マガジンのカバー画像

健康

17
運営しているクリエイター

記事一覧

イオンで歩行分析!?

イオンで歩行分析!?

自分の歩き方って、気になりません?
石川県に新しくできたイオンモール白山では、アシックスと連携しての歩容チェック(&おすすめトレーニング紹介)をしてくれるコーナーがあります。この記事ではそちらについて紹介していきます!

バランスウォーキングについてイオンのHPの説明はこちら。もっとアピールしてもいいような。

バランスウォーキング
歩行姿勢を見直すきっかけづくりとして、歩行スピードやバランス、姿

もっとみる
「歩く」に向きあえば、健康は作れる!理学療法士がおススメの書籍を紹介!

「歩く」に向きあえば、健康は作れる!理学療法士がおススメの書籍を紹介!

歩くことは人間にとって最良の薬である。 byヒポクラテス(医学の父)

人によっては、1日に何千・何万と繰り返す「歩行」そこを見直し、エクササイズ化できると、最良の薬を手に入れることができます。

ただし、ヒポクラテスが伝えた時と、現代では、言葉を受けとる一人ひとりの背景が大きく変わります。仕事では8時間PCに向かいっぱなしのデスクワーカー。仕事を引退したシニア世代。育児で身体のあちこち痛む子育て

もっとみる
「食形態」だけ共有したって安全には食べられない「姿勢」も気にしてくれ!

「食形態」だけ共有したって安全には食べられない「姿勢」も気にしてくれ!

はじめに入退院を繰り返しても、大きな病気にかかっても、とにもかくにも「食事」って、人生の楽しみでもあり、「生きる」ために必須な営みでもあり、まぁ大切ですよね。

僕が働く医療・介護の中では、食べる力が弱ってきた場合に、こんなのだったら食べられるという、食形態を確認し、生活の場が変わったらどんな食形態か新しい場所に伝えます。退院するときは病院から退院先へ。施設だとしても同じ。

とろみとか、硬さとか

もっとみる
【研修レポ】心不全を抱える高齢者の支援について

【研修レポ】心不全を抱える高齢者の支援について

先日、市内事業所のケアマネさんを対象とした

「心不全を抱える高齢者の支援について」の研修に参加させていただきました。この記事はその備忘録的なものです。

会が開かれた経緯→地域ケア会議での結果地域ケア会議とは?という方は以下を参考に。

↓↓【地域ケア会議の概要(pdf)】↓↓

(画像の引用リンクへはこちら)

↑みたいな機能をもつために運営されているもので、

下にある「地域課題」として心不

もっとみる
「歩き方」検索1位の書籍に、恐れ多くも補足をしてみる

「歩き方」検索1位の書籍に、恐れ多くも補足をしてみる

はじめに歩き方でググると、以下のようになります。(2019年4月現在)

この記事に答えている方は、理学療法士。しかも「運動器専門」という上位資格ももってらっしゃる。

そして、書籍も出されている!!

理学療法士の端くれとして、僕も読んでおいた方がよいのでは?
という衝動にかられ、読んでみました。

読んだのはこちら。

僕は文庫版でないのを見ましたが、文庫版の安さ!

お店でbeer1杯我慢し

もっとみる
美容・健康・ダイエットに「鉄」の力を。

美容・健康・ダイエットに「鉄」の力を。

突然ですが、鉄とれてますか?

「お腹空いた~何か食べよう」から、

「もう少し甘いものほしいな~」
「食物繊維足りないかも」
「タンパク質ある?」
「今日のはカロリーヤバめ」
「これは、すぐお腹すくヤツ」

などは、目の前の食べ物見て感じやすいかと思いますが、

「あ、鉄足りない」って分かりにくい。

で、気になるこんなデータ

国立健康・栄養研究所による、諸外国の栄養摂取量一覧

こちらでは、

もっとみる
いまさら聞けない糖質制限の基本と、注意点

いまさら聞けない糖質制限の基本と、注意点

糖質制限 名前は聞いたことあるけど、どうなの?という方に、基本的な内容をお伝えします。

※書いている私は、栄養療法で結果を出している「オーソモレキュラー療法」の認定資格保持者で、ゆる糖質制限実践者です。
※この学びから3ヵ月で、僕自身は、内臓脂肪が3kg減り、それがキープされています。(^^

糖質制限がおススメされる理由を一言でこの2点です。

・今が、人類史上最も糖質を過剰に摂取している時代

もっとみる
神経回路の育ち方~頭の中の彫刻師は皆違う~

神経回路の育ち方~頭の中の彫刻師は皆違う~

特別支援教育支援員として、いわゆる発達障害の子たちに関わる機会をもらっています。

巷でいわれることが「?」なことも多く色々書物を読んでいますが、

今のところ一番!というのがこちら↓

『沈黙の春』の警鐘から50年! ついに農薬、殺虫剤など環境化学物質の毒性メカニズムを解明した、脳神経科学者の最先端情報。発達障害の子ども、切れやすい子どもたちの問題の科学的真実。
 微細なシナプスから疫学まで、最

もっとみる
身体の土台、「足」についての講座をしました。

身体の土台、「足」についての講座をしました。

石川県白山市にある新くりにっくさんにて、

こんなタイトルで講座をさせていただきました。

意外と「足」のトラブルって多いし、困りませんか?

「長く歩くとあちこち痛む。」
「本当は好きな靴履きたいけど、痛くなるから違うのを履いている。」
「健康は足腰からとは聞くけど、何をしたらいいか分からない」

などなど…

そんな方に知ってほしい知識と、家でできることとして1時間ほどお話させていただきました

もっとみる
【育児×健康×書籍】知育のおもちゃや、教材よりも、日本に足りないもの

【育児×健康×書籍】知育のおもちゃや、教材よりも、日本に足りないもの

こんな本を読みました。

著者は、「子どもの睡眠と発達医療センター」特命参与らしいです。

【読んだ経緯(関心ない方はスルー!)】
元々は、別の本で発達障害について調べていると、遺伝・環境双方でいろんなリスクがある。
その中で、睡眠が不十分なことが、発達障害にもつながる??という文面を読み、調べたくて読みました。

【読んでのメモ】
・日本人全体の平均睡眠時間は1960年から2010年の50年間で

もっとみる
【書評】ケア・ウォーキング~一生歩ける体になる~

【書評】ケア・ウォーキング~一生歩ける体になる~

この本をすすめたい方①地域で活躍したい療法士。
 近年は、病院・介護の現場だけでなく、地域に出るセラピストも増えています。また、地域に出たい!と思っていて、中々アクションができない方もいるかと思います。そんな方は、是非読み進めてください。

②歩いている割りにダイエットが上手くいかない方。
 歩いていると、あちこち痛む方。色々な運動の本ありますが、歩き方についてはおススメです!

③介護予防につい

もっとみる
キャラ好きにはたまらない?癒されて勉強にもなる栄養キャラ図鑑

キャラ好きにはたまらない?癒されて勉強にもなる栄養キャラ図鑑

この記事は、
・栄養に関する勉強したいけど、何から始めたらよいか困っている
・あまり小難しい感じだと、挫折しそうだから、さっくり読みたい
・本質的なところは、外したくない

そんな方におススメの本のご紹介

基本の栄養素と書いてありますが、

ビタミンB群も↓のように、細かく記載されています。

アルコール飲む人、ナイアシン大切そうって、なんとなく分かる感もすごい!

基本的なページの構成は、片面

もっとみる
「薬と食事の関係」をテスト勉強に例えて考えた。

「薬と食事の関係」をテスト勉強に例えて考えた。

「病人は 薬のためと 飯を食う」(シルバー川柳より)

なんて、笑いに変えている方もいますが、

できれば薬は飲みたくないもの。
中には、絶対薬は飲むな!みたいな極端な思考に走る方や書籍もいますが
学校で支援員をしている中、
テスト期間に入る様子を見てふと気づきました。

「お薬」って、「テスト対策」に似ているぞ!と。

以下、補足です。お付き合いいただける方はこのまま読み進めください^^

薬=

もっとみる
【まとめ】「冷え対策」セミナーをするにあたって活用した書籍

【まとめ】「冷え対策」セミナーをするにあたって活用した書籍

先日、住んでいる市の健康増進を目的とした会の会員向けに、

「冷え対策」セミナー 筋肉と栄養の観点から といったお話をさせていただいた。20名ほどの方に2時間ほどお話と、運動の実際をしていただいた。

その休憩中に、
私が持参した本を読んでくれる方、熱心にメモをとってくれる方が多かった。

その本は、
セミナー内容をまとめるにあたり、活用した本(全て医者が一般向けに書いた本)
である。

せっかく

もっとみる