マガジンのカバー画像

セカンド・ブレインと読書術

53
デジタル情報社会を生き抜くためには、ナレッジワーカーとしてパーソナル・ナレッジ・マネジメント(PKM)のスキルが不可欠となっています。情報をキャプチャし、ナレッジへと進化させて管… もっと読む
運営しているクリエイター

#セカンドブレイン

フリーランスの勝ち組と負け組を分ける「ビジネスモデル」を考える

フリーランスの勝ち組と負け組を分ける「ビジネスモデル」を考える

とにかく明るいやまけんがお届けする人生後半戦のハーフタイムにようこそ。

今日のお話は、フリーランスの勝ち組と負け組を分けるビジネスモデルを考えるというものです。

ここ最近、私は読書レビューをしました。どんな本を読んだかというと、「フリーランスのためのビジネスモデル完全ガイド」という中村康晴さんが2022年6月に書いたものです。

この中村さんが出版された本ですが、「フリーランスが勝ち抜くための

もっとみる
安倍元首相逝去 一つの時代の終わりと新しい時代の幕開け

安倍元首相逝去 一つの時代の終わりと新しい時代の幕開け

安倍元首相逝去 一つの時代が終わりました。この場を借りて、追悼の意と自分の意見を述べさせてください。

とにかく明るいやまけんがお届けする人生後半戦のハーフタイムにようこそ。

一つの時代の終わり: 安倍元首相逝去今日のお話は、「安倍元首相逝去 一つの時代の終わりと、新しい時代の幕開け」というものです。

一つの時代が終わりました。この場を借りて、追悼の意と自分の意見を述べさせてください。

日本

もっとみる
「紙の本にこだわる人」が陥っている大きな間違いを断言する

「紙の本にこだわる人」が陥っている大きな間違いを断言する

「紙の本にこだわる人」が陥っている大きな間違いを断言する

とにかく明るいやまけんがお届けする人生後半戦のハーフタイムにようこそ。

今日のお話は、「紙の本にこだわる人」が陥っている大きな間違いを断言する」というものです。

今回は少し志向を変えまして、私自身が持っている。考え方、ポジションについてちょっとお話をしてみたいと思います。お付き合いください。

「紙の本にこだわる人」が陥っている大きな

もっとみる
無料ウェビナー: 「一生涯の読書アプリを簡単に作る方法」を開催します!

無料ウェビナー: 「一生涯の読書アプリを簡単に作る方法」を開催します!

7月1日(金)21時 無料ウェビナー開催します!

こんにちは。大山です。

突然ですが、今週末、無料ウェビナーを開催します。タイトルは、

一生涯の読書をふりかえる読書アプリを30分で簡単に始める

です。

日本全国、ここ数日暑い日が続いています。まだ6月なのに関東は梅雨明けしました。

なにか、異常なことがこう連続してくると、普通に感じてくるのが不思議です。

今年も半分が終わりました。

もっとみる
なぜ、タスク管理アプリは長続きしないのか。いつも挫折するのか?

なぜ、タスク管理アプリは長続きしないのか。いつも挫折するのか?

なぜ、タスク管理アプリは長続きしないのか。いつも挫折するのか?

今回のお話は、なぜタスク管理アプリは長続きしないのか、いつも挫折するのかというお話です。

終わらないタスクとプロジェクト最近は便利で安いアプリ、スマホであれ、あるいはパソコンであれ、安価ですぐに使えるアプリがどんどんと増えています。

このタスク管理というものも、検索をすればいろんなノウハウが出てきますし、いろんなアプリがあります

もっとみる
Notionで始まる、デジタル・コンテンツクリエーションの可能性

Notionで始まる、デジタル・コンテンツクリエーションの可能性

Notionで始まる、デジタル・コンテンツクリエーションの可能性

今日は生産性。いわゆるGTD(Getting Things Done)ですね。「物事を片付ける」という点です。

タスク管理の落とし穴とNotionで始まる新しい潮流がデジタル・コンテンツクリエーションの現場で起こりつつあるという内容でお届けします。

コロナ禍で変わった毎日ここ数年、特にコロナ禍が始まって以来、リモートワークやD

もっとみる
NotionとEvernoteの違い: 毎日の仕事と情報を一括管理とアウトプットから比較する

NotionとEvernoteの違い: 毎日の仕事と情報を一括管理とアウトプットから比較する

はじめに今日のお話は、NotionとEvernoteの違い: 毎日の仕事と情報を一括管理し、アウトプットするというものです。

今、海外や日本の知的ワーカーの間で人気の仕事管理アプリとして、NotionとEvernoteがあります。

この2つの仕事管理ツールを、今回は詳しく分析してみたいと思います。

日本や海外で最も人気の知識管理アプリ: NotionとEvernoteEvernoteというの

もっとみる
メールソフトの受信箱は他人のToDoリスト

メールソフトの受信箱は他人のToDoリスト

メールソフトの受信箱は他人のToDoリスト

今日のタイトルは、「メールソフトの受信箱は他人のToDoリスト」というものです。自分自身の反省から始まった記事ですが、メールに対する再認識となり、仕事の流れやタスク管理に何か気づきがあれば幸いです。

はじめにリモート会議、チャット、グループウエア、LINEなど、新しいコミュニケーション手段が登場しますが、メールは引き続き仕事やプライベートの連絡メディ

もっとみる
仕事ができる男は料理もうまい

仕事ができる男は料理もうまい

仕事ができる男は料理もうまい

はじめに最近、家内が両親と旅行に出かけることが多くなりました。そうすると、どうしても「強制執行」で料理をする機会が増えてきました。

料理番組やネット上のレシピなどが気になり、色々と試してみたりします。また、料理に関連する本をいくつか読んだりします。

よく料理とは仕事の段取りとにていると言われます。これは知識の整理やアウトプットにも共通するものです。

確かに、料

もっとみる
整理と整頓の違い

整理と整頓の違い

はじめに今日のタイトルは「整理と整頓の違い」についてです。

つい先日、私の家内が祝日の時間を使ってクローゼットの大掃除というか、大片付けをしていました。もう、大変な騒ぎです。

もう、あの辺にこれがあるはずだ、こんなはずじゃない。どこに何があるか、迷宮状態です。

これは、一度、片付けや掃除について考えてみるべきだと思いました。

整理整頓をもう一度考えてみるよく整理と整頓という言われ方をします

もっとみる
電子書籍の読書ハック: 一生分の読書ノートを一冊当たり5分で作っていく究極の方法

電子書籍の読書ハック: 一生分の読書ノートを一冊当たり5分で作っていく究極の方法

電子書籍の読書ハック: 一生分の読書ノートを一冊当たり5分で作っていく究極の方法

はじめに今日のタイトルは一生分の読書ノートを1冊あたり5分で作っていくというものです。読書ノートは実は、簡単な作業でデータベース化していくことができる。そして、それをレゴのパーツのように分解したり、要約したり、圧縮したりして再利用できる、そんなお話です。

前回の復習ここまで、読書の生産性を格段にアップする「読書ハ

もっとみる
読書ハック: 紙の本から最短で読書ノートをデジタルで作る方法

読書ハック: 紙の本から最短で読書ノートをデジタルで作る方法

読書ハック: 紙の本から最短で読書ノートをデジタルで作る方法

はじめに今日のお話は、読書ハック、紙の本から読書ノートをデジタルで最短で作る方法です。紙の本でありながらも、デジタルな処理を可能にするライフハックな方法をご紹介します。

ためになる読書術これまで私は様々な読書術の本を読んできました。その多くには、とてもためになる数々のヒントが隠されています。

例えば、斎藤孝氏の「3色ボールペン」と

もっとみる
一生涯の知識ベース: これまでの全ての読書をザクザクのアウトプットに使う方法

一生涯の知識ベース: これまでの全ての読書をザクザクのアウトプットに使う方法

一生涯の知識ベース: 今日のストーリーは、「すべての読書を一生涯の知識ベース」、「資産に変える方法」です。これまで読んできた全ての読書を、検索できる1つのデータベースに変える方法があるとしたら?その具体的な方法を探ります。

全ての読書を一生涯の知識ベースに変えるとは読書を一生涯の知識ベースにするということですが、これはビックデータなどと呼ばれるAIが使うような、そんな雑多なデータのことではありま

もっとみる
人生にはアーカイブが必要だ

人生にはアーカイブが必要だ

記憶力と幸せの関係: 人生にはアーカイブが必要だ。この記事では、アーカイブとバックアップの違いについて議論するとともに、ただ記憶力を高めれば良い結果に結びつくとは限らないというストーリーを展開します。

はじめに読書をいくらしても、読んだそばからすぐに忘れてしまう。身につかない。読書の知識が使えないと悩んでいませんか。

私自身、知識は集めれば集めるほど良い、多ければ多いほど優れた結論を出すことが

もっとみる