ohshima

2017年7月に静岡に移住。現在は、静岡市で認可保育園を運営しております。主に採用担当…

ohshima

2017年7月に静岡に移住。現在は、静岡市で認可保育園を運営しております。主に採用担当。保育士資格取得。 2008年4月~2017年6月までは、人材系企業で法人営業の仕事に従事していました。 6歳、3歳、0歳の3児の父親です。ライフワークは、公園行脚と絵本の読み聞かせと料理です。

マガジン

  • パパスタ

    パパスタイル、略して”パパスタ”です。 コンセプトは「父親業を楽しみ尽くす」です。 日々奮闘する世の中のお父さんたちに、子育てがちょっと楽しくなるコンテンツを提供していきたいと考えております。

最近の記事

息子、珈琲ショップをオープンする。

最近、暇さえあればゲームばかりやっている息子。 かのスティーブ・ジョブズは自分の息子には、タブレットを渡さなかった という逸話も残っていますが、うちは逆張りで、早々にiPadを与え、触らせまくっています。小学校でも圧倒的にタイピングが速いみたいなので、悪いことばかりではないかも。本音としては、外遊びをしてほしいので、複雑な思いもありますが、ハマってしまっているので、しょうがないです笑 そんな息子が愛しているのがロブロックスというゲーム。 詳細は割愛しますが、放っておいた

    • スーパーゼネラリストという超古くて、激新しいポジション

      今回の文章は色々な人に読んでほしいので、 極力おバカなタイトルにしてみました。 もしかすると、現代の世の中は、ある意味、モンテッソーリ教育全盛時代と言ってもいいかもしれません。言い換えれば、かつてないほど、知育への関心が高まっている時代を言えるかもしれません。 卓越した業績を上げる人物の多くがモンテッソーリ教育を受けているとされ、国内では、藤井聡太さん、海外では、マーク・ザッカーバーグやジェフ・ベゾスさんが受けていることでも有名だったりします。 モンテッソーリ教育で、有

      • キャンプデビューとその振り返り

        こないだ7月16日~17日、ついに大島家キャンプデビューを果たしました。 訪問先は、福井県は、若狭和田浜、エンジェル・キャンプ場です。 うちは、静岡市ですので、車で約4時間半程度でしょうか。 ちなみに海水浴を楽しむためのキャンプ場としては、 この上ない条件でした。 ・砂浜まで徒歩30秒 ・遠浅 ・そこまで混んでいない(これは雨予報だったことが多分に考えられますが・・・) ・オートキャンプ場でサイトに車を乗りつけられる。 こんな感じの海です。 最初に断っておくと、この

        • 寝かしつけでお困りのパパへ

          2,3歳のお子さんを持つパパさんたち。 寝かしつけでお困りではありませんか? 「寝よう」と声をかけてもベッドに入らない。 「何読む?」と聞いても、知らんぷり。 それでも絵本を読んでもらうのが好きというお子さんなら、 朗報があります。 おもむろにTVをつけると子どもって、映像に注目しますよね。 最近はあまりないかもしれませんが、公園でおじさんが紙芝居を読んでいたら、吸い込まれていきますよね。 これを応用するんです。 どうするかというと、「寝よう!」と声をかけてもベッ

        息子、珈琲ショップをオープンする。

        マガジン

        • パパスタ
          56本

        記事

          絵本の読み聞かせはいつから?

          ※冒頭の写真は、丸子の匠宿にある木育広場で遊ぶ我が子の様子です。木のぬくもりが感じられる素晴らしいスペースです。 それはそうと、2021年の12月19日に3番目の娘が生まれ、もうすぐ2ヵ月。 抱っこしてないと、すぐに目覚める娘。 超敏感な背中スイッチの持ち主・・・娘。 元々腰痛もちの私は、抱っこが限界にくると、すぐに置いてしまいます。 そして、私自身も休憩したいので、隣に横たわったりします。 けれど、置かれた娘はすぐに泣いてしまう。 私はというと、抱っこしたいけ

          絵本の読み聞かせはいつから?

          【レポート】半日ワンオペ~プール編~

          息子5歳、娘2歳。 娘はイヤイヤ期(私は、やりたいやりたい期と呼んでいる)真っ只中。 息子は、大分お兄さんになってきたが、夢中になると聞く耳を持たないヤンチャ坊主。 1人で、2人を連れて歩くというのは、大変ではありますが、 経験値を向上させるため、今回、市の温浴施設(プールと食堂、トレーニングルーム、休憩スペースが全部あるような施設)に行ってきました。 前回は、奥さんと4人でしたが、今回は私と子ども達の3人だけ。 トリオコントを展開させて頂きました。。 (入口~受付)

          【レポート】半日ワンオペ~プール編~

          2021年GW振り返り

          ※写真は、オリジナル餃子の冷凍前の様子です。「上手に包むね」とうちの主婦達に褒められたので、気をよくしてパシャリ。 GWの振り返りです。 備忘と次回長期連休においてさらにレベルアップするために、 文章化しておこうと思います。 今年のGWはなんとか、奥さんに包丁を握らせることなく、乗り切ることができました。※ちなみに昼食は全外食です笑 【ざっくりとした予定】 4月30日(金) 夜:ミートソースの仕込み 5月1日(土) 活動:午前、児童館、午後、買い物 晩飯:ミートソー

          2021年GW振り返り

          50本記事を書いてみて分かったこと

          このnoteを始めて早2年2ヶ月。 振り返るとこれまで49本の記事を書いてきました。 大体月2本のペースで書いてきたことになります。 そして、今回が50本目の記事。 この企画ですが、誰に頼まれた訳でもなく、 勝手に始めて、少しずつ書き貯めてきました。 きりがいいので、50本目は今まで書いた49本を読み直した上での、 振り返りにしました。 その気づきを3つに絞って勝手に共有したいと思います。 ①文章を一晩寝かせた上、しっかり推敲するようになった。 ブログは今までもやっ

          50本記事を書いてみて分かったこと

          息子と相撲を300回とったら分かった事

          以前の記事で『息子と相撲を160回とって感じたこと』というのを書きました。 https://note.com/ohshima3/n/nc62c0ee2ac4b あれから、コツコツと息子と相撲を取り続け、気づけば300回を数えるようになりました。 息子と自身の変化について書き残しておきたいと思います。 父:37歳、息子:4歳8ヶ月です。 ■息子の変化 ・たくましくなってきた。 ・力士の名前と顔が一致しはじめた。 ・漢字が読めるようになってきた。 ・「初日が出る」「土がつ

          息子と相撲を300回とったら分かった事

          本当に子どもはとことん遊ばせていいのか?

          最近の悩みの種です。 でも以下の記事をちょこっと読んで、 とりあえず、ひたすら遊ばせることに決めました。 幼児期に好きなこと好きなだけ 頭フル回転の場⾯作る https://dual.nikkei.com/atcl/column/19/081100082/081100001/?n_cid=DUALFB01&fbclid=IwAR0ar94wMsOm-8cetU46KhuSR6OFC67iNBQsrwIbtA0lkIaIiGHfPkjjxFQ 無料で読める途中まで読みまし

          本当に子どもはとことん遊ばせていいのか?

          2020年7月の4連休を経て

          ※写真は、すべり台を滑り終えた後、絶妙なポーズを取った息子です。「ここは命を賭けても通さねえ!」って感じですかね。 ■2020年7月4連休の振り返りと心境 4連休が終了。連休というより連投という感じでした笑 4歳と1歳の子どもらが、9:00過ぎ~17:00近くまで遊ぶようになり、 こちらも体力の向上をはからないとこの1年持つ気がしません。 連休中、昼→外食、夜→親父飯と奥さんを調理からはリリースしましたが、 最終日はもうこちらがフラフラで。。力尽きてしまい、 連休最終日の

          2020年7月の4連休を経て

          土日の晩飯を担当し始めて1年が経ちました。

          ※写真は緑茶を飲もうと氷を入れた時のこと。子育てしてたら小さいことは気にしていられません。一応写真撮っておきました。 2019年7月20日~土日の晩飯を担当するようになって、 ちょうど1年が経ちました。 料理の回数で言うと、約100回 作ったメニューの数は、160を超えていました! レシピノートは2冊目が終わろうとしています。 積み重ねって大きいですね。 なんとか右も左も分からない”新卒”の状態は 脱却することはできたのではないかと思います。 習うより慣れろを体感し

          土日の晩飯を担当し始めて1年が経ちました。

          2歳の女の子にもらった花びらで押し花を作ってみたら気づけたこと

          ちょっぴりやり場に困る贈り物が、一生ものの宝に変身しうる。 最近そんな経験をしました。 先日、デスクで仕事をしていると、散歩から戻ってきた2歳児クラスの女の子がプレゼントとして「花びら」を持って帰ってきてくれました。 それがこちらです。 気持ちはとても嬉しかったのですが、正直やり場に困ってしまいました。 そんな捨てるわけにはいかないし、どうしようかと思案しておりました。 とりあえず、写真を撮って、Facebookにアップしたところ、 早速前職の会社の同期がアドバイス

          2歳の女の子にもらった花びらで押し花を作ってみたら気づけたこと

          共働き夫婦の夫が押さえるべきポイント~ママ時間の創出編~

          ママの一人の時間を生み出す。 これ凄く重要だと気づきました。 しかもこの時間は、最初は3分でも5分でもいいんです。たぶん。 これは、以前から意識していたことですが、重要性を決定づけた出来事が最近起こりました。 私は、認可保育園で働いているのですが、 ある日、とある園児のパパとママが2人でお迎えにきました。たまたま私は園庭にいて、車から降りて園に入ってくるところをみかけたんです。 ママが先に車から降りて園の中に入ってきました。それから5秒後くらいに、パパも降りて園の中

          共働き夫婦の夫が押さえるべきポイント~ママ時間の創出編~

          鼻歌寝かしつけが進化しました

          以前この『パパスタ』に『鼻歌子守歌のすすめ~フジファブリックはやっぱり凄かった~』という記事を載せました。 結論から言うと、寝かしつけの際、フジファブリックの『茜色の夕日』を鼻歌で歌ったら、娘がすんなり寝たという話です。 実は、1ヶ月経過した今、新たな進化を遂げました。 ちなみに、寝かしつけは、以下のような段取りで行います。 ①お気に入りのブランケットでくるんで、 ②みんなにおやすみをいい、 ③寝室につれて行き、 ④間接照明だけで、部屋を薄暗くする。 ⑤しばらく床に解

          鼻歌寝かしつけが進化しました

          母の日のプレゼント2020

          みなさま母の日は、何かプレゼントをしましたか? 私の家は、妻と母と同居しているので、 ”母”が2人おります。 今年は、モノを渡す以外に 夕飯を全て1人で担当することにしました。 ※後半、妻にも助けてもらいました。 献立は、 エビピラフ スコップメンチカツ(揚げないレンチンメンチ) 納豆サラダ 大根ステーキ でした。 いい写真取れなかったので、こちらには掲載しません笑 メンチは初挑戦で、それ以外は、過去に作った際、評価が高く、 今回、リクエストに答えて作った献立

          母の日のプレゼント2020