マガジンのカバー画像

2021ユニットインタビュー

9
V2に挑む2021シーズンのオービックシーガルズ。いまの取り組み、新戦力、シーズンの展望などを各ユニットのコーチとリーダーに聞きました。全9回の連載です。 ◎「推しユニット選手… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

荒々しさを追求する優しき漢たちーOL

2連覇に挑む2021シーズンのオービックシーガルズ。それぞれのユニット(ポジション)はどんな布陣でどう戦うか。ユニットを率いるコーチとリーダーにZoomで聞く、全9回の連載企画です。 第1回はオフェンスの屋台骨、OL(オフェンスライン)。愛称ツイスターズ。矢部寛之オフェンスコーディネーターと♯75川本康太選手に聞きました。 -ツイスターズは大所帯ですね。メンバーの構成を教えてください。 矢部  全部で14人います。ベテラン33歳の藤田(♯76藤田真史)を筆頭に、新人が2

伸びしろは未知数ーTE

2021シーズンの戦いを占うユニットインタビューの第2弾は、攻撃のオールラウンダー、タイトエンド(TE)。濱部 昇オフェンスアドバイザーと、♯3植原 涼選手に聞きました。 ―タイトエンドは少数精鋭ですね。今年のメンバーを教えてください。 植原  メンバーは3人です。4年目のホールデン(♯85ホールデン・ハフ)、2年目の僕、そしてショウエツさん(♯87堀家祥越 ※♯79から番号変更)が今シーズン、OLからコンバートしてTEになりました。 濱部  デカモリ(森 章光)・ショ

何万回の会話の先へ―QB

2021シーズンの戦いを占うユニットインタビューの第3弾は、オフェンスの司令塔、QB(クォーターバック)です。菅原 俊QBコーチと♯15小林優之選手に聞きました。 ―菅原コーチは昨年引退してコーチになりましたが、コーチ業1年目はいかがでしたか。 菅原  コロナ禍で春の試合は中止、秋シーズンも4試合と少なかったことが、個人的にはある意味ラッキーでした。下積みの時間が十分にありましたし、4試合に集中して準備できました。選手は試合が少なくて残念なところはありますが、すみません、

ヒーローはひとりじゃない-WR

2021シーズンの戦いを占うユニットインタビューの第4弾は、空中戦の主役、ワイドレシーバー(WR)。森 健太郎WRコーチと副将・オフェンスリーダーでもある♯84西村有斗選手に聞きました。 -今年は森コーチが現役を引退してコーチになったことがいちばんの変化ですね。 森  基本的には昨年のメンバーが残っているので、構成は大きくは変わっていませんね。まあそうですね、森自身の変化がありました(笑)。 -新人選手は1人ですね。 森  山中隆哉(りゅうや / 日体大)がロスター入

李卓の次は誰だ-RB

2021シーズンの戦いを占うユニットインタビューの第5弾は、地上戦の主役、ランニングバック(RB)。RBコーチを兼務する大橋 誠ヘッドコーチと♯43望月麻樹選手に聞きました。今回は主に望月選手が答えてくれました。 -RBの新加入選手の顔ぶれが話題になっています。5人と多いですね。 望月  めちゃ多いですね。昨年からのメンバーが4人のところに新人が5人ですから。タク(♯29李 卓)はカナダCFLに行きますけど、RBの人数としては9人になっています。 ーロスター争いが激しく

仲間からの愛ある「ヤジ」を力にーSP

2021ユニットインタビュー第6弾は、大事なキッキングゲームを託されるSP(スペシャリスト)。小島健吾キッキングコーディネーターとK/P♯12山﨑丈路選手に聞きました。 ―今年はメンバーの入れ替わりがありました。構成を教えてください。 小島  ベテランは星野(K/P♯49星野貴俊)、2年目に山﨑、キッカーとロングスナッパーの新人2人が入りました。 ―ユニットの雰囲気は変わりましたか。 山﨑  コミュニケーションが活発になったと思います。昨年はベテラン2人中堅2人でした

「すべてを破壊する」おもしろさーDL

2021シーズンの戦いを占うユニットインタビュー第7弾は、守備の最前線、ディフェンスライン(DL)。小島健吾キッキングコーディネーター兼DLコーチと、副将・ディフェンスリーダーを務める♯35佐藤将貴選手に聞きました。 ―新人選手が多く入りましたね。 小島  三井さん(三井勇洋)、中田さん(中田善博)が引退し、新人が6人入ってきました。BJ(♯23バイロン・ビーティー・ジュニア)がいちばんのベテランになりましたね。 佐藤  これまでオービックシーガルズのDLに挑戦するのは

継承される魂ーLB

2021シーズンの戦いを占うユニットインタビューの第8弾は、守備の要、ラインバッカー(LB)。古庄直樹アシスタントヘッドコーチ兼ディフェンスコーディネーター(上写真中央)と塚田昌克ディフェンスコーディネーターアシスタント兼LBコーチ(同左)、♯13岩本卓也選手に聞きました。 ―まず、ユニットのメンバー構成を教えてください。 岩本  新人が3人入って、いまは7人。ベテラン半分、新人半分。登録は4人から5人だと思いますので、そこはロスター争いということになりますね。 ―LB

「毎試合ボール2つ」の約束ーDB

2021シーズンの戦いを占うユニットインタビューも第9弾・最終回は、守備の最後の砦、ディフェンスバック(DB)です。2019年まで立命館大学を指揮した池上祐二ディフェンスアドバイザーと、副将を務める♯1砂川敬三郎選手に聞きました。 ―DBは最も人数が多いユニットですが、今年はどんな雰囲気ですか。 池上  DBは大外で相手レシーバーを止めるコーナーバック(CB)と、最後尾を守るセーフティー(SF)に分けられます。CBは須田(須田克志)が引退したので、いままでいたメンバーもチ