見出し画像

振り返り 9/13~9/19

【9/14】
◆復業検討
・LINEマーケティング構築の面談を受ける
・自分に合うかどうかを検討した結果、工数とどう進めるか考える
◆読書
・PMOの本を読んで組織管理について学ぶ
・自分の今の業務に照らし合わせると発見が多い
・フェーズごとにミーティングは必要

【9/15】
◆コーチング
・スクールに入るか検討
・まずは自分自身が受けてからどうしていくか考える必要もある
・本格的にものにするには学べる環境が必要かもしれない

【9/16】
◆仕事
・常に社内の調整役として動いている
・表立って価値提供できるポジションじゃないわかりにくいポジションに対する苦戦
・生産性を出すために非生産性と思われることをやっていかなきゃいけない、意味のある話し合い

【9/17】
◆コーチング
・朝から無料コーチング講習に参加
・コーチング、スクール概要について理解を深める
・コーチングには流派のようなものがあって自分に合ったものを探すこと
・今回の体験講座はICFという一般的な基礎流派になる
◆1日の行動実績
9:30 コーチング無料講座
11:00 仮眠
15:30 ジム
18:00 私用

【9/18】
◆読書
PMO導入フレームワーク
・管理するのに無駄な工数をかけない
・コミュニケーションコストばかりかかってパフォーマンスの低下を左折要因になる
・リスク管理、プロセスで定期的にヒアリングしマネジメントする
・管理工数を減らし生産性を高めるものを導入
・PMOの成熟度は組織、人、プロセス、ツールの4つの基軸が必要になる
感想
・ピータードラッカーを崇拝している本だったなという感想
・どの時代でも本質的な部分は共通している、昔から普遍的なものだということ
・マネジメントについての運用方法と知識を増やすことができた
・コンサル的思考でいうといかにプロジェクトについてキャッチアップでき、勘所を見極めてアプローチしていくことが大事かなと

【9/19】
◆読書
影響力の武器
・返報性の法則、他者から与えら得れたから自分も返そうと努めること
・一貫性、心の掴み方。商品をCMなので宣伝し、購入意欲を持たせておきながら、実際に商品を品薄にさせる。買えないという事実が価値を高めオークションなどにかけられた時には価格が高騰。購入する必然を作り、さらに高く売ることができる。
・1兆ドルコーチ購入。コーチングの概要とかではなけど読んで事例だったりイメージして感じていく
◆YouTube視聴
・サラリーマンルーティン動画とかみてモチベを上げている
・自分に近しい立場の人、なれそうな人を見ると刺激を受ける

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?