見出し画像

ベースって刀だぜ

たまにはベーシストとしての一面も出してみたい。とのことで音作りと機材紹介をば!

【使用機材】
・ベース
fender Hybrid Ⅱ Precision Bass
・ボード
KORG DF-10(チューナー)
EBS MULCH COMP(コンプレッサー)
SANSAMP(歪み)
MXR bass envelope filter(オートワウ)

まず、セッティングはアンプでBASSとTREBREが大体10時方向
MIDを2時方向に持っていく。

これでギャリギャリ感を出す。
サンズアンプも大体同じセッティング。
アンプはアンペグが好ましいが、ない場合はアンプのセッティング自体同じにしてサンズの方で微調整してます。
ここで気にしてるのはピック弾きの関係でアタックが強く出るので、ハイトーンはなるべく引っ張れるだけ引っ張るがくどくなりすぎないことを心がける。アタックの高音で耳が痛くなるので。

サンズアンプ、マルチコンプは常時ON。

コンプで潰す理由はあってベースボーカルという関係上、手元気にしながらアクセントをつけることができない。だからそれならば常にフラットな音出てたほうが良くね?ということでコンプで潰してます。
前はオクトスタンプ使ってたんだけどベシャベシャ音抜けの悪い感じになっていたのでマルチコンプに載せ替えました。

オートワウは使い所が難しいが間奏前とか自由にフレーズに動きつけられるとこに関して飛び道具的な使い方をしている。
これに関しては使用頻度を上げていきたいね。

割とサンズとマルチコンプの組み合わせってベーシスト的には王道中の王道なので解説はそんないらないと思う。

一時期のナンバーガール・中尾さんとか時雨の345さんとかが確か積んでた気がする(思い違いならすません)
基本的にはそれを真似てます。

最近はここにさらにブースト的なものが欲しいのでオーバードライブを積むかどうか検討している。

理想的にはストラングラーズみたいにカッテェベースラインをギターのように弾くことを意識してます。
だからもっと動きのあるフレージング考えたいけど、歌わなきゃ行けないこととかステージングの兼ね合いでなかなか難しくもある。
そこはうまいこと同期取りたいところ。

やはり思想としてはシンプルイズベストを心がけたい。歌物を聴かせたいので。

ということでベーシストとしてのフジミのセッティングでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?