見出し画像

5月11日からnoteはじめて

入院生活5日目になりネット環境が充実してダッシュボードも見れるようになりました。
意外と見てくださる方が多くてびっくりです。 

本日7月2日までに91記事

5月11日にスタートした当マガジン。本日7月2日までに91記事も更新してきたようです。1記事の文字数は1000文字いかないものから5000文字近くになるものまで。フォロワーさんはまだ17人。合計の「スキ」は264。PVは9386(最新集計時刻 2019/7/2 04:10)

一応、情報発信する以上は多くの人の目に触れてほしいなということでタグは多めに入れるようにしてはいます。自分の勉強の意味で備忘録にするためにも内容はできるだけ濃くしていこうという思いもあり外出先のPCやスマホでも編集しやすい「googleドキュメント」で内容を納得するまでまとめてから投稿するようにしています。

ガッツリかみつかれて、こう来たかとうならせるような反応を期待していたりしますが、いまのところそういうのはまだないです。夜のお仕事10年以上続けられてきましたのでメンタルは強いと思います。遠慮なくご意見いただけたらと思います。

1990年代パソ通時代からオフ会参加

1976年生まれはナナロク世代といわれたりしていたりします。学生時代からインターネットに親しんでおり、ネットビジネス起業へと繋げやすくミクシィの笠原健治社長やドリコムの内藤裕紀社長、はてなの近藤淳也社長、2chのひろゆき氏など、Web2.0時代を牽引する多くの企業の代表者が名を連ねている76年生まれ前後の世代がネット上でナナロク世代といわれていたりします。

自分も確かに90年代の中高生の頃、パソ通時代からネットには興味を持っており #ニフティサーブ の クイズフォーラム #FQUIZ のオフ会にも参加しています。

テレビ番組 #ミリオネア の問題作成者でもあるOGAWAカラオケ王の #道蔦岳史 さんは90年代から同じ地元の有名人で実はこのころからの知り合いだったりします。

このツイートは今年1月にうちのお店で99点を出した時のもの。JOYSOUNDのカラオケモードで99点が出たのはこの1回のみです。高校生の頃にお世話になっていたオフ会管理人がいまは自分のお店の常連客になっているという長いお付き合い。

さて #ブログ という言葉がメジャーに使われる前の #レンタル日記 と呼ばれた時代から「 #めもらいず 」でネットで日記を書いてきました。

めもらいずはその後 #ライブドア に1億円で事業譲渡をしてしまいました。ですから現在の #ライブドアブログ の前身とも言えます。

ちなみに会員制の #inforepublic というサイトがあったりするのですが、この会員制サイトには初期メンバーとして98年にデビューしており、実はいまだに投稿して賞金をいただいております。


2000年代は年数10回のオフ会開催主催者

その後 #2ch で「逝ってよし」という言葉が生まれた政治板の住人でもありました。就職した会社が消費者金融業というのもあってクレジット板、通称「 #クレ板 」でも住人となり #モナ金道場 なるAA(アスキーアート)の連載などしておりました。レンタル日記「 #めもらいず 」では #KOR と名乗りカフェとよばれるチャットで仲間を増やし新宿でオフ会を開催するバー「 #TalkingMonkeyz 」の雇われ店長をしていました。
このバーでは #インフォリ のみならず、自分の時給分は稼がなきゃという意識もあってか、かなりの数の様々なサイトのオフ会を開催させていただきました。

ここまでの内容がわかる人はかなりのネット黎明期マニアです。

ちなみに #はてなダイアリー はβ版というのが2003年に50人のモニターからはじまったのですが、自分は初期50人のメンバーだったりします。
http://d.hatena.ne.jp/KOR/20030117

2010年代ビジネスでSNS活用に

二俣川というところでカラオケバーを2008年8月から始めました。
この飲食業ががいまの本業です。もう11年目なのでいろいろ肩書きも増えました。

2008年開業当時は二俣川の飲食店としては後発でまわりともめずに集客するのに当時は周囲であまり集客に活用していなかったインターネットを活用するのが都合がよかったというのがあります。2008年はmixが主流で、その後Facebookのグループのオフ会や、LINEグループのオフ会も活用して集客をしてきました。

これからはインスタやYouTubeといった映像に強いコンテンツが主流になっていくのではないかと予想してますがSNSマーケティングはその時代その流れに合わせ変化していくものであると思っています。

noteを始めた経緯

ネットは本業の飲食ビジネスを伸ばすために活用してきたのですが、最近はイケハヤさんやマナブログさんのような億を稼ぎあげる #ブロガー もでてきて自分もブログといった #メディア事業 で数字をあげて副業にできないものかという欲がでてきてしまいました。

#マネタイズ には #WordPress で運用するのが都合がよく、伸ばす運用を始めるために家内から150万円を借りてスクールに通って勉強していました。

マネタイズ用のブログを始めるには審査用ブログを立ち上げたりもするのですが、さっさと審査を通せるようその審査用の記事ネタをどっかに書き溜めておこうと選んだのがnoteだったりします。

ただすぐにマネタイズしなきゃと焦っているわけではないので、思いついたことや普段活動していることをたらたら書いていたらもう91記事もあるらしく結構な量になっていました。

一応6月8日からスクールに通いながら見様見真似で #WordPress に投稿をはじめ、気が付いたら6月24日に審査を通っていたみたいでした。

 
ちなみに18才になる長男は私より先にマネタイズの審査を通過していたりします。誰にも教わったわけでもなく自分でパソコンなど組み立ててるみたいですし、それに比べ自分はスクールに通って奮闘しているなんて自分はおじさんになったんだなとつくづく痛感しています。

長男マネタイズの話題は惜しくも今回11番目の人気投稿(閲覧154 コメント0 スキ1)だったので、ここに張っておきます。ベスト10は後程紹介します。

noteは以前から注目してきたところもあったのでちょっと言いたいことを吐くところとして活用してみようかと軽い気持ちで始めました。

記念すべき第1回目の投稿は「5G時代にいまの学校教育は崩壊する」というもの。今回の人気閲覧数ランキングでは9位の投稿でした。単純に5G時代がくると時代の変革が起きるのだけれども世の中の人はどれくらいわかっているのだろうか不安だったのでnoteでの投稿をはじめるにあたり自分が「注意喚起」をすることで「危機感」を持ってもらえたらいいなと思い投稿しました。

「動かないリスク」を気付かせたい

準備しておかず動かないでいると後で後悔するようなことが起こりますよ~という余計なお世話な呼びかけにどれだけの人が興味をもってくれて反応してくれるか、という冷めた見方ではじめています。
もう終身雇用はなくなり、働き方は革命的にかわります。欧米が20,30年でやってきたことを2,3年で同じレベルに持っていこうとしています。さすがに無茶だろと思いましたが、外資に一瞬でシェアをとられている現状を考えると日本の改革は遅かったのかもしれません。
それでも頭のいい国ニッポンをもう一度実現したいという願望があります。誰でもできるような仕事は、外国人とロボットにやらせればいいわけですから。
真面目で、お金と勤労に飢えている人が伸びてくれればいいと思っています。それは日本だの外国だの関係なくグローバルに分かってくれる人だけでいいです。何かを達成したいという意識の高い人と交流していくことができたら人生はより楽しく過ごせるのではないかと思っています。

WordPressで9000PVいくのか

ただ思ったのはWordPressで始めていて9000PVもいきますかね。
noteは発信内容と読者のターゲットがマッチしやすくしているのでしょうか。現状は単に注意喚起にどれだけの人が反応してくれるかの反応を見て楽しんでいる状態でコンセプトも何もないからnoteで何を目指そうかというのは模索中です。誰に向けて書いているのかすら模索中なので数字を眺めながら今後の方針など考えていきたいと思います。うまくつかえば影響力のあるツールではないかと思いました。


アクセス数ベスト10(7月2日現在)

最新集計時刻 2019/7/2 04:10

エンリケさんという存在 492 0 3

二俣川にホテルがあったらいいよねから始まった 464 0 10

二俣川銀座商店会のこれまでのあゆみ 274 0 1

5月11日からnoteはじめて 224 0 7

2019年フォルテ祭の中止について 216 0 1

ライバーというお仕事 196 0 6

10年後なくなる仕事、残る仕事、生まれる仕事 189 0 6

これだと小学校も刑務所とかわらない 159 0 4

5G時代にいまの学校教育は崩壊する 158 0 6

文科省はまだ学校にスマホを必要としないのか 158 0 5


最後までご覧いただきありがとうございます。皆様からいただいたサポートは今後のエコ活動に役立てさせていただきます。