見出し画像

【基礎編】ビタミンEのおはなし。 (抗酸化作用) #7

からだのおはなし第7話、ビタミンEのおはなしです。自律神経失調症が原因の慢性胃腸炎やPMSに苦しんでいたときに栄養療法「藤川理論」と出会い、ゆるりと確かに回復することができました。この出来事をきっかけに、体のしくみや分子栄養学に興味を持ち、一から学びマガジンを連載させていただいています。からだのおはなし第1話はこちら。

はじめに。

何度も恐縮ですが、これまでのおはなしのおさらいです。健康な体でいるために「体の材料となるタンパク質を十分摂取すること、そして生命活動に必要なエネルギーを蓄える分子、ATPを十分に作れる体になりましょう」というのが第1話、第2話のざっくりとした趣旨でした。第3話鉄(Fe)、第5話ビタミンB群、ビタミンC、本日おはなしするビタミンEはATPがうまく作られるために必要な栄養素です。5月上旬からビタミンEを摂り始めて感じた変化は排卵痛がなくなったこと。ビタミンEはトコフェロールとも呼ばれ、トコとは”妊娠・出産”、フェロとは”力を与える”という意味。調べてみると、ATP以外にも重要なはたらきが見えてきました。

ビタミンEのはたらき。

◾️抗酸化作用
ビタミンCが活性酸素を無害化するのに対し、ビタミンEは細胞膜の酸化(不飽和脂肪酸の自動酸化)を防ぐはたらきがあります。細胞はリン脂質という脂肪の膜で包まれていて、これが酸化すると細胞内に栄養素や酸素が入りにくくなります。そうなると十分なATPをつくることはできません。また、細胞内の酸素が不足すると、脳の酸欠の場合には頭痛が、子宮内の酸欠は生理痛となって症状が現れます。ビタミンEによる抗酸化作用により十分な酸素が細胞に行き渡ることで頭痛や肩こり、生理痛、月経前症候群が改善されるとのことです。

◾️性ホルモンの合成
ビタミンEは別名「妊娠ビタミン」を呼ばれており、抗不妊作用をもっているといわれています。ビタミンE1はプレグネノロンから妊娠に必要な黄体ホルモン(プロゲステロン)への代謝の補酵素としてはたらきます。プロゲステロンが不足すると、男性ホルモン、女性ホルモンが不足します。男性ホルモンの低下は精巣機能の低下=精子数の減少につながるため、不妊治療には夫婦そろってビタミンEの摂取が推奨されています。※詳しくは下記の元記事を参照ください

◾️血流改善

画像1

過酸化脂質はコレステロールや中性脂肪といった脂質が、活性酸素によって酸化されたもの。これが血中で周囲のタンパク質と結合することで膜の弾力が低下し、動脈硬化の原因となります。藤川先生いわく、動脈硬化とは膜の弾力低下。弾力を失った動脈では、心臓の収縮期の血圧が異常に高くなる関係上、太い血管のなかでは血流速度が大きくなります。ビタミンE1は血中の過酸化脂質を除去し、血液の粘度を下げ、血流を改善させるはたらきがあります。心疾患、血栓症、高血圧、糖尿病などさまざまな疾患の予防となるといわれています。

ビタミンEの種類。

ビタミンEは脂溶性のビタミンで、天然にはα-、β-、γ-、δ-トコフェロールと、α-、β-、γ-、δ-トコトリエノールの8種類が存在しています。中でもα-トコフェロールが最も生理作用が強く、α-トコフェロールの生理作用を100とした場合、β-トコフェロールの生理作用は40、γ-トコフェロールは10、δ-トコフェロールは1とされています。また、ビタミンEには天然型のD型と合成型のDL型があります。合成型は性ホルモンの合成に関わらず、補酵素結合部位に結合し代謝酵素の作用を阻害してしまうため、合成ではなく天然型が推奨されています。

ビタミンEの注意点。

ビタミンEの摂取開始にあたり、注意が必要です。血管の内膜にLDLコレステロールや脂肪がドロドロした粥状物質(プラーク)がある場合、これが剥がれるとプラークが破綻してできた血栓で血管が詰まり、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こすといわれています。ビタミンEにはプラークを剥がす作用があるため、動脈硬化がある人は要注意です。100IU(単位)からはじめて、問題なければ一週間後に200IUと徐々に増やすことが大切です。

ビタミンEサプリ。

8種類の中でも生理効果の高いα-トコフェロール、そして合成(DL型)ではなく、天然(D型)ということで、「d-α-トコフェロール」が推奨されています。種類が多いので購入の際は何度も確認しました。脂溶性ですが過剰症の心配はないといわれています。

◆サプリサイトiHerbよりご検索ください
※紹介コード入力でどなたでも初回10%OFF→ANG7430

Now Foods, ナチュラル E-400UI、ソフトジェル 250粒 ¥2,640

スクリーンショット 2020-06-12 15.00.46

<摂取量>
ビタミンE400UI 朝1〜2錠
※400UIで問題なければ翌週800UI徐々に増やす
※動脈硬化がある場合は100UIからスタート
※鉄の吸収を阻害するため8時間以上あける

プロテイン20g 朝夕2回(1日40g)
キレート鉄 夕2〜3錠(月経のある女性)
ビタミンB50 朝夕2錠
ビタミンC1,000mg 朝昼夕1錠(1日3,000mg)

父が高血圧ということで、今月から母に続き父にも実践してもらおうとサプリを送りました。アレルギーの痒みが改善された母に続き、叔母はプロテインのみで痒みが軽減されたとのこと。叔父は高脂血症があり藤川理論を調べ、上記に追加でナイアシン(ビタミンB3)を送りました。最低限の栄養素について学んだため、次はアレルギー、高血圧など症例別に勉強を進めています。まずは自分の体を実験台に、身内にも実践してもらい経過観察したいと思います。
からだのおはなし第1話〜6話はこちら。

真面目すぎる内容が続いたので最後に久々に今日のひと作品を...

今日のひと作品。

『みんな!エスパーだよ!』(2013 テレビ東京)
監督 園子温 入江悠 鈴木太一 月川翔
 なぜ当時見ていなかったのか後悔...Amazonプライムで配信中のドラマです。(映画版よりドラマの方が評判良いです)ある日突然超能力を持った男子高校生が仲間とともに世界を救うお話。といえば聞こえは良いが、脳内エロだらけの男子高校生のお話といったほうが正確でしょうか。好き嫌いが別れると思いますが、キャストも歌もハマっていて、最高にくだらない。でもそのくだらなさが真実。将来もし女の子が生まれたら高校入学とともに教育の一貫として見せよう。そうしよう。

<参考サイト>
栄養素についてのまとめ、3.ビタミンE
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12396393499.html
基礎から学ぶビタミンEー11.不妊症とビタミンE1
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12249495103.html
基礎から学ぶビタミンEー12.不妊男性とビタミンE1
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12250093114.html
基礎から学ぶビタミンE-8.動脈硬化、脳梗塞とビタミンE1(d-αートコフェロール)
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12247268754.html
<参考文献>
井上正子(2012)『新しい栄養学と食の基本辞典』


この記事が参加している募集

身体弱ヨワ系のみなさんの、お力になれますように。