見出し画像

リーキーガットとは?漏れる腸が万病を引き起こす【腸活】

「リーキーガット」という言葉
聞いたことありますでしょうか?

腸活に興味がある方は、
一度は聞いたことあるかと思います。


リーキーガットとは、

リーク(Leak:漏れる)
ガット(Gut:腸)

日本語では「漏れる腸」
という意味になります。


リーキーガットは、
糖尿病、脂質異常症、認知症など
様々な病気と関連している

わかってきています。

今回の記事では、

ダイエットだけでなく
全身の健康に”腸活”が必須な理由

を理解するために、

✅ リーキーガットとは?
✅ リーキーガットの原因
リーキーガットになるとどうなる?

解説していきます。


✅ リーキーガットって何?
✅ 聞いたことあるけど、詳しく知らない

そんな方は、
ぜひ最後までご覧ください(^^)



リーキーガットとは?

画像1

リーキーガット=漏れる腸

なのですが、一体
何がどこから漏れるのでしょうか?


正解は、

悪玉菌をはじめ腸に住んでいる様々なものや、未消化のたんぱく質が、血液中に漏れる

です。


腸に細菌がいるのは
ご存知かと思いますが、
体の中にいるのではありません。

細菌は、体の外に住んでいます!


人間の消化管は、全て体の外なんです。

口→食道→胃→十二指腸→小腸→大腸→肛門

と消化管が続きますが、
口から肛門まで全て”外”なんです。

人をよく「ちくわ」で例えますが
ちくわの穴は外の空気と接してますよね👇

画像2

そんな感じで、人間の消化管も

からだの "中" ではなく、からだの "外"

だったんですね。


そして、

腸内細菌は、
からだの ”外”にいるもの
です。

細菌は腸にいるのですが、
本来はからだの中には
入ってこないもの
なのです💡


前置きが長くなりましたが、

つまりリーキーガットとは

本来は腸の ”外” にとどまっているはずの細菌や、消化しきれなかったたんぱく質がなどが、からだの ”中” に漏れてきてしまうこと

なのです。



リーキーガットが起こる原因

画像3

なぜ、リーキーガットが起こるのか?

それは、

腸内環境のバランスが悪くなって
腸のバリア機能が弱くなるから

です。


健康な腸内環境は、

善玉菌が腸を弱酸性に保ち、
悪玉菌が活発にならないように

してくれています。

また、

腸の細胞を保護する物質を出して、
体内に有害物質が入らないように

守ってくれています。


しかし!

腸内環境が乱れると、

腸の細胞を守る物質がなくなり
悪玉菌をはじめ、有害物質が
体内に入り込んでしまう
のです。


からだの 外と中を区切っているのは
なんとたった1つ細胞(腸の場合)!

腸内環境が乱れると、
いとも簡単にリーキーガットに
なってしまうのです(><)💦


腸内環境が乱れる要因は
色々あります。

✅ 脂質が多い食事
✅ 食物繊維の不足
✅ 食品添加物のとりすぎ
✅ 抗生物質の服用

などなど。


腸内環境を整える食事法については
セミナーをしていますので
興味のある方は見てみてください(^^)




リーキーガットは、様々な病気につながる

画像4

リーキーガットは、

糖尿病、アルツハイマー型認知症、関節リウマチ、炎症性腸疾患、食物アレルギー・・・

などの病気と関連がわかっています。


例えば、

糖尿病患者さんは、血液中のLPS(リポ多糖類)の濃度が高い

とわかっていますが、
LPSは腸内細菌が出す毒素の一種。

LPSが血液に入ると、
激しい炎症がおきる
とされており、

その炎症が、糖尿病を引き起こす
のではないかと言われています。


糖尿病だけでなく、
様々な病気の1つの原因として

腸内環境の乱れ → リーキーガット → 炎症

との関連が指摘されています。



リーキーガットを防ぐために、腸活を!

画像5

ダイエットだけでなく、
全身の健康のためにも

腸内環境を整えて、リーキーガットを防いぐことが重要!

と感じますよね。


先ほどお話したように、

リーキーガットは
腸内環境が乱れることで起こります。

✅ 便秘や下痢はないですか?
✅ ”毎日” 排便がありますか?
✅ おならが臭くないですか?
✅ 野菜は毎食とっていますか?
✅ 主食(ごはん)を抜いてませんか?
✅ 睡眠不足や運動不足ではないですか?
✅ かぜ薬や胃腸薬を頻繁に服用していませんか?

上記に1つでも当てはまれば、

腸内環境が乱れていて、
すでにリーキーガットになっているか
これからなってしまう可能性が高いです。

少しずつ生活習慣を見直して
リーキーガットを防いでいきましょう。


▶参考文献
・腸内フローラ10の真実 著:NHKスペシャル取材班
・「腸の力」であなたは変わる 著:デイビット・パールマター


最後までご覧いただき、
ありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつも「スキ♡」をくださり
本当にありがとうございます。

勇気と励みになっています!

Twitterでは栄養の知識を
YouTubeではレシピ動画を配信中^^

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube

これからも
ダイエットやボディメイクに
役立つ情報をお届けします!


では、また!


画像6

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング4位👑にランクインしました🙇✨✨
リバウンドしないダイエット方法、瘦せ体質をつくる腸活、食の安全についてのお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像7

🍎 おかなのサイトマップ 🍎

画像8

📚 マガジン 📚

 健康的に痩せる!ダイエット知識大全
生活習慣病の予防大全

食のかたち・食の安全について
管理栄養士の料理レシピ
Vlog・マッチョ旦那のマッスルお弁当
【指導者向け】コーチング・ダイエット指導のノウハウ
26歳で独立した管理栄養士のnoteとビジネスの記録

画像9

🏂 自己紹介 🏂

画像10

📝 食事バランスの基礎ガイド 📝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?