マガジンのカバー画像

ショップディレクターの頭の中

お店づくりの専門家が日頃モヤモヤ考えているアイデアや発想法や仮説。デザイン、マーケティング、ブランディングに興味のある方向けに幅広く書いていきます。 たまに図解を入れたり、おま… もっと読む
お店づくりの専門家ならではの知見を毎月4本以上お届けします。図解入りの有料記事をまとめて読めるので… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#図解

どこを向いて仕事をするのか?最初に作るべきは「地図」という話。

どこを向いて仕事をするのか?最初に作るべきは「地図」という話。

社会に出て仕事をしていると、多かれ少なかれ人との関わりは避けられない。

そして、不思議なことに人と人が関わる始めると、本来の目的と手段が混同し始めて混乱したりする。

一対一のビジネス、つまり商取引であれば話は単純で、払う対価に見合った成果をお互いが納得できればそれで取引完了だ。

これが、複数対複数のビジネスになった途端、色々な問題が発生する。

上司の顔色、上役のご機嫌、部下を成長させる..

もっとみる
もっと図解化能力を訓練するには?

もっと図解化能力を訓練するには?

8月にもちょっと書いた、どうやったら図解がうまくなりますか?への回答note。今回はもう一歩進めて、知っておくと図解する際に役立つ技術をいくつかお伝えしておきます。

前回のnoteはこちら。

さらにもう一個前、最初のnoteはこっちです。

要約すると、図解化するには構造化と抽象化がポイントです。

構造化と抽象化の主要6パターンは前回やりましたが、もう一歩進めるとより表現の幅が広くて解像度の

もっとみる
図解化能力を訓練するには?

図解化能力を訓練するには?

「どうしたら図解がうまくできるようになるんですか?」と聞かれて、それについての考え方の基本を先月書きました。今日はその続きです。

定額マガジン読者さん向けのスペシャルverなので、途中から有料でごめんなさい。まぁ、要するに図解脳を作るには「構造化と抽象化」がポイントだよって話です。

あとは要素をいかに抽出するか、です。細かいところが気になる方は有料ですがお買い求めください。勘のいいひとは買わな

もっとみる
ダイアグラム思考から始める図解入門

ダイアグラム思考から始める図解入門

「どうしたら図解がうまくできるようになるんですか?」先日、とある会社さんに頼まれた講演の質疑応答でこんなことを聞かれました。

実は僕は打ち合わせも図解しながらメモをとるような事をしていて、これって20歳くらいの頃からの癖なんですよね。

なので、質問もらってなんですが、ほとんど考えなくてもできちゃってたんです。

それで、元をたどるとどうも20歳くらいの頃に母校の桑沢デザイン研究所の授業に要因が

もっとみる
ブルーオーシャンの探し方、現代版ポジショニングマップ論

ブルーオーシャンの探し方、現代版ポジショニングマップ論

ブルーオーシャン戦略ってご存知ですか?詳しいことは名著「ブルーオーシャン戦略」という本で読んでもらうとして、一言でいうと競争の激しい場所=レッドオーシャンではなく、まだ誰もいないオアシスを目指せって事です。

これ、言うのはすごい簡単で一言なんですけど、誰もいない場所=ブルーオーシャンって訳ではないのが難しいところで、誰もいないけど魅力的な資源がザクザク出てくる場合と、誰もいなくてかつ資源も枯渇し

もっとみる