どういうこと? いったい何ていう名前なのさ。

クリス君 ノーラン 浴衣

僕と同じ「クリス」、クリス・トレイシーだ。

正式には Christopher Tracy(クリストファー・トレイシー)といい、プリンスの監督主演映画『UNDER THE CHERRY MOON』で自身が演じている主人公のことなんだよ。

プリンス UNDER THE CHERRY MOON 映画 PRINCE TRACY

おかえもん 17歳 浴衣

ああ、なるほどね…

『Sometimes It Snows in April』が入ってるアルバム『PARADE』は、映画のサントラだったもんな…

確かに君と同じ名前だから「君の唄」だ…

クリス君 ノーラン 浴衣

「クリス・トレイシー」は、最愛の人「マリア」と「私」の目の前で、無惨にも処刑された…

すべては「父」の計画によって…

おかえもん 17歳 浴衣

は?

クリス君 ノーラン 浴衣

君は映画を見てないのかい?

おかえもん 17歳 浴衣

ああ… うん…

ゴールデンラズベリー賞とかで話題になってたから、てっきり駄作だと思って…

クリス君 ノーラン 浴衣

やれやれ。君は何もわかっちゃいない。

自分の目で確かめもせず、そうやって世間に流されてしまうとはな。

あの映画は傑作だ。あれを駄作だなんて言う人間は、映画のコンセプト、楽しみ方を理解していないだけなんだ。

おかえもん 17歳 浴衣

コンセプト? さっき君が言ったようなこと?

クリス君 ノーラン 浴衣

その通り。そもそもプリンスが演じる主人公の名前でわかるだろう?

「Tracy」とは「跡をたどる者」という意味…

つまり「Christopher Tracy」とは「キリストを担い、その跡をたどる者」という意味だ。

あの映画のコンセプトは「イエス・キリストの物語をトレースする」ということ。

おかえもん 17歳 浴衣

だから「クリス・トレイシー」は、「私」と「マリア」の目の前で「父」によって処刑されたってわけか?

つまり『Sometimes It Snows in April』の「語り手」である「私」とは、「福音記者ヨハネ」が投影された人物?

クリス君 ノーラン 浴衣

そういうことだ。

堀辰雄の『風立ちぬ』と全く同じ手法が使われている。

ヒロイン「マリア」のフルネームなんて Mary Sharon(メアリー・シャロン)だからな。

プリンス UNDER THE CHERRY MOON 映画 MARY SHARON マリア

おかえもん 17歳 浴衣

シャロン?

ジョン・スタインベックの小説『怒りの葡萄』のヒロイン「ローズ・オブ・シャノン(シャロンの薔薇)」のシャロン?

クリス君 ノーラン 浴衣

その通り。ちなみに『怒りの葡萄』は、旧約の有名場面を再現しながら、それが同時に新約の道を辿っている、という構成になっている。

そもそもヘブライ語の「シャロン」とは「草原と森が広がる緑豊かな高原地帯」という意味で、これが地名や人名など「神に与えられた理想的なもの」を指すようになった。

「ローズ・オブ・シャロン(シャロンのバラ)」とは、旧約『雅歌』に出て来る「聖なる谷に咲く花」のことで、「聖なるバージン、永遠の純潔の花」を意味する。

おかえもん 17歳 浴衣

なるほど。「メアリー・シャノン」という名前を直訳すると「聖処女マリア」ってわけか。

クリス君 ノーラン 浴衣

救世主メシアを預言した書『イザヤ書』の第65章「救いの約束」では、「エルサレムの新生、世界の刷新」を説明するために「シャロン」は「羊を育てる理想的な土地」の代名詞として使われる。

そして「シャロンの羊」から、このような預言が続く…

11お前たち、主を捨て、わたしの聖なる山を忘れ、禍福の神に食卓を調え、運命の神に混ぜ合わせた酒を注ぐ者よ。
12わたしはお前たちを剣に渡す。お前たちは皆、倒され屠られる。呼んでも答えず、語りかけても聞かず、わたしの目に悪とされることを行い、わたしの喜ばないことを選んだからである。
13それゆえ、主なる神はこう言われる。見よ、わたしの僕らは糧を得るが、お前たちは飢える。見よ、わたしの僕らは飲むことができるが、お前たちは渇く。見よ、わたしの僕らは喜び祝うが、お前たちは恥を受ける。
14見よ、わたしの僕らは心の喜びに声をあげるが、お前たちは心の痛みに叫びをあげ、魂を砕かれて泣き叫ぶ。
15お前たちが残す名は、わたしに選ばれた者の誓いの言葉となり、「主なる神はお前を滅ぼす」と唱えられる。しかし、僕たちは異なる名で呼ばれる。
16この地で祝福される人は、真実の神によって祝福され、この地で誓う人は真実の神によって誓う。初めからの苦しみは忘れられる。わたしの目から隠されるからである。
17見よ、わたしは新しい天と新しい地を創造する。初めからのことを思い起こす者はない。それはだれの心にも上ることはない。
18代々とこしえに喜び楽しみ、喜び躍れ。わたしは創造する。見よ、わたしはエルサレムを喜び躍るものとして、その民を喜び楽しむものとして、創造する。
19わたしはエルサレムを喜びとし、わたしの民を楽しみとする。泣く声、叫ぶ声は、再びその中に響くことがない。
20そこには、もはや若死にする者も、年老いて長寿を満たさない者もなくなる。百歳で死ぬ者は若者とされ、百歳に達しない者は呪われた者とされる。

おかえもん 17歳 浴衣

主を捨てた「お前たち」とは、師イエスが逮捕されたのに逃げてしまった弟子たち…

最後の晩餐の時にペテロが短剣を持っていたのは、この預言の成就のためだったのか…

レオナルドダヴィンチ 最後の晩餐 LAST SUPPER ペトロ 

『最後の晩餐』レオナルド・ダ・ヴィンチ

クリス君 ノーラン 浴衣

お前たちが残す名は、わたしに選ばれた者の誓いの言葉となる…

その名とは?

おかえもん 17歳 浴衣

JESUSでありYESでもある名「イエス」…

クリス君 ノーラン 浴衣

だからプリンスは「マリア」の苗字を「シャロン」にしたんだよ。

永遠の処女であり、贖いの子羊を育てる存在でもあるからな。

しかもご丁寧に「マリア」には婚約者がいたという設定だ。

おかえもん 17歳 浴衣

だけど、ホントかなあ…

君の深読みのし過ぎ、妄想なんじゃないのか?

クリス君 ノーラン 浴衣

そんなことはない。

ちゃんとプリンスは映画の中にヒントを散りばめている。

冒頭シーンに映し出される文字「KAWAI」とか…

おかえもん 17歳 浴衣

プリンスが弾いていたピアノのこと?

南仏の高級リゾート地のセレブ御用達レストランにKAWAIのグランドピアノって、ちょっと意外だな…

普通は Steinway & Sons(スタインウェイ)だろう?

プリンス UNDER THE CHERRY MOON 映画 KAWAI

クリス君 ノーラン 浴衣

しかも、この映画は「1950年代」をイメージして作られている…

その時代に「KAWAIのグランドピアノ」は、ありえない…

おかえもん 17歳 浴衣

確かにそうだ…

スタインウェイでもなく、YAMAHAでもなく、KAWAI…

なぜプリンスは大事な冒頭シーンでこんな不自然なことを?

KAWAIのシンセサイザーとか、三日月形ギター「カワイ・ムーンサルト」を愛用していて、隠れKAWAIファンだったとか?

クリス君 ノーラン 浴衣

そうじゃない。あのシーンをよく見てみろ。

まずプリンスは自分の顔、つまり「クリストファー・トレイシー」の顔をピアノに映し、そこに「KAWAI」の文字を重ねている。

これが意味することは?

プリンス UNDER THE CHERRY MOON 映画 KAWAI

おかえもん 17歳 浴衣

意味?「クリストファー・トレイシー」が「KAWAI」ってこと?

クリス君 ノーラン 浴衣

その通り。

プリンス演じる「クリストファー・トレイシー」は「カワイイ」からな。

おかえもん 17歳 浴衣

おいおい。ふざけるなよ。

ここでそんなオヤジギャグ言わなくていいから…

クリス君 ノーラン 浴衣

ふざけてるのではない。

プリンスは本気で「kAWAI」と「カワイイ」の駄洒落を言ってるんだ。

日本語の「かわいい」の語源は「顔映ゆし(かほはゆし)」だから、顔をピアノに映したんだよ。

おかえもん 17歳 浴衣

マジか? 嘘だろ?

クリス君 ノーラン 浴衣

そして「顔映ゆし(かほはゆし)」の本義は「相手がまばゆいほどに(地位などで)優れていて、顔向けしにくい」という意味…

つまり「目の前の人がほとんど神に近い存在だから、卑しい人間である自分は直視できない」という意味だ…

おかえもん 17歳 浴衣

女子とか「カワイイ」って簡単に口にするけど、何気に込み入った言葉なんだな…

クリス君 ノーラン 浴衣

このように「顔映ゆし(かほはゆし)」という言葉の中には「キラキラまぶしい存在」と「直視できない・見ていられない」という異なる2つの要素が入っている…

だから中世の時代に「かはゆし(かわゆし)」は、「愛しい(可愛い)」と「いたわしい(可哀想)」の両極端の意味で使われるようになった…

ここにプリンスは目を付けたわけだ…

おかえもん 17歳 浴衣

あっ… プリンス演じるクリストファー・トレイシーは…

「愛の子」であり「悲しみの子」でもあるイエス・キリストをトレースする者…

クリス君 ノーラン 浴衣

そういうこと。

ちなみにボツになった別のオープニングも存在する。

こちらでは「KAWAI」ではなく「別の文字」の駄洒落が使われているんだ。

わかるかな?

おかえもん 17歳 浴衣

「別の文字」って…

頭に天使の羽の生えた像の顔と重なるようにして映された「NICE(ニース)」しか出て来なかったけど…

まさか英語読みの「ナイス」の駄洒落?

プリンス UNDER THE CHERRY MOON 映画 NICE

クリス君 ノーラン 浴衣

「NICE(ニース)」の語源は「ニカイア」、古ギリシャ語で「勝利の町」という意味だ…

「NICE(ナイス)」と読んだ場合は、「良い・善い・吉い」という意味になる…

おかえもん 17歳 浴衣

なんだか「エルサレム」と「よき知らせ、福音」のことっぽいな。

クリス君 ノーラン 浴衣

そして、南仏プロヴァンス語の方言ニサール語を話す地元民は、これを「ニッサ(Nissa)」と読む。

おかえもん 17歳 浴衣

Nissa? それって…

クリス君 ノーラン 浴衣

そう。まるでユダヤ歴「Nissan(Nisan)の月」みたいだよな。

グレゴリオ暦の3月から4月にあたる春の月…

イエス・キリストの物語の最初と最後、「受胎告知」が行われ「死と復活」が起きた月「ニサン」…

おかえもん 17歳 浴衣

そんな… まさかそこまで…

クリス君 ノーラン 浴衣

疑うのなら、もう一度「UTCM Alternate Opening」を見てみるがいい。

まるで天空の宮殿のようなところからクリス・トレイシーが白い車に乗って長い坂道を下界まで降りて行き、美しい庭園のある建物でヴィーナス像に語り掛けるという一連の流れを…

おかえもん 17歳 浴衣

ん?

クリス・トレイシーの乗る白い車が下界に降りて来た時、一瞬「白い鳥」が映し出されたな…

そして、庭園がよく見えるところにあるヴィーナス像を「最高の女性」と称え、自分の母親とヴィーナス象を重ねようとするが、母親と違って像には手がなかった…

そこに相棒がやって来る…

プリンス UNDER THE CHERRY MOON 映画 受胎告知

クリス君 ノーラン 浴衣

どうだ? 1枚の絵が頭に思い浮かんでこないか?

おかえもん 17歳 浴衣

まさか… フラ・アンジェリコの…

クリス君 ノーラン 浴衣

その「まさか」だ。

プリンスは幻の冒頭シーンで、フラ・アンジェリコの『受胎告知』を再現していたんだよ。

Annunciation 受胎告知 フラ・アンジェリコ

『Annunciation』Fra Angelico

おかえもん 17歳 浴衣

信じられない…

クリス君 ノーラン 浴衣

だからプリンスは「マリア」の登場シーンに、こんな細工をしたんだよ。

いったい何を伝えようとしているのか、わかるかな?

おかえもん 17歳 浴衣

なんだこのシーンは… 

意味をなさない綴り「weckastow」を読ませて、その意味が分かってないことを笑うだけの内容…

アメリカ英語をあまり知らない英国系白人女性が、アメリカ黒人英語ebonics(エボニクス)の「レカスト」を「record store(レコードストア)」のことだと知らなかった、というだけの話の何が面白いんだ?

クリス君 ノーラン 浴衣

「マリア」に「record store」と言わせることがギャグなんだよ。

おかえもん 17歳 浴衣

どうしてそれがギャグに?

クリス君 ノーラン 浴衣

「record」とは「記録」、そして「store」とは「収納・保存した場所」という意味…

『受胎告知』の中のマリアには「record store」つまり「旧約聖書」が付き物だ。

そもそも「処女懐胎の奇跡」と「キリストの降誕と受難」は『イザヤ書』の中の預言だから。

THE ANNUNCIATION 受胎告知フラ・アンジェリコ マリア 聖書

おかえもん 17歳 浴衣

そういうことか…

それじゃあ、クリス・トレイシーと行動を共にし、彼の死後に書かれた『Sometimes It Snows in April』の語り手「私」である「TRICKY(トリッキー)」とは…

プリンス UNDER THE CHERRY MOON 映画 TRICKY トリッキー

クリス君 ノーラン 浴衣

「福音記者ヨハネ」と「天使」の役割を演じるキャラクター…

『風立ちぬ』の「私」と全く一緒だな。

おかえもん 17歳 浴衣

なんてこった…

堀辰雄とプリンスが、まったく同じアイデアで作品を作っていたとは…

まさか「四月に降る雪」ってのも…

堀辰雄 風立ちぬ プリンス

クリス君 ノーラン 浴衣

残念ながら「四月に降る雪」の意味は、ちょっと違う。

おかえもん 17歳 浴衣

えっ? 『風立ちぬ』の「アレ」じゃないの?

じゃあ一体何なのさ?

クリス君 ノーラン 浴衣

知りたいか?

おかえもん 17歳 浴衣

当たり前だろ。教えてくれよ。

クリス君 ノーラン 浴衣

ふふふ。

それでは君のために、プリンスの『Sometimes It Snows in April』における「四月に降る雪」の意味を解説して進ぜよう…

少々長くなるが、いいか?

おかえもん 17歳 浴衣

ああ。いいとも。そんなこと今さら気にするもんか。

クリス君 ノーラン 浴衣 ギター

よし。それじゃあもう一度歌うから、歌詞をよーく聴くんだぞ…



つづく





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?