nukanosekai

模索

nukanosekai

模索

最近の記事

[東京ヒゴロ]マンガ読んだよ

何年振りにマンガを読んだ。 書店員として、コミック担当をしているが マンガは読んでいなかった。 昔はあんなに読んでたのに。 YouTube Netflix プライムビデオ等、無料やサブスクの時間が増えていた。 仕事をしながら マンガはこのまま衰退していくのかなとか思ったり。 みんなのおこづかいは増えてないのに マンガは高くなり 費用コスパや時間コスパが良い娯楽が増えていく その娯楽はマンガより共有がしやすかったりするから手強い マンガは毎日大量に新刊が出る もう読者は把握で

    • 協力強力

      協力してなにかを成し遂げる事と 一人でなにかをする事があった場合 一人では協力して成し遂げた物を作れるだろうか なんとなく、作れないもしくは難しい気がする だいぶ未来の話 協力できない地球生物の限界はそこなのかもしれない 協力するのにも一定数以上の人数はいらない様な気もする しかしプロジェクトが多数あればその限りではない? しかし人口に見合ったプロジェクト数は無さそうに見える 人間以外の地球生物はバランスを保たされるプロジェクトに参加しているようだが 人間はこんなにも多

      • 地球の甲斐性

        みんな 毎日仕事に行って お金を稼いで ご飯を食べて寝て ストレスを解消してる 地球にあるエネルギーや栄養素の 取り出せる量 摂取できる量があると思うが みんなが農業や畜産など一次産業で生活した場合 地球は今の人口を養えるの? 今の技術では土地がたりなくなったりするのかな やはり欲という良くも悪くもある人間の性質がそうはさせないのかな 必要のない欲は起こさない 矛盾した欲は起こさないというのが 自分の首をしめない予防になるのかな よくわからない

        • 地獄の作成

          snsやYouTubeのコメント欄で非難を浴びるようなコメントをする人がいるけど 素でそうしてるのか 愉快的にやってるのかはどちらでもいいとして 一定数バットがついたら 新規にコメントを見ようとした人に見えなくなり 非難されるコメントを投稿した本人からは投稿したコメントは見えるようにして ブラックリストに入った人同士のコメントは見たり返信できたりできるようにした場合 普通の人が見えなくなった世界で 地獄の様な世界が生まれるかもしれない 実用的にはモラルラインレベルみた

        [東京ヒゴロ]マンガ読んだよ

          ちしき もとめる

          人間はいろいろな知識を求める それは元から備わった性質なのか 動物も同じように知識を求める? それはなぜ なぜ求める 壁画に絵を描いて知識を残す伝える 紙に書いて手紙 新聞 電波に乗せてラジオ テレビ インターネットにのせて動画 技術の進化が人間の求める物を作り出し 人間の求めるものが技術を進化させた まだそれは途中なんだろうし これからどうなっていくのか 最近はYouTubeの様な長尺の動画より TikTokなどの短い動画が若者の中で流行っている YouTubeの

          ちしき もとめる

          時間

          歳をとると感じる時間が早く感じるという そう感じる それは瞬間の感じる感受性が落ちるからなのかも 思い出の整頓 カテゴライズが上手くなり 記憶にとどめなくなっていくからなのかも 新しい体験がないから仕方ないからなのかも 新しい体験を欲しているようで 欲していない自分もいる気がする それはメリット無いようだがメリットもあるのかもしれない 無駄なことはないと思うからだ 今 情報がたくさん入るように生活がなっているがそれに対応するにはみんな時間や体力が無いような気がする 自国の政

          バスの時間

          バスに乗ってる時間に 書いてみようと思う 公開する事に意味があるのか 残す事に意味があるのか よくわからないが とりあえずやってみる 今日はバスがいっぱいの人がのってる 一年通しても座れなかった事は数回しかないのに 初回から 書くのがつらい 体幹が衰えてる事を感じる 足をジャンケンのチョキにすると楽だ もちろん腕でバーを抱えてる バスは暑い日には冷蔵庫の様に寒く 寒い日にはこたつの中かと思うぐらい熱い 今日は熱い バランス取るの慣れてきた 運動しなくちゃダメだな

          バスの時間