湯呑みの非合理性

普段はマグカップで熱い紅茶やコーヒーを飲むのですが、洗い物が溜まって使えるマグカップが無くなった時は、湯呑みで飲むことがあります。

その度に嫌気がさすのが、この非合理的な形。

なんで湯呑みには、持ち手がないのでしょうか。

熱々の飲み物を入れたが最後、熱い部分に触れないよう、湯呑みの縁の部分を親指と人差し指で摘んで口元に持っていく必要があり、たいへん気を使います。

湯呑みといえば陶芸ですが、左右非対称の器を作るのは難しかったのでしょうか。

職人目線では取手のない湯呑みの方が作りやすく、生産する上では合理的だったのでしょうか。

それとも美的感覚の問題でしょうか。

湯呑みは基本的に円柱型で、レザーのカップホルダーのようなものをつけるのにも不向きです。

何かにつけて非合理極まりない湯呑み。

アンチ湯呑み、、爆誕。。。、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?