見出し画像

イマドキの楽してアバターを作る方法

VRChatとかやるのに、アバターは買わなくてもよい時代に突入しています。

この記事は以下の2つのAdvent Calender 2020 に参加しています。

さて、

最近、私のVRChatのアバターは、PC向けはVroidモバイルで作ったこれで、

Quest向けは NeoRoidで作ったこれを使うにようになりました。

画像1

2020年6月にVRをはじめた私は、最初のうちはアバターを買いました。自分で作るスキルがないし、絵を描くスキルを身に付ける気もないので。
アバターはBoothとかで買って、Unityでアップロードするというのが当たり前のことだと認識していました。

しかし、2020年12月ともなると、Blenderとかわかんないままでも、お金かけなくても、それなりのクオリティのアバターを持てるようになってきています。

VRChatをやっていると、Quest対応というのを意識したりで軽量化するための技術だとかソフトだとかを追いかけるハメになって、知らぬ間にUnityの操作方法がある程度はわかってきたりするわけですが、それとは違う道ができてきたとも言えます。

というわけで、今回はざっくりと無料でクオリティの高いアバターを作ることができるポインタを示したいと思います。

1. Vroidモバイル

アバター制作に興味を持つと、Vroid Studioというすごいツールがあることを知るようになると思います。私ももちろん知っています。が、使うにはあまりにも敷居が高いと感じました。インストールしたけど、描けない。いくつか動画を観たけど、まったく描けません。今までに何かしらの絵を描くとかをしてきた人であればすんなり使えるのかも知れませんが、絵を描いたことがない人間にとってはツール(道具)があってもどうにもなりません。「ピアノっていいよね!」と言われても弾けない人間にはどうにもならんのです。今から習い始めたとして、人に聴いてもらえるようになるまでにはどれだけの時間がかかるやら。
というわけで、私みたいに「まずは絵を描くスキルを習得するか!」みたいなことを思わない人は、こういうスマホアプリでいろいろ選択しつつ作ればよいと思います。

作れたら、Vroid Hubにアップロードして、VRMファイルとしてダウンロードして、その後はこういう便利なツールを使ってUnityで読み込めば、意外と簡単にVRChatで利用できるようになります。

これで、PC向けのアバター制作は無料でできちゃうわけです。
(ブースト用というお金払えるタイプもありますので、気に入った方はお金を払いましょう!)

2. NeoRoid

VRChatでのQuest対応だとか、Cluster対応だとか、軽いアバターを作りたい場合にややこしいことをすっ飛ばしたい人は NeoRoid を使うとよいかと思います。
NeosVRという、VRのプラットフォームがあります。

よくわかんない人はある程度、NeosVRについてWebで検索して調べたりしてから、毎週火曜日の22時からやっている初心者講習に参加するとよいかと思います。NeosVRに行けないと、NeoRoidは作れないので。

で、NeosVRの操作がなんとなくわかったら、ここに行きましょう。

なお、この動画では「軽量アバタークリエイター」という名前ですが、今は「NeoRoidクリエイター」という名前になっています。

で、アバターができたら、以下の動画のようにNeoRoid Hubにアップロードします。

そして、以下のNeoRoidHub for Unity をダウンロードします。

Unityからこれを使うと、UnityにNeoRoidHubのアバターをインポートすることができるようになります。

Unityにインポートしたら、VRChatにアップロードするだけです。
人によってはここでVRMに変換して、他のVRプラットフォーム(Clusterとか)に持って行くこともできるようになります。

このあたりのことはこちらのlitalitaさんの記事を読むとすごくよくわかるかと思います。

というわけで、自分ならではのアバターを、絵心がなくても、お金をかけなくても持つことができるわけです。
NeoRoidは最初から軽いアバターなので、ポリゴン数を減らすだのシェーダーがどーのとか考える必要もありません。

絵は描ける人に任せて、描けない人は買うなり、ここで紹介したツールを使うなりして、貴重な時間を短縮するのがよいのではないか、私はそんなふうに思ったりもしています。

極端な話、NeosVRのアカウントを持っていなくても、NeoRoidHubで公開されているアバターは Unity から NeoRoidHub for Unity を使えばダウンロードすることも可能となっています。

興味ある方は、是非、試してみてくださいね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?