見出し画像

【5/17】検索履歴日記 「調味料基礎知識」他

三日坊主の壁クリア。毎日更新とまで力まずに、でも続けることは意識したいと考えています。映画をみるとやっぱり検索は自然と増えてしまいますね。最近みたハーフ・オブ・イットのように繊細な心情にフォーカスした作品はもともと好きですが、ようやく社会派も観るようになりました。社会派を観るきっかけとなったのが「2人のローマ教皇」という映画。ベネディクト教皇とフランシスコ教皇のおはなしです。フランシスコ教皇のこの言葉がグサっと胸にささりました。ということで、教皇のお言葉とともに本日も検索履歴を振り返ります。

「”無関心のグローバル化”が進んでいます。文化的な対立が身勝手を増長させています。(中略)”私に責任はない”とー無関心を貫くのですか?誰も責任を負わないならー皆の責任です。

2020年5月17日(日)
総検索履歴件数:24件
▼検索履歴ハイライト

◆「セサミン」「ビオチン」

テレビでサプリのCMを見て検索。良く聞きますが、大分類が何なのか気になりました。例えば葉酸はビタミンB群の一種で補酵素、と理解できるのですが上記2つは何に属しているか分からず…ビオチンはビタミンB群の1種でした。すっきり。セサミンはゴマに含まれる化合物群ゴマリグナンに含まれる成分の一つ。リグナンは植物エストロゲンの主要成分の一つで女性ホルモン作用や抗酸化物質としての働きがあるとのこと。ビタミンEも抗酸化作用があり、セサミンと同時に摂取することで効果がさらに高まるそうです。なるほど、だから、セサミンEXなのか。どうして細胞の酸化を防ぐことが必要なのか、についてはこちらご参照いただけば幸いです▼

◆「調味料基礎知識」「みりん  砂糖  使い分け」

調味料それぞれの特性を知っていればレシピ見なくても作れるようになると思って検索。料理の「さしすせそ」は小学校以来でとっても懐かしい。さしすせその順に入れると良いんですね。でもさしすせそに酒、みりんがない。どちらも効果は似ているけど酒=素材を柔らかく(+臭み取り、染みやすく、コク)、みりん=素材を引き締めて煮崩れ防止(+コク、照り)、と簡単に覚えておこう。あと気になっていたのが、みりんと砂糖の使い分け。みりんは発酵食品、素材を引き締めるから、魚料理(+照り出し、コク)。砂糖はお肉を柔らかくする効果があるため肉料理に、だそうです。たしかにすき焼きは醤油と砂糖。備考、甘さはみりん:砂糖=1:3。

◆「iHerb  オリーブオイル」

6月のスーパー楽天セールにあわせてiHerbでサプリを発注するときに、食品にも手を出してみようかなと検索。オリーブオイル以外にもグルテンフリー食品とかハーブティとか気になるものいっぱい出てきました。爆買いしないように気をつけよう。

画像1

◆「クルド人」

映画「女は二度決断する」(2017)を見て検索。ドイツ人の主人公がトルコ移民の夫と子供をテロで殺害され、その後の彼女を追ったストーリー。確か旦那さんの父(祖父だったかも)がクルド人でした。イラン系山岳民族で、トルコ、イラン、イラク、シリアに跨がり自国を持っておらず、人口は2500万〜4500万人とも言われており正確には把握できていません。この辺りの背景についてはちょっとやそっとじゃ理解できないので改めて歴史を遡ります。

◆「ネオナチとは」

こちらも映画「女は二度決断する」より。こちらの話は2000年〜2007年の間にトルコ系をはじめとする外国人が爆弾テロなどで相次ぎ死傷した事件がもとになっています。テロの犯人がネオナチだったということで検索。“Neo-Nazism”の略で第二次世界大戦後、ナチズムを復興しようとする政治的運動。ファシズム的な外国人排斥、同性愛嫌悪、反共産主義が主な思想の柱となっています。こちらの方のインタビューがとても興味深く、教育の危うさを感じました。自分から情報を取りに行く姿勢もとても大切ですね。

▼連載中のマガジンはこちら


身体弱ヨワ系のみなさんの、お力になれますように。