マガジンのカバー画像

むかいだ社長の世界観

23
株式会社22世紀アートの代表 向田翔一の世界観コラム。 電子書籍界を牽引してきた出版社の社長が何を想い、考えてきたのかを、これからの挑戦とともに語ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

不撓不屈の精神

不撓不屈の精神

僕はいま、新たな挑戦を始めている。
占い師をフックアップするような
事業の立ち上げだ。
そのための準備に日々奔走している。
その中で、凄い鑑定士に出会った。

ちなみに、その鑑定士の方に
「何か占ってほしいことはありますか?」
と言われた時、
「何もないです」
と即答できたことが、
個人的に驚きだった。

というのも創業当時は、
占い師の方に見てもらい、
何度も大丈夫ですか?って
聞いていた時

もっとみる
僕が発見した"無駄"という凄い価値

僕が発見した"無駄"という凄い価値

無駄っていいな。
最近の僕が思っていることだ。

世の中には、無駄がない人生を
心掛けている人が多いと思う。
でも、本当は無駄こそが重要なんだ。
そして無駄の中にある
凄い価値に気づくには、
あるコツが必要だ。

そのコツを知らない人が
世の中にはたくさんいる。
僕は最近、そのコツに
気づくことができた。

無駄をするコツは、3ヶ月くらい先の
未来を「常に」見ることだ。
半年後は漠然として、

もっとみる
僕の夢は、おにぎり屋

僕の夢は、おにぎり屋

僕には、夢がある。

作家さんの願いを叶えられるような
世界がつくれたら、
その次にやりたいことがある。
それが、老人ホームとおにぎり屋。
ただしどっちも、ただの老人ホームと、
普通のおにぎり屋ではない。

まず老人ホームは、経験を問わず、
みんなが農家として働ける環境にしたい。
みんなで明日を支える食材をつくり、
自分たちも自給自足で生きていく。
そして世の中に食材を提供することで、
お金が

もっとみる
皆様に宣言します

皆様に宣言します

人生にはここ一番の勝負がある。

僕はその瞬間に何度か出会っている。
1回目は、音楽業界に入ったときだ。
2回目は、美術業界で役員になったときだ。
3回目は、創業したときだ。
4回目が、"いま、この瞬間"である。

気を付けなければならないのは、
勝負のようでそうではない偽物があるのだ。
勝負の本物と偽物の見極めは、
何回考えても日本を良くするためには
これ以外の道はないという結論に至る時だ。

もっとみる
本当の「自分の居場所」を探している人へ

本当の「自分の居場所」を探している人へ

先日、文学レボリューションの
一次審査が終わった。
参加者の「たぎり」がすごかった。
鋭利というよりは、大きなハンマーで
殴られたような鈍痛で、想いが伝わってくる。

そして感想文を読んで、思ったことがある。
みんな、作家になりたいわけではない。
自分の居場所を見つけたいんだ。
その答えのひとつが、作家なんだ。

それからこんな想いも感じた。

「どの参加者にも負けたくない、
負けてはいけな

もっとみる
「頑張ろう」という風潮が苦手な人へ

「頑張ろう」という風潮が苦手な人へ

「頑張りましょう」「頑張ります」

こういう言葉で、相手や自分を鼓舞する人がいる。
僕も時にはリーダーとして、周りにそんな声をかけることもある。
だけど、「頑張ります」という言葉が、苦手な人もいるらしい。

僕は「頑張ります」には2種類あると思っている。

一つ目は未来を見据えた「頑張ります」。
僕たちには根源的なエネルギーがあって、欲望があって、生きている。
未来を見据えた「頑張ります」を

もっとみる
無謀になるな。振り返れ、準備をせよ

無謀になるな。振り返れ、準備をせよ

準備不足は、突然露呈する。

「エラーが起こらないようにしないと」
「それならこうしなきゃ」
「じゃあ、あれはこうしたいな」

思考が進むうちに、価値観まで変わって、見える景色も違ってくる。

「そもそも、これってこうじゃない?」
「そっか。こっちに進まないといけないのか」
「でも、こっちに進む準備はしてないよね」

こうして人は準備不足になり、テンパる。
僕の場合、まさに今手掛けている新

もっとみる
不都合こそ、才能かもしれない

不都合こそ、才能かもしれない

22世紀アートの前身は、前の会社でやっていた
社内ベンチャー事業「22世紀アートクラブ」だ。
そこでは美術に関する新たな可能性を発掘するため、
芸大や美大に行ってインタビューをしたり、
可能性がありそうな学生の展示を企画したり
していた。
「若い人にチャンスを与えよう」という
マインドだ。
けれど、なかなかチャンスを掴むまでいく人は
いない。

理由は、誰も本気で売れると思っていないから。
作家

もっとみる
実はコミュニケーションが苦手な人へ

実はコミュニケーションが苦手な人へ

コミュニケーションが苦手なのに、
そうは見えないから苦労をする。
たとえば三人で話していると、
自分が話すタイミングを見失ってしまいがちだ。
そういう相談を、社員から受けた。
コミュニケーションとキャラづくりを、
混同してる人は多い。
「苦手には見えない」という人は、
なんとかキャラで乗り切っているタイプでは
ないだろうか。

「自分の役割を考えて、その場に入り込めば、
コミュニケーションはなん

もっとみる
「自分は弱い」と思っている人へ

「自分は弱い」と思っている人へ

目標に向かって、自分を削って、ひたすら努力する。
だけど努力は報われず、なかなかうまくいかない。
そこで「自分はなんてダメなんだろう」と、
自分を責める。
どん底まで落ち込んで、
その結果、自分をコントロールができなくなり、
心が壊れてしまう。

これがいわゆる「心が病んでしまう」という
ことではないか。
僕も経験したし、今ちょうど同じ状況で
苦しんでいる人もいるかもしれない。
こういう人は社会

もっとみる
チャンスをものにできる人の特徴

チャンスをものにできる人の特徴

最近ある人に、自分が思い描いているプロジェクトについて、
話をする機会があった。
ある人というのは、誰もが名前を知っている会社で役員をしていたような、すごい人だ。
その人は僕のプロジェクトについて
「すごくいいね!どこかから出資してもらって、
どんどんやるといいよ!うちも力になりたいから、
いつでも連絡してくれ!」
と言ってくださった。
嬉しかった。
しかしうちの副社長に話してみると、現実的な答え

もっとみる
目標に向かって走るということ

目標に向かって走るということ

心にたぎる想いをもって、目標に向かって走る。
しかし走っていると当然、
なかなか思うように進めないことも、
気がついたら違う道を走っていることもある。

一年ほど前、僕の心に不調が表れた。
原因は何だろう。
とりあえず目の前のものに「◯◯のせいだ」
「アレが僕に、ストレスを与えるから」なんて
当たってみた。
しかしどうやら、そうではないらしい。
次に「病気かもしれない」と思い、
さまざまな病院に

もっとみる
僕は定期的に愛を見失う

僕は定期的に愛を見失う

最近、僕の心には、大きな球体の中に、
四角いチタンできた正方形のようなものがある。
それは黒々していて、押しても引いてもびくともしない。
やる気を出したいのに、
それが邪魔でエンストを起こしてしまう。

そしてそんな自分をどうにかしようとして
自分の深層心理に入ろうとすると、
その先にはどうしても越えられない大きな壁が
立ちはだかっている。

僕は、いつもその球体の核に入れないことが
苦しくて

もっとみる
成功の秘訣

成功の秘訣

「また同じような動画だよ。まったくブームに乗っかるなんてダサいよな~」

先日街中で、YouTubeを見ていた若者が
そんな言葉を口にしていたのが聞こえた。
皆一度は耳にしたことがある、定番の文句。
しかし本当にダサいのだろうか?
僕はそうは思わない。

確かにブームとは、自然に生まれているように見えて、
裏ではある一定の権力者の意思で作られているという
一面はある。
ファッションの流行カラー

もっとみる