見出し画像

【再生戦略の話】 第2章 社会危機・環境危機がない社会とはどんな社会なのか / グループ・全体シェア

今から17年前に執筆された論文:「新生日本の国家ビジョン『グレイト・コラボレーション= −違いが強さになる国創り−」(NSP理事長・藤原直哉著)を毎月1章ずつ取り上げ、解説(再生戦略の話)と参加型のディスカッションの時間を持つことにしました。

どのように理解して、どのように考え行動するか、日本再生の必要な考え方とリーダーシップについて学び合い、実践に向けた参加型の機会として、令和3年・2021年12月から始めました。

***

【解説】 第2章 社会危機・環境危機がない社会とはどんな社会なのか

藤原理事長による第2章 社会危機・環境危機がない社会とはどんな社会なのか の解説と再戦戦略のお話をしました。

・天下泰平の世の中
・弥勒の世の構造
・無限の安定とは日々の充実のこと
・歳をとって幸せなこと
・循環変動_四季折々
・お茶の良いところ
・マックのコーヒの良いところ
・和歌と農漁業の循環
・現実を愉しく生きる方法
・自分の生活に循環変動をつくる
・経営の四季
・問題は繰り越さずに
・まさかという坂
・40年前の環境問題
・1970年からのローマクラブ
・いつまで経ってもなくならないその先
・物質文明の極限
・元に戻れない限界を超してしまった地球環境
・限界を超える瞬間
・リーダーはどうやってリードするか
・行き過ぎからの戻り
・コップの外側がみえているか
・最後の勝ち組が見る光景
・中国不動産の勝者はいるのか
・次の時代をちゃんと生きるためのやり方
・今、日本人は何を求めているのか
・新しいルート_乗り換え

***

参加者同士シェアタイム(グループ・全体シェア)

読んでみて、聴いてみて、それぞれに感じたこと・響いたことや気づきをグループシェア、全体シェアを通して共有。

画像1

・水がなくなったときの解決策
・使い捨て社会の終わり
・あの世とこの世と同時に生きること
・過去現在未来と永遠な魂と今日どうするか
・乗り遅れることはあっても行かないことはない
・先に行った方が愉しい
・大転換の時代においての価値観
・時間はかかっても変わること
・想念の世界
・大転換の時代の限界
・自由意志による選択
・新しい成功の定義
・個人でできることをやって地道に確かめていく
・侘び寂びと循環にかかわる話
・未来に対して前向きに
・限界を超えた人の発想と行動
・言葉で説得することは難しい
・前をどんどんつくること
・侘びの引き算
・きれい寂び
・シテ方とワキ方と囃子方
・一服のショー
・具体的な実践への課題
・何が正しいか自分たちで決める
・如何様にでもできる引き算
・文化の多様性とおもしろさ
・日本にたくさんある引き算の良さ
・神の領域とどう関わっていくのか
・天とどうつながっていくのか
・自己理解と他者理解を深めて地に足をつけた生き方
・自分を整える大切さ
・慎重に現実を見極めながら直感を活かす
・無意識な領域:感情・反応・感覚を大事にすること
・温度計があるとよくわかる
・自分の中に意識的なメーターがあるかどうか
・イエローボーイ_ピンクボーイ_グリーンボーイを認める先生
・生きてきた時代の振り返り
・規制とがんじがらめの教育的な考え方がこびりついている
・ダメな理由は何もない_良いか悪いかの判定はできない
・突き抜けること
・外側のエネルギー
・1+1はなんでもありの世界
・私たちが生きている細かい世界
・面倒くさいことがなくなることはない
・デジタライゼーションと神業のセット
・やっている人は同じでも秩序を変える維新
・維新_restructuring
・組織の壁を越えた維新
・革命と維新の違い
・量子物理学の世界
・石っころの内部
・小さい会社の偉大な仕事
・物理の常識の変化と共に
・ピラミッドの前の天動説の化石化
・UFOの秘密公開_歴史を変えた瞬間
・個人のやる気がエネルギーのもと
・臨界するたまり場の世界と相似形
・悩みや問題を解決しながら未来を創る
・新しいバランスに合わせて
・歴史の中に答えあり

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!


東京駅周辺の会場で毎月1回、どなたでもお気軽にご参加いただけるイベントも開催中です。毎月ご参加くださる皆さんそれぞれの感覚や視点を響き合わせながらの対話の機会にご興味・ご関心ある方からご一緒いただけることを愉しみにしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?