マガジンのカバー画像

ナッツのマガジン

9
運営しているクリエイター

#教育

文化祭を成功まで導くには?(後半)

文化祭を成功まで導くには?(後半)

寄り道、回り道、進路変更は当たり前。前回(まだの方はこちら)は企画がある程度固まるまでの見守り方みたいなお話をしましたので、今日は「実際に作業が始まった時にどんなことを気をつけ、どのような発想で進めていくか」についてお話したいと思います。

今回も、ガッツリ裏側の部分をできるだけ意図もお話しながら赤裸々にお話したいと思います。

さて。

企画会議が終わり、とりあえず大きな方向性だけ決まった後には

もっとみる
文化祭を成功まで導くには?(前半)

文化祭を成功まで導くには?(前半)

こんにちは。ナッツです。

僕は高校の教師をしているのですが、先日、文化祭がありました。

今日は、「どのようにして文化祭を成功まで導くか」というテーマでお話したいと思います。もう赤裸々にトコトン裏側をお話しようと思います。

なお、これらは実際の記録となっており、長いので2日連続(1日空けるかも)で更新したいと思います。

これからお話しすることは、もちろん正解かどうかは分かりませんが、少なくと

もっとみる
集団心理を利用する。

集団心理を利用する。

こんにちは。ナッツです。

文化祭の季節なので今日は、“みんな自分のこととして頑張らないとね”って話をします。

こうしてみるとエラく薄っぺらいですが、ちゃんと書きます。

今、文化祭シーズンなのですが、生徒たちのエンジンが点いてきました。

今の学校で僕が持つクラスは、責任の大きなことはなかなか一歩が出ない生徒が多いんです。

何をするにも、「これでいいのかな?」と考え込んでしまって一歩が出ない

もっとみる

「ピンチはとんち」の方法論

こんにちは。ナッツです。

今日は、「見方を変えると突破口が開けるよね」って話をしたいと思います。

仕事をしていると、ピンチの1つや2つは当たり前のように訪れます。

誰しもピンチは嫌ですが、こればかりは乗り越えないと仕方ないので、立ち向かうしかありません。
ここで逃げてしまうと、結局「次のピンチを乗り越える力」がつかないので永久にしんどい状態からは逃れることができません。

僕がピンチに遭遇し

もっとみる