見出し画像

冒険研究所書店(仮)計画!

一昨年から、神奈川県大和市(小田急線桜ヶ丘駅目の前)に私の事務所「冒険研究所」をかまえている。

これまで20年の極地行で増えてきた装備の保管場所として借りた場所であるが、ただ装備を保管して誰の目にも触れないのでは面白くないということで、私の事務所機能としても使いながら、最近では冒険クロストークを行ったり、一年前のコロナで全国の学校が休校した際には近隣の行き場のない子供たちに解放したりした。

画像1

この場所で、書店を開こうと思っている。ギャラリースペースも作り、展示も行う。

なぜ書店か?

まず第一に、私自身が本が好きだということがある。読みたい本が世の中に溢れすぎて困っている。積ん読状態の本も山のようにある。そうか、自分がお金出して買って積ん読になるくらいなら、仕入れちゃっていつでも読める状態にすればいいんだ、という超個人的理由が一つ。

次の理由が、やはり文化的な活動をしていきたいという思いがある。

冒険研究所を構えている神奈川県大和市は、私が特に縁のある場所ではない。私の出身自体は同じ神奈川県内だが、大和市に縁もないし、さらに言えば小田急線の桜ヶ丘駅という駅も、物件を探しているときに初めて知った。急行の止まらない駅で、これまで利用したこともない場所だった。

都心から1時間くらいで来れる郊外で、駅前でそれなりの広さがある手頃な家賃の物件を調べているときに、偶然見つけた場所だ。

1年半ほどこの場所で活動していると、次第に周辺の事情もわかってきた。

郊外の住宅地であり、かなり人口はある。小学校は、両隣の駅までの間(3駅分)に8〜9校ほどある。

ところが!!!書店が全然存在しない。隣の大和駅の駅前には、比較的大きな書店が2軒ほどあるが、せいぜいそのくらいだ。ギャラリーや文化的施設も少ない。

もっと、地域の人とも密接したような場所があってもいいのではないか?私が子供の頃は、地域にもっと書店もあったし、書店に行くのが楽しかった思い出がある。いまはAmazonに代表されるようなネット通販が隆盛となり、地域の書店は経営が厳しく閉店する店も多い。そうなれば、子供たちや若者たちが本に触れる機会は、必然的に減少する。

ネット通販での本の購入は、ものすごく便利だし機能的だ。私もかなり多用している。が、この場でもなんども書いているが、機能の追求は祈りを置き去りにしてしまう。

冒険研究所書店(仮)は、機能的でありながら、しっかりと人間の想いが込められた場所にしていきたいと思っている。

新しい活動を通して考えたいことのもう一つは、若者への還元だ。

若い頃からずっと一人で北極の冒険をやってきて、横のつながりも情報もなかった。ごく少数の経験者の元に話を聞きに行ったり、海外の冒険家と連絡を取りながら教えてもらったり、徒手空拳だった。それはそれで楽しかったし、用意されたものに乗っかるだけでは得られない充実感があった。

とは言え、北極で出会う外国の若い冒険家たちが、それぞれの国の財団やら協会やらの支援を受けながら遠征に来ていることを聞くたびに「なんで日本にはそういう組織はないんだろう」と思ったものだ。日本にもあるのかもしれないが、その時の自分は知らなかった。あと言うと、あっても当時の自分は人からお金を受けようという発想がなかったので、もらわなかったかもしれないが。

若者たちを連れての北極行であったり、100マイルアドベンチャーであったり、一人で好き勝手やってきた(これからもまだやるけど)せめてもの罪滅ぼしというかお返しをするために、若者や子供達と一緒に旅をしてきた。それはそれで、自分もすごく楽しかったし、得るものがたくさんあったので「人のため」とはあまり考えていないのだが。

冒険研究所は、もう少し利他の気持ちを具現化する場所にしていきたい。

書店で出た利益の一部(まだ決めてないけど5%とか10%とか?)を積み立てておいて、若者の支援に回すとか?まだ思いつき段階だ。

私も齢四十三を過ぎ、興味の方向性も多角的になってきた。北極にもまだまだ行くし、やり残した冒険もする。でも、自分のことだけで手いっぱいの状態は、もう飽きた。

コロナもあって、外出すると何か言われてしまうような息苦しい世の中だ。せめて、冒険研究所にやってきたら、そこに世界に繋がる扉を見つけられるような、そんなワクワクできる場所に変えていきたいと思っている。

資金もかなり必要になってくるので、クラウドファンディングを使って協力を呼びかけたいと考えている。

近日中に、計画を発表します。

最後にお知らせ!!

次の日曜日、2月21日は冒険クロストークvol.5です!ゲストは、日本マイクロソフト初代社長や、マイクロソフト米国本社副社長を歴任された古川享さんです!

若かりし頃、大学を中退して日本を飛び出た古川さんの目に映ったものとは?コンピュータとは?人間とは?仕事とは?本当に大切なものとは、何か?

素晴らしい一日になるでしょう!ぜひご参加ください。オンラインでは、後日の録画視聴もできます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?