見出し画像

子供を豊かにする絵本紹介!

暖かい日差しが心地よい秋もあっという間に終わりそうですね!
理学療法士の宗像です!
冬になる前に、秋と言えば!

スライド2

食欲の秋・芸術の秋・そして~~読書の秋!
ということで、今回は理学療法士がおすすめする絵本紹介~♪

一冊目!絵本の中では、知っている人も多いですかね!


【だるまさんシリーズ】

スライド3


だ・る・ま・さ・ん・が・・・!?!?
声を出して笑ったり、真似をしたりと
ハマる子供続出!!な、絵本だと思います。

理学療法士の勝手にオススメポイント!

スライド4

だ・る・ま・さ・ん・が・・と左右に絵本を傾けてみると
子供達も一緒に身体をゆらゆら
抱っこしながら左右にゆらゆら
一人でできる子は一人で左右にゆらゆら

そして、ページをめくった先のだるまさんの真似っこ!

スライド5

声にあわせて、絵にあわせて
動きの真似っこが出来ちゃいます♡

続いて、二冊目!!

【かお かお どんなかお】

スライド6


タイトル通りの絵本です!(笑)
1ページずつ、いろんな顔が出てきます。
表情理解能力は、生後数カ月から発達していきます。
沢山の表情を読みながら学べる絵本だと思います。

理学療法士の勝手にオススメポイント!
だるまさんシリーズ同様に
顔の真似っこをしてみるのも楽しいですよ!

スライド7


まずは手をつかって、つり目!たれ目~!なんて見せてあげて
一緒に真似っこしてみたりして、その顔はどんなかお?
怒った顔?泣いた顔?一緒に触れあいながら楽しめる一冊です。


最後!三冊目!


【さわれるまなべる シリーズ】

スライド8


そう!こちらもタイトル通り、触ってまなべる絵本です!(笑)

様々なシリーズがあるのですが、どの絵本も動物の紹介がされています。
ただ紹介されているだけではなく・・ふわふわ、ツルツル
ペタペタ、もこもこ、ぼこぼこ、ザラザラ
実際の動物の特徴が感覚でわかっちゃう絵本です!

理学療法士の勝手にオススメポイント!

徐々に慣れてきたら、目をつぶって触ってみましょう?

スライド9


「この感覚はなんの動物だっけ??」なんて

クイズを出しあってみましょう?
以外にも、大人の方が苦手だったり??
感覚を育てつつ、楽しめる一冊です。

絵本ってやはり、分かりやすいタイトルが多いですね!
読み聞かせを通じて様々な感覚を育てて、豊かな感性を身に付けましょう

絵本の読み聞かせのポイント

スライド10


大人も楽しむこと!!一緒に楽しんで読んであげましょう!
そして無理しないこと、絵本に興味を持つタイミングや
子供が読みたがる絵本を読んであげましょう!

オススメしたい絵本は他にもいっぱい!!

スライド11


またのご機会に~👋今日もありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?