見出し画像

【強さ】 3年 平川 慈瑛


強くなりたい。
どうすれば強くなれるのか。
「強さ」とは何か。
自分自身に問いかける。
思えば、自分のこれまでの人生は壁にぶつかってばかりだったように思う。
人生はなかなか簡単には事は進まず、
自分の生きやすいように周りの状況は変化してくれない。


私は浪人している。
1年間浪人して日体大に入学した。
普段は周りよりも年上だということを実感することはないが
高校の時のサッカーの話を同学年の人と話すと
自分が浪人中の出来事のため知らないことが多く、話が噛み合わない。
こういう時は自分が浪人しているということを実感する。

自分は長崎総合科学大学附属高校の出身である。
ちょっと高校サッカーに詳しい人なら知っている高校だが、
全員坊主のゴリゴリサッカーで練習がめちゃくちゃきついことで有名なところである。
親元を離れ、3年間の寮生活で仲間と寝食を共にし
毎日早朝から夜遅くまできつい練習を乗り越え、
日本一を目指した。
オフなんて年に数日しかなかった。
そんな3年間を過ごしたが、目標だった日本一になることはできなかった。
得たものは多くあったが
個人的には不完全燃焼だった。
うまく行くはずだった受験で失敗し
それが影響で選手権メンバーには入れなかった。
チームは全国に行ったが、自分は応援組。
しかもその頃進路はなにも決まっておらず、自分だけ荷物の中には参考書が入っていた。


チームは2回戦で負け、長崎総附でのサッカー部の3年間は終わった。
みんなは泣いていたが自分は涙は出なかった。
不完全燃焼すぎて心の整理がつかなかった。
試合の後、メンバーに入っていた中学の頃からの後輩から
「ごめん」と言われた。
その時の気持ちは今でも忘れない。
何のための3年間だったのか。
親元を離れて長崎まで来て、最後はサッカーもできず進路も決まらず
何をしに自分はここに来たのだと。
自分はどこで選択を間違えたのかと
後悔しない日はなかった。

選手権が終わり、自分は本格的に勉強を始めた。
しかし、3年間サッカーしかやってこなかった自分が一般受験に受かるはずもなく浪人が決まった。


4月から浪人生活が始まった。
これは浪人したことがある人にしかわからないことだが、浪人生活は地獄である。
高校時代一緒にサッカーをした仲間たちは
大学に行って活躍をしている。
楽しそうに遊んでいる。
それをinstagramやTwitterで見て、いいなぁと思いながら自分は机に向かって勉強する毎日。
すぐにSNSは辞めた。


定期的に受ける模試ではなかなか結果が出なかった。
親に「今回はどうだった?」と聞かれても
「まあまあだったよ」と言って誤魔化していた。
とても言える点数ではなかったし、
浪人させてもらっている分、
結果を出さなければいけないプレッシャーがあった。
やっと結果がついてき始めたのはセンター試験直前の1月だった。


迎えた2月。
日体大一般試験前期。
結果は不合格だった。
母からはかなり厳しい言葉をかけられた。
父は慰めてくれたが
もうダメかもしれないと心が折れかけた。
受かると思っていた前期で受からず
行きたくもない他の大学を滑り止めとして受けた。


3月。
日体大一般試験後期。
ついに、合格。
やっとの思いでの合格。
正直、嬉しいよりも安心が勝った。
やっとみんなに追いつける。
自分も大学に行ける。
不完全燃焼だった1年前の等々力陸上競技場で
自分の時間は止まったままだったが
やっと少し、前に進めた気がした。


長々と話してしまったが
ここまでの挫折を経験している人は
なかなかいないのではないかと思っている。
人生は簡単にはいかない。
壁を一つ乗り越えても、また大きな壁がある。
その壁の大きさに挫けそうになりながらも
人は前へ進まなければならない。
進もうとしなければならない。
そうすることで得られることがあるのだと思う。


今回、「強さ」というテーマでこのブログを書いている。
強さとはなんなのか。
私の尊敬する高校の先生は
私が卒業する時にある本をくれた。
その表紙に先生からこんなメッセージが書いてあった。

「どんなに辛い困難も、どんなに高い壁も、挫折も、ただひたすらに諦めない奴が、最後は登り詰めるのだと、おれは信じている。
もうダメだと思った時が自分が試されている時だからな。
教員や指導者の良いところは、もうダメだと思った生徒が、上へ上へと突き進んでいく姿を見守り続けることができることではないかと思う。」

このメッセージを読んで、教員を志す決心をしたと同時に、
「強さ」というものの答えが出た。
それは、「困難を乗り越える力」である。
誰しも一度は人生で苦労することがある。
そこで立ち止まるか、前に進もうとするかで、
強くなれるか、なれないのかが決まるのだと思う。
これまで多くの困難にぶつかり、その度に自分は乗り越えてきた。
これからも、また困難が訪れることがあるだろう。
もっと大きな困難にぶつかるかもしれない。
しかし私はいつでも、前に進める人間でありたい。
そこで前に進める人間が「強い人間」であるから。


最後に、私には夢がある。
大学卒業後は教員になるのが夢だが、
大学在学中の夢は、「浪人生の星」になることである。
具体的には、関東リーグに出場して、
例え浪人していても関東リーグの舞台でやれるというところを、
浪人して入学してくる自分のような後輩たちに背中で見せることである。
その夢を叶えることでことで、自分が浪人してまで
この大学に来て、サッカー部にいる意味になるのではないかと思う。
サッカー部が変わろうとしている今、
何かをこのサッカー部に残すことができ、
誰かに良い影響を与えることができれば、
自分という人間が生きていて
これほど誇らしいことはない。

残りの大学生活。
強く、強く、前に進む。


拙い文章でしたが長々と読んで頂きありがとうございました。
主務の高木晴のブログを読み、自分も何か書き残したいと思い、
自分自身への決意を込めて書きました。
これからも平川慈瑛をよろしくお願いします。

画像1

画像2

名前:平川 慈瑛 (ヒラカワ ジェイ)
学年:3年
学部:体育学部体育学科
経歴:シャルムFC熊本(京陵中学校) → 長崎総合科学大学附属高校