マガジンのカバー画像

栗麻呂ノ暗号

34
第一部<栗麻呂ノ暗号> 第二部<銀河鉄道クリストファーの城>
運営しているクリエイター

#コラム

「さよならの夏」~映画『インターステラー』深読みネタバレ解説:後篇

じゃあ続きを始めようか… ちょっと待って!前編を未読の方はコチラをどうぞ! ついでに登場人物紹介も貼っとくで。 お前たち、肝心の歌を忘れてるぞ。 では映画『インターステラー』にとって最重要な3番を見ていこう。 ブラックホールから脱出した後の物語が、ここにすべて凝縮されている… ビックリしても知らないよ… <続きはコチラ!>

「さよならの夏」~映画『インターステラー』深読みネタバレ解説:前篇

『さよならの夏』来たァ! 君もコクリコわれもコクリコ! ちなみにパリで「コクリコ」の短歌を詠んだ与謝野晶子は、ドーバー海峡を渡りロンドンへ向かった。 もしかしたらダンケルクも訪れたかもしれないね。 僕、文学部なんでアキコ・ヨサノの名前は聞いたことあります。 ところでダンケルクって日本でも有名なんですか? あ~!何でもない何でもない! これ以上未来のこと知らなくていいから! へ? さて、映画『コクリコ坂から』にも使われたこの『さよならの夏』という歌は、『イ

『インターステラー』徹底解剖『Love is Everything』愛はメモリ化できるのか?

え!?ノーラン!? どうしたんや急に!? 書きたいことがたくさんあってね… だけどきのう『LIFE』の解説が終わったんで、久しぶりに過去の記事を読み返したんだ。 そしたら「いくらなんでも深読み過ぎでしょ!」って突っ込みたくなるものが多くて笑えたよ。 書いたの全部お前やろ。 でも中には、我ながら自信作だなと思うものもあったんだ。 このまま誰の目にも触れないままではもったいない作品がね… だから今回はクリストファー・ノーラン『インターステラー』解説シリーズの中

<ノーランと宮崎駿>最終章⑤「take me home...」

これまでのあらすじ 1989年のロンドンから現代にタイムスリップして来た大学生クリストファー(19歳:以下「過去クリ」)は、自分が未来の世界で映画監督となり、自身の作品において「俺のジブリ美術館計画」をはじめとする3つの計画を実行していることを知らされる。それらの計画は、深い宮崎駿愛と、彼自身の目標でもあったジブリスタジオへの思いを込めたメッセージでもあったのだ。しかし、壮大すぎた計画は彼の作品に複雑で難解というイメージを与え、興行収入は減少の一途に。過去クリは「俺のジブリ

<ノーランと宮崎駿>最終章④「りぼん」

これまでのあらすじ 1989年のロンドンから現代にタイムスリップして来た大学生クリストファー(19歳)は、自分が未来の世界で映画監督となっていることを知らされる。若くして数々のヒット作を生み出すその原動力は、少年期からの憧れ「宮崎駿」への複雑な思いだった。懐古的なジブリ美術館や安易な世襲を否定し、自身の作品内で宮崎映画を創造的に再現するという「俺のジブリ美術館計画」は、クリストファーの深い宮崎駿愛と、彼自身の目標でもあったジブリスタジオへの思いを込めたメッセージでもあったの

<ノーランと宮崎駿>最終章③「コンクリート・ロード」

これまでのあらすじ 1989年のロンドンから現代にタイムスリップして来た大学生クリストファー(19歳)は、自分が未来の世界で映画監督となっていることを知らされる。若くして数々のヒット作を生み出すその原動力は、少年期からの憧れ「宮崎駿」への複雑な思いだった。懐古的なジブリ美術館や安易な世襲を否定し、自身の作品内で宮崎映画を創造的に再現するという「俺のジブリ美術館計画」は、クリストファーの深い宮崎駿愛と、彼自身の目標でもあったジブリスタジオへの思いを込めたメッセージでもあったの

<ノーランと宮崎駿>最終章②「I'm in the mood for . . .」

前回までのあらすじ 1989年のロンドンから現代にタイムスリップして来た映画好きな大学生クリストファー(19歳)は、自分が世界的映画監督となっていることを知らされる。現代の巨匠とまで呼ばれるクリストファーの映画作りの原動力は、少年期からの憧れ「宮崎駿」への複雑な思いだった。懐古的なジブリ美術館や安易な世襲を否定し、自身の作品内で宮崎映画を創造的に再現するという「俺のジブリ美術館計画」は、クリストファーの深い宮崎駿愛と、彼自身の映画作りの原点ともいえるジブリスタジオへの暗黙の

<ノーランと宮崎駿>最終章①「BACK TO 1989」

これまでのあらすじ 1989年から現代へタイムスリップしてきたクリストファーは、自分が未来において映画監督となり世界的巨匠とまで呼ばれることを知る。しかもその原動力となったのは、少年時代からの憧れ「宮崎駿」そして「ゲド戦記」への想いだったのだ。クリストファーは未来において『俺のジブリ美術館計画』と『俺のゲド戦記計画』を実行することを知らされる。すべての謎は「7つの歌」の中に隠されていた。「ルージュの伝言」から『インセプション』の物語を、「やさしさに包まれたなら」から『インタ

クリストファー・ノーランの映画を理解する上で重要な「7つの歌」~まとめ~

ノーランシリーズ再開かと思ったら、なんや「まとめ」か。 7つの歌も全部紹介したし、前回から10日間ほどあいてしまったのもあるしね。 確かに流れを忘れちゃったかも。 まず1曲目はコレだったね。『インセプション』の元ネタになった歌。 『ルージュの伝言』松任谷(荒井)由実  歌:まりっころポン まさかこの歌からインセプションが出来上がったとは驚きやったな… そして2曲目はコレ。 『インターステラー』の物語の大枠を作った歌だったね。 『やさしさに包まれたなら』松

ノーランと宮崎駿を結ぶ7つの歌【第12話】Love is Everything前篇(ルパン三世TV第2シリーズより)

前回までのあらすじ 1989年から現代へタイムスリップしてきたクリストファーは、自分が未来において映画監督となり世界的巨匠とまで呼ばれることを知る。しかもその原動力となったのは、少年時代からの憧れ「宮崎駿」そして「ゲド戦記」への想いだったのだ。クリストファーは未来に自身の映画を使って「俺のジブリ美術館」計画と「俺のゲド戦記」計画を実行することを知らされる。すべての謎は「7つの歌」の中に隠されていた。「ルージュの伝言」から『インセプション』の物語を、「やさしさに包まれたなら」

ノーランと宮崎駿を結ぶ5つの歌【第11話】紺色のうねりが⑥「賢治と重力」

前回までのあらすじ 1989年から現代へタイムスリップしてきたクリストファーは、自分が未来において映画監督となり世界的巨匠とまで呼ばれることを知る。しかもその原動力となったのは、少年時代からの憧れ「宮崎駿」そして「ゲド戦記」への想いだったのだ。クリストファーは自身の映画において「俺のジブリ美術館」計画と「俺のゲド戦記」計画を実行することを知らされる。すべての謎は「5つの歌」の中に隠されていた。「ルージュの伝言」から『インセプション』の物語を、「やさしさに包まれたなら」から『

ノーランと宮崎駿を結ぶ5つの歌【第10話】紺色のうねりが⑤「インターステラーと法華経 ~何も言えなくて...夏~」

前回までのあらすじ 1989年から現代へタイムスリップしてきたクリストファーは、自分が未来において映画監督となり世界的巨匠とまで呼ばれることを知る。しかもその原動力となったのは、少年時代からの憧れ「宮崎駿」そして「ゲド戦記」への想いだったのだ。クリストファーは自身の映画において「俺のジブリ美術館」計画と「俺のゲド戦記」計画を実行することを知らされる。すべての謎は「5つの歌」の中に隠されていた。「ルージュの伝言」から『インセプション』の物語を、「やさしさに包まれたなら」から『

ノーランと宮崎駿を結ぶ5つの歌【第9話】紺色のうねりが④「インターステラーと法華経・中編~仏陀の生涯~」

前回までのあらすじ 1989年から現代へタイムスリップしてきたクリストファーは、自分が未来において映画監督となり世界的巨匠とまで呼ばれることを知る。しかもその原動力となったのは、少年時代からの憧れ「宮崎駿」そして「ゲド戦記」への想いだったのだ。クリストファーは自身の映画において「俺のジブリ美術館」計画と「俺のゲド戦記」計画を実行することを知らされる。すべての謎は「5つの歌」の中に隠されていた。「ルージュの伝言」から『インセプション』の物語を、「やさしさに包まれたなら」から『

ノーランと宮崎駿を結ぶ5つの歌【第8話】紺色のうねりが③「ノーランと ジブリと賢治と 法華経と」

前回までのあらすじ 1989年から現代へタイムスリップしてきたクリストファーは、自分が未来において映画監督となり世界的巨匠とまで呼ばれることを知る。しかもその原動力となったのは、少年時代からの憧れ「宮崎駿」そして「ゲド戦記」への想いだったのだ。クリストファーは自身の映画において「俺のジブリ美術館」計画と「俺のゲド戦記」計画を実行することを知らされる。すべての謎は「5つの歌」の中に隠されていた。「ルージュの伝言」から『インセプション』の物語を、「やさしさに包まれたなら」から『