見出し画像

マネジメント方法が180度変わった話

こんにちは!
焼肉ではタンが好きなFinTのおおつきです!

会社をはじめてはや3年。
Sucle(シュクレ)をリリースした頃は、つよつよマネジメントをしていたのですが、引き出しマネジメントに変化しました。

なんでやめたのか、やめたらどんないいことが起きたのか、書いてみます。

つよつよマネジメントをはじめたきっかけ

インターンをしていた前職では、優秀なメンバーがたくさん集まっていて、ミーティングではピリピリとした雰囲気が当たり前。その環境もあって、切磋琢磨し、成果を上げていました。

前職のように成果を上げたいという気持ちと、ある意味文化を引きずってしまって、つよつよマネジメント以外想像つかなかったことから、自分の会社でも同じスタイルでマネジメントしていました。

具体的には、週次ミーティングで、数値達成していない理由を上げてもらい、「なんでできてないの?」「優先順位ちがくない?」と詰めていました…ヒアリングというより、強く言ってしまっていました、、、

でも、全然事業は伸びないし、メンバーが疲弊してしまっていました。

わたしも疲弊していました。

みんなの意見を肯定し、引き出すスタイルにしてみた

今までのやり方を変えないといけないのかも、前職の文化の取り入れ方が違ったのかも、と徐々に気付いていき、たくさん発言や行動に「いいね!」と言うように。

その結果、みんながどんどん意見を言ってくれるようになりました。

できるだけわたしもオープンに話すし、意見はすべて肯定してみて、考える。

違うときはどうして違うと思ったかを話してみる。わからなかったら、ポジティブにもっと深く聞いてみる。

そうすると、会社の直した方がいいところもわかったし、肩をはりすぎなくてよいとわかりました。

引き出しマネジメントに変えてよかったこと

わたしにもメンバーからアドバイスをもらえるようになったのが、一番大きいこと。

社員が増え会社らしくなってきてから、勝手に「社長」にならなきゃ…と考えてしまっていました。

みんなとオフィスで雑談したいのに「雑談をしてしまってはゆるくなって、よくない…」「みんなと話さず、仕事に集中しているのが社長のしごと!」などと考えて、いろいろな行動に制限をかけていました。

ある日、初期からいたインターン生に1on1で「前みたいにもっとオフィスで話してください!最近ゆいさんが楽しく話す機会が減って、会社の明るさが減っています!」と言われました。

その言葉に、自然体でいいんだ!と気づき、肩の力が抜けました。その日からもっともっと会社に行くことが楽しくなりました。シンプルにわたしのテンションが高くなったと思います。

意見を言ってもらう環境を少しずつ作れたおかげで、わたし自身が本当に助けてもらっています。

もっともっと改善できるし、変わっていくぞ!

まだ事業は成功していませんが、一歩会社が進んだのは、みんなの意見を取り入れて変化し、自分がハッピーに過ごしてこれたからだと思います。そこから成長できる環境ができてきている気がします。

もちろん、もっともっと改善し、変わっていかねばなのですが…!(なので、意見をたくさん聞くし勉強します!)

これからもみんなで良い会社、良い事業を作っていきたい!成長していきまっせ!


採用強化中です!


インプットをたくさんさせていただきます!!