見出し画像

第1節 ガンバ大阪vs横浜F・マリノス 2019.02.23(完全マリノス視点)


遂に開幕した2019年のJリーグ。我々はこの日を待ち侘びていた・・・。

・・・。

はい。ここから話を広げる想像力と文章力はないので話を進めます。
第1節は、見所の多かったマリノスのビルドアップに特化して見ていきたいと思います。(守備やトランジションも見ていきたいですが、そこまでやると第2節が始まってしまうので・・・)

噛み合わせ的には、アンカー喜田が浮きますよ、2トップに対して2CBですよ。といったところか(雑ですいません)。

最初のビルドアップはSB両絞りの、もはや見慣れたこの形。

ガンバは、マリノスCBには持たせてくれる。「とりあえず2トップでアンカー切っとけ」的な守備だが、運ぶドリブルでCFを引きつけてしまえば、意外と簡単に喜田へボールは渡った。これだけでもそれなりにボールを運べていたのだが、時が経つほどに、新生マリノスの正体が明らかになって行く(尚、この時点で既に1-1である)。去年と違い、とにかく流動的なのだ

■広瀬、三好、仲川は昔からズッ友説

特に目立ったのはこの3人の流動的なポジショニングだ。

前半8分20秒

①三好がボールを受けに降りる
②広瀬が空いたインサイドのスペースへ移動
③ワイドの仲川へパス

前半14分

流動的なポジションチェンジに完全に持っていかれているガンバ。
①三好が降りて広瀬ワイド、仲川インサイド
 (最終ラインは喜田がCB間に降りて3-2の形)
②高野が三好へパス
③右ワイドの広瀬へ
④藤春の対応でチャンネル(CB-SB間)開門

前半33分の衝撃のロンド前も、この3人は流動的にポジションチェンジを繰り返していた。まるで昔からお互いを知っていたかのような、息のあったレーン移動とポジショニング。この3人が揃って試合に出るのは今年の開幕戦が初めてなんて、嘘である。

■ビルドアップ時のアンカー右脇

個人的にお!と思ったのは、ビルドアップ時のアンカー右脇。上記前半8分20秒のシーンもそうだが、このスペースに選手を意図的に配置せず、三好or広瀬が降りて来る(来ない時もある)シーンが少なくなかった。この動きに、倉田は迷っているように見受けられた。CFがアンカーに寄ると、アンカー右脇で簡単に三好or広瀬が受けられる。

前半7分40秒

①広瀬は内に絞りながら喜田より高い位置へ
②三好が降りる
 (倉田に対して三好と広瀬、1vs2の状態が発生)
③広瀬が降りてパスを受ける
④広瀬から三好へ
⑤数的同数を保つためにボールサイドに寄る喜田

前半19分10秒

相手守備を押し込めていてワイドでフリーの広瀬へのパスコースが開けているので、アンカー右脇に誰かが降りてくる必要はない。
①畠中が喜田へパス
②ワイドの広瀬へ
③藤春が広瀬に寄せて開門したチャンネルへ仲川が走り込む

前半39分20秒

アンカー右脇のスペースに三好が降りて受ける。このシーンは遠藤保が付いてきた。

後半51分

後半50分、飯倉→喜田へボールが入り前を向けたが、1分後のこのシーンは喜田に遠藤保が付いてくる。
①喜田が畠中へ戻す
②三好がアンカー右脇に降りて受ける
 →誰も付いてきていないので三好は簡単に前を向ける

■左サイドはもっと瞬間、心、重ねて

対して左サイドは、右サイドのようなアンストッパブルな動きができているとは言い難かった(ガンバの左右の守備対応の違いもあるだろうが)。高野には「とりあえず斜めに走ってりゃなんとかなるっしょ!」的なエアーも感じられた。

前半15分30秒

①畠中が降りてきたマルコスJrへパス
②オジェソクがマルコスJrへ詰める
③高野はダイアゴナル、天野は前へ
④大きなスペースはできたが、何も起こらなかった

本人も開幕前に言っていたように、まだ少しポジショニング迷子になっている時があるかもしれない。

とはいえ、高野のダイアゴナルランが効いたシーンも。前半18分に畠中が三浦の裏をかくきっかけになったのは、高野の動きだ。

後半56分30秒

このシーンの、高野のダイアゴナルランとマルコスJrのインサイドへ入る動きはポテンシャルを感じた。

①高野がマルコスにパスし、外へダイアゴナルラン
②マルコスは内へ持ち込みオジェソクを引きつける→広瀬へ
③引き続き開門中のハーフスペースへ天野が走り込む
④広瀬はフリーなので高精度ロブを出せる
⑤天野がエジガルへ折り返し

まだまだ今シーズン1試合目。コンビネーションも含め、これから右サイドに負けず劣らず良くなっていくだろう。

■こんなロンドもできるんです

ちなみにこの動画の最後のシーンは、広瀬の絞ったポジショニングによって中央からのカウンターを阻止できた。後半57分にも広瀬のポジショニングでカウンターの芽を事前に摘めており、このあたりも、次節以降のどこかで詳しく見ていきたいところ。

チアゴ→広瀬→喜田→三好→喜田→仲川→天野。ぐるぐる回るズッ友トライアングル(広瀬、三好、仲川)に、モンバエルツチルドレンの喜田と天野が絡む。もうお隣の華麗なパスワークに嫉妬する必要はない。

■おまけ

インサイドハーフ喜田

サイドバック喜田

とにかく今季は流動的なのである。

■最後に

エジガルジュニオについて触れておく。ウーゴよりスピードがあり、ウーゴよりフィジカルが強く、ウーゴよりビルドアップに絡める。もはやアグエロである(参考:ゼロカロリー理論)。3バック編にてプレー動画だけで判断し「強いウーゴヴィエイラ」と評させていただいたが、期待にたがわぬ逸材であった。ウーゴには圧倒的に感謝しているが、アグエロには勝てない。このエジガルジュニオは、アグエロである。アグエロであるということは、マリノスのサッカーにジャストフィットするということだ。大いに期待したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?