見出し画像

シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』ⅩⅦ


前回はコチラ


1989年5月某日(日曜)
深読み探偵学校



ゴジラVSビオランテ ポスター

クリス君 ノーラン 汗

ゴジラVS… ビオランテ?

新しいゴジラ映画には、巨大なバラの花の化け物が出て来るのですか?

きまた 木俣先生

ダンテも『神曲』天国篇で「究極の愛」の形態を、天に咲く「巨大なバラの花」だと説明しています。

『神曲』天国篇 第31曲 1~3節 
クリストの己が血をもて新婦(はなよめ)となしたまへる聖軍は、かく純白の薔薇の形となりて我に現はれき

ギュスターブ・ドレ ダンテ 神曲 天国 バラ 薔薇

『The Empyrean(至高天)』
ギュスターブ・ドレ

クリス君 ノーラン 汗

あっ…

おかえもん 17歳

この2つの絵は、よく似ている…

白いバラを赤いバラに変えただけだ…

ということは、新ゴジラの「ビオランテ」は、神曲の「ベアトリーチェ」がモデルなのかな…

名前も何となく似てるし…

ゴジラVSビオランテ ダンテ神曲 至高天

きまた 木俣先生

ですね…

沢口靖子演じる「白神英理加」は、死後に父の手でバラと一体化し「ビオランテ」になるのですが、その死は「24歳」という若さ…

ゴジラVSビオランテ 英理加 エリカ 沢口靖子

クリス君 ノーラン 汗

「24歳」といえば…

至高天で神の力によって巨大バラと一体化するベアトリーチェ、つまりダンテ・アリギエーリが愛した女性ベアトリーチェ・ポルティナリが亡くなった年齢…

ベアトリーチェ・ポルティナリ ダンテ 神曲 Dante_Gabriel_Rossetti_-_Beata_Beatrix ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ

『Beata Beatrix』
Dante Gabriel Rossetti

きまた 木俣先生

そしてダンテが考えた「究極の愛」の形態とは…

天空のバラでもあり、神の子キリストそのものでもある…

白神英理加も、そんなふうに描かれます…

ゴジラVSビオランテ 英理加 エリカ 沢口靖子 神曲 ダンテ ベアトリーチェ

『神曲』天国篇 第三十二曲 85~87節
いざいとよくクリストに似たる顏をみよ、その輝のみ汝をしてクリストを見るをえしむればなり

おかえもん 17歳

なるほど…

つまり「白神英理加」の「白」は「白薔薇」の白…

そして「神英理加」は「神が英理を加えた」という意味…

クリス君 ノーラン 汗

「ELIか!」というツッコミかもしれんぞ…

おかえもん 17歳

エリか?

クリス君 ノーラン 汗

「神か!」だよ。「ELI」はヘブライ語で「神」という意味だ。

おかえもん 17歳

ああ。「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」の「エリ」か。

きまた 木俣先生

まさに「名は体を表す」ですね…

しかし、それだけではありません。

おかえもん 17歳

え?

きまた 木俣先生

「ビオランテ」とは、『デカメロン』第99話の舞台Pavia(パヴィーア)に、深いゆかりのある女性の名前でもあるのです。

ちょうどボッカチオが『デカメロン』を書き終えた頃に生まれ、パヴィーアでボッカチオの盟友ペトラルカから英才教育を受け、数奇な運命に翻弄されながら若くして悲劇的な死を迎えた、ある女性の名前…

クリス君 ノーラン 汗

悲劇の女性ビオランテ?

きまた 木俣先生

その件については、また後程…

まずは『デカメロン』第99話の元ネタ「故郷から遠く離れた地で殉教して、肉体がサン​・ピエトロ・イン・チェル・ドーロ教会に移されたボエティウス」が登場する『神曲』天国篇 第10曲「第四天 太陽天」について深読みしましょう。

クリス君、この「第四天国」は、ざっくり言うと、どんな内容ですか?

クリス君 ノーラン 汗

智を愛し、神に選ばれた12人の哲学者と神学者…

天才ダンテが尊敬する12人の聖なる賢者が、眩い光を放つ炎となって存在するところ…

きまた 木俣先生

その通り。

光の1つであるトマス・アクィナスが代表して、ダンテに「人類史上最も優れた12人の賢者」を紹介する場面ですね。

ちなみに、ボエティウスは何番目に登場しますか?

クリス君 ノーラン 汗

第8番目です。

おかえもん 17歳

ボエティウスは賢者ランキング第8位ってこと?

以外と低いんだな。

きまた 木俣先生

紹介される順番と知力の順位は関係ありません。

12人の中でナンバーワンの賢者は「第五の光」であり、それに次ぐ存在として紹介されるのが「第八の光」ことボエティウスですから。

クリス君、「第五の光」から「第八の光」までを読んでください…

クリス君 ノーラン 汗

はい…

La quinta luce, ch'è tra noi più bella,
spira di tale amor, che tutto 'l mondo
là giù ne gola di saper novella:
entro v'è l'alta mente u' sì profondo
saver fu messo, che, se 'l vero è vero,
a veder tanto non surse il secondo.
Appresso vedi il lume di quel cero
che giù in carne più a dentro vide
l'angelica natura e 'l ministero.
Ne l'altra piccioletta luce ride
quello avvocato de' tempi cristiani
del cui latino Augustin si provide.
Or se tu l'occhio de la mente trani
di luce in luce dietro a le mie lode,
già de l'ottava con sete rimani.
Per vedere ogne ben dentro vi gode
l'anima santa che 'l mondo fallace
fa manifesto a chi di lei ben ode.
Lo corpo ond' ella fu cacciata giace
giuso in Cieldauro; ed essa da martiro
e da essilio venne a questa pace.

おかえもん 17歳

何て言ってるの?

きまた 木俣先生

われらの中の最美物(いとうつくしきもの)なる第五の光
下界こぞりてその消息(おとづれ)に餓るほどなる戀(こひ)より吹出づ…
そがなかにはいと深き知慧を受けたる尊き心あり
眞(しん)もし眞ならば、智においてこれと並ぶべき者興りしことなし…
またその傍(かたへ)なるかの蝋燭の光を見よ
こは肉體の中にありて、天使の性(さが)とその役(つとめ)とをいと深く見し者なりき…
次の小さき光の中には、己が書(ふみ)をアウグスティーンの用ゐに供へし
かの信仰の保護者ほゝゑむ…
さてわが讚詞(ほめことば)を逐ひて汝の心の目を光より光に移さば
汝はついに渇望せし第八の光を見る…
そがなかには、己が言(ことば)を善く聽く人に
虚僞(いつはり)の世を現はす聖なる魂、一切の善を見るによりて悦ぶ…
このものゝ追はれて出でし肉體はいまチェルダウロにあり
己は殉教と流鼠(りゆうそ)とよりこの平安に來れるなりき…

おかえもん 17歳

なるほど。第八の光ボエティウスは、やっぱり特別な存在だったんだね。

だけど第五の次が第八って?

ダンテは第六と第七を飛ばしてるじゃんか。

クリス君 ノーラン 汗

岡江君、ちゃんと聞いていたのか?

第六と第七の光はナンバリングされてないだけで、ちゃんと紹介されている。

「傍(かたへ)なるかの蝋燭の光」と「次の小さき光」で始まる部分だ。

おかえもん 17歳

あ、なるほど…

「第六・第七」という数字を言わないから、思わず早トチリしちゃった…

クリス君 ノーラン 汗

やれやれ。まったく君って奴は本当にそそっかしい…

きまた 木俣先生

だけど早トチリしたのは、岡江君だけではないのです。

クリス君 ノーラン 汗

はい?

きまた 木俣先生

そそっかしい人間というのは、いつの時代にもいるものです…

そしてそれは、ある種のネタにもなっていた…

クリス君 ノーラン 汗

ネタに?

きまた 木俣先生

この「早トチリ」をパロディにした有名な作品が日本にはあります。

何だか、わかりますか?

クリス君 ノーラン 汗

あの「早トチリ」をパロディに?

そんなものがあるのですか?

まったくもって初耳です…

きまた 木俣先生

そんなことないでしょう。あなたはよく知っているはずですよ。

自分でも言ってたじゃないですか…

クリス君 ノーラン 汗

僕が?

きまた 木俣先生

その「詩集」を…

いえ、その「心象スケッチ」を、夏休みの自由研究のテーマにすると…

クリス君 ノーラン 汗

心象スケッチ?

まさか宮澤賢治の『春と修羅』ですか?

きまた 木俣先生

ボッカチオが「俺の神曲」として『デカメロン』を書いたように…

宮沢賢治は「俺の神曲」として『春と修羅』を書いた…

早トチリしてしまいそうな「第四天国」は、『春と修羅』第63詩『第四梯形』として再現されています…

シン・ゴジラ 春と修羅 宮沢賢治

おかえもん 17歳

ん? この写真は?

きまた 木俣先生

あら。なぜこんなものが…

すみません、こちらでした。

宮沢賢治 春と修羅 表紙

クリス君 ノーラン 汗

そういえば『第四梯形』でも、ナンバリングされた形態が紹介されている途中に…

まさか、そんな…

きまた 木俣先生

その「まさか」です…

先ほどの「飛ばされた」ように聞こえる「第六・第七」を、賢治は「第四・第五」にしていましたね…

『第四梯形』

   青い抱擁衝動や
   明るい雨の中のみたされない唇が
   きれいにそらに溶けてゆく
   日本の九月の気圏です
そらは霜の織物をつくり
萱(かや)の穂の満潮
   (三角山はひかりにかすれ)
あやしいそらのバリカンは
白い雲からおりて来て
早くも七つ森第一梯形の
松と雑木を刈りおとし
   野原がうめばちさうや山羊の乳や
   沃度の匂で荒れて大へんかなしいとき
   汽車の進行ははやくなり
   ぬれた赤い崖や何かといつしよに
七つ森第二梯形の
新鮮な地被(ちひ)が刈り払はれ
手帳のやうに青い卓状台地テーブルランドは
まひるの夢をくすぼらし
ラテライトのひどい崖から
梯形第三のすさまじい羊歯や
こならやさるとりいばらが滑り
   (おお第一の紺青の寂寥)
縮れて雲はぎらぎら光り
とんぼは萱の花のやうに飛んでゐる
   (萱の穂は満潮
    萱の穂は満潮)
一本さびしく赤く燃える栗の木から
七つ森の第四伯林青(べるりんせい)スロープは
やまなしの匂の雲に起伏し
すこし日射しのくらむひまに
そらのバリカンがそれを刈る
    (腐植土のみちと天の石墨)
夜風太郎の配下と子孫とは
大きな帽子を風にうねらせ
落葉松のせはしい足なみを
しきりに馬を急がせるうちに
早くも第六梯形の暗いリパライトは
ハツクニーのやうに刈られてしまひ
ななめに琥珀の陽も射して
  ⦅たうとうぼくは一つ勘定をまちがへた
   第四か第五かをうまくそらからごまかされた⦆

どうして決して そんなことはない
いまきらめきだすその真鍮の畑の一片から
明暗交錯のむかふにひそむものは
まさしく第七梯形の
雲に浮んだその最後のものだ
緑青を吐く松のむさくるしさと
ちぢれて悼む 雲の羊毛
    (三角やまはひかりにかすれ)

クリス君 ノーラン 汗

なんてこった…

確かにこれは『神曲』天国篇「第四天国」だ…

おかえもん 17歳

「一つ勘定を間違えた、第四か第五をうまく誤魔化された」と賢治は言ってるけど、前に「七つ森の第四伯林青スロープ」ってのがあるじゃん。

何テンパってるんだろ。間違えたのは「第五」だけでしょ?

きまた 木俣先生

「梯形」とは「台形」のこと…

「スロープ」とは「斜路・傾斜」のことで「台形」ではない…

おかえもん 17歳

え?

きまた 木俣先生

つまり賢治が「飛ばした」ように聞こえる梯形は「第四」と「第五」の2つなのです…

おかえもん 17歳

そんな… 「第四」と数字を出してるのに、紛らわしい…

クリス君 ノーラン 汗

紛らわしいのもダンテの真似だ…

おかえもん 17歳

え?

きまた 木俣先生

尊き父の第四の族(やから)かゝる姿にてかしこにありき
父は氣息(いき)を嘘(ふ)く状(さま)と子を生むさまとを示しつゝ
絶えずこれを飽かしめ給ふ…

ダンテは「12人の賢者」を紹介する際に、彼らをまとめて「第四のやから」と呼ぶのです。

賢者のナンバリングと同じような言い方なので、ちょっと紛らわしいですよね。

おかえもん 17歳

確かに…

「第四の輩(やから)」みたいに聞こえるから紛らわしいな…

それにしても、なぜ宮沢賢治はダンテの『神曲』を?

クリス君 ノーラン 汗

そうか、わかったぞ…

「24歳」だ…

おかえもん 17歳

24歳?

クリス君 ノーラン 汗

賢治にとって最愛の女性だった妹トシは…

24歳で亡くなっている…

宮沢賢治 トシ

おかえもん 17歳

ええっ!?

きまた 木俣先生

賢治にとって妹トシは、ダンテにとってのベアトリーチェと同じような存在…

トシが二十四歳でこの世を去った時、賢治は不思議な感覚に陥ったでしょうね…

だから『春と修羅』には『神曲』の影響が色濃く見られるのです…

ダンテ 神曲 ベアトリーチェ 宮沢トシ 白神英理加 ゴジラVSビオランテ 沢口靖子

クリス君 ノーラン 汗

なんてこった…

なぜ今まで気づかなかったんだろう…

この僕としたことが…

おかえもん 17歳

『神曲』『春と修羅』そして『ゴジラVSビオランテ』…

この三作品のミューズは皆、24歳の若さで亡くなっている…

というか、なぜ『ゴジラVSビオランテ』が『神曲』を?

宮沢賢治とダンテなら同じ詩人ですし、性格や趣味嗜好も似てそうなので納得ですが、ゴジラはさすがに…

きまた 木俣先生

あなたたち、ゴジラを何だと思っているのですか?

おかえもん 17歳

へ? ゴジラですか?

確か、大量の放射能よって突然変異した太古の恐竜で、名前はゴリラとクジラを合わせたもの…

クリス君 ノーラン 汗

いや、そうじゃない。「ゴジラ」は英語で「GOD+ZILLA」と書く。

つまり「神+クジラ」だ…

おかえもん 17歳

それは後のアメリカ公開時に考案されたタイトルだから、後付けじゃない?

確か「ゴリラ+クジラ」だったよ。

映画会社の東宝に「クジラ」が大好物で「ゴリラ」のような容貌をしている人がいて、その人のあだ名が「グジラ」だったからアレンジして「ゴジラ」にしたと何かの本で読んだもん。

きまた 木俣先生

やれやれ。お話になりませんね。

そんな「誘導」を真に受けているとは…

おかえもん 17歳

誘導?

きまた 木俣先生

ダンテやボッカチオをはじめ、数多くの芸術家にとてつもない影響を与えたボエティウスの『哲学の慰め』へ行く前に、「ゴジラ」について簡単に話しておきましょうか…

「ゴジラ」と『神曲』、そして『春と修羅』との深すぎる関係を…



つづく





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?