
「怒り狂った社会人が家に乗り込んでて『にゃるら君には、もうちょっと人間をしてほしい』と言ってきた回」9月26~9月30日
■9月30日
先日、平和な無職たちのガレージにて、このような事件が発生しました。
社会人が突然不在中の家にやってきて「にゃるら君いますか?にゃるら君には、もうちょっと人間をしてほしい」と言ってきたので、怯えた豊井さんが慌てて帰した事件が発生し、社会人って説教するためなら本人でなく家族にまで被害を及ぼすのに躊躇ないのかと震えています
— にゃるら (@nyalra) September 30, 2019
ガレージに無言で侵入した後、テーブルの前に座り込み、あまりに堂々と振る舞うので作業中の豊井さんも住民の誰かかと勘違いして目を合わせたところで、開口一番が「にゃるら君いますか?にゃるら君には、もうちょっと人間をしてほしい」。
これは明らかに変人だと経験から直感した豊井さんが、すぐさま帰して事なきを得たという経緯。無職が住んでいる空間は家でないので、社会人は勝手に中へ侵入し椅子に座ってふんぞり返っていいという認識なのが凄い。あと働いていると人間で、働いていない方は人間じゃないとナチャラルに人権無視も凄い。
彼が何者なのかについてですが、元は自分のフォロワーでオタクコンテンツ勤務。それに関して度々相談などを受けていまして、彼自身の生真面目な性格ゆえに会社との方向性のズレを感じてきたところで、独立して起業し僕含めた新しいプロジェクトを始めたいとの流れが。
新しく起業してなにを企画したいかと二人で何度か話したり、こちらのニュースメディアやオタクコンテンツ関連の知り合いを紹介してみたのですが、アレがしたいコレがしたいの連続で話が進まず、既に枠組みができた会社に就職して1を2以上には伸ばせても、自分で0を1に先ずしていく難しさを実感した様子。このあたりの肌感覚はクリエイターでないと掴みづらいでしょうし。あとは「新しいことに挑戦したい」という意欲自体が、前会社を辞める無意識の口実であったか。
とにかく、上手くことが回り始めたとて数カ月後の話なので、そちらを並行しながら、一旦はこちらが関わっている企画の進行役に入ってもらうことに。にゃるらの原稿などの進行管理も任せます。因みに本人の口癖は「周りの人間は全て幸せにしたい」。
ここからが人間面白いところで、前会社を辞めて実質無職だった間は下手にでていたものの、スケジュール管理役という職を手にした瞬間に水を得た魚。深夜に呼び出され、こちらに対し早朝まで社会のなんたるかの講義が開始。バイクに乗った本田みたいなことって現実にあるんだ。
要領を得ない例え話を混じえ、「プロジェクトにフォーカスしてコミットがどうこう~(誇張でなく実際にこういう話し方をする)」と眠くなるビジネス用語が連発され、とにかく聴いているフリはしようと腕を組んだところ、「いま腕を組みましたね! 腕を組んだということは議論でなく守りに入っているという証拠です!」と指摘がとんでくる。逆転裁判じゃないんだから。
どうにか話を乗り切り、既に朝になった秋葉原を歩きヘトヘトで帰宅。とにかく一旦寝て起きてからでないと何もできないな……と睡眠薬を飲んで就寝していたところ、昼に僕を探してガレージに乗り込み冒頭のツイートに至る。
昨晩、家に乗り込んできた社会人が「にゃるら君には、もうちょっと人間をしてほしい」と豊井さんに説教して帰った事件について考えていて、社会人にとって働かない存在は人に非ず、労働こそが幸福かつ真っ当な人間に辿り着く道であると信じているのが分かってきた
— にゃるら (@nyalra) October 1, 2019
豊井さんも「イヤミな新キャラが乗り込んできてライバル宣言して帰っていくの2期の1話って感じじゃない?」と若干茶化してくれたものの、当然このようなことが続くと全員が疲弊するのでガレージへは出禁へ。2期の新キャラは1話の冒頭で消滅です。
この件以来、色々と本人や周囲の話を擦り合わせていくと、生真面目さが異常に正義感を盛りたて暴走するタイプらしく、納期を遅れた相手に「○○までに××すると言いましたよね?」と言質をたてに鬼連絡することで、何度か相手と揉めたり潰してきたりしたようです。口癖だった「周りの人間を全て幸せにしたい」の意味が、無理やり相手を働かせ一時的に給料を発生させることだと繋がってくる。
相手のスケジュールや精神的に無理がある場合、進捗を聞き続けるよりも先ず相談や手助けの連絡から始めなければ何も解決できず、進行役の連絡責めによる自慰行為になってしまうのが今回の教訓でした。
社会人と無職のボタンの掛け違いから起きた、悲しい事件でした。あまりの激しい社会人パワーを浴びてしまったので、僕も一度潰れてしまったりも。
みんなで仲良く気楽にできることから始めてゆったり生きていきたいですね。はやく人間になりたい。
以下、別日の日記。プリチャンの話が多めです。