マガジンのカバー画像

イベント情報

17
運営しているクリエイター

#ナチズム

『抵抗』をめぐる対話

『抵抗』をめぐる対話

2年前のコロナ禍に実施した事業「記憶の文化を育む」の第二弾をいよいよ始動します!この秋、『抵抗』をめぐる学びや対話の時間を開催します。

私たちは「抵抗」という言葉から何を思い浮かべるでしょう。

自由を奪われたとき
不正義を目の当たりにしたとき
信念に忠実でいられなくなったとき

どんなときに、何に対して、どのように、「わたし」は抵抗するだろう

ナチズム下で「他者」への排除と迫害が進行するなか

もっとみる
アウシュヴィッツ博物館3日間オンラインスタディ

アウシュヴィッツ博物館3日間オンラインスタディ

ポーランドの国立アウシュヴィッツ博物館は、ホロコーストの虐殺の現場であり、追悼と教育の場として毎年世界各地から見学者を迎えています。この場所に立つと、憎しみや偏見、暴力を生み出したものは何だったのか、なぜ今も終わることがないのか、多くの問いが与えられます。

この夏、同博物館より日本のための特別オンラインプログラムを提供していただけることになりました。

アウシュヴィッツでの虐殺の実態だけでなく、

もっとみる
ホロコースト史を教材にしたアクティブラーニング

ホロコースト史を教材にしたアクティブラーニング

第二次世界大戦時のホロコースト史を教材にしたワークショップを体験してみませんか。

NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)では、全国の学校や大学、自治体、地域グループなどからご依頼をいただき、これまで1,200回を超える授業やワークショップを実施してきました。

ホロコーストとは、第二次世界大戦時にナチ・ドイツおよびその占領下のヨーロッパで起きた迫害・虐殺。約600万人のユダヤ人が

もっとみる
2/15(火)YMCA主催「人権教育ワークショップ~デンマークのユダヤ人救出を教材に」

2/15(火)YMCA主催「人権教育ワークショップ~デンマークのユダヤ人救出を教材に」

1940年4月9日、北欧の国デンマークはナチ・ドイツに占領されました。当時デンマークの社会には約6,000人のユダヤ系市民が暮らしていました。他にもドイツや東欧からやってきた約1,500人のユダヤ人がいました。

ホロコーストの中で、ヨーロッパ全土に暮らしていたユダヤ人が東のアウシュヴィッツなどの絶滅収容所に送られていたとき、デンマークのユダヤ人の大部分が国外へ脱出し、生き延びました。

当時デン

もっとみる
オンライン歴史さんぽ~ワルシャワ

オンライン歴史さんぽ~ワルシャワ

ポーランドの首都ワルシャワの街をオンラインでめぐりながら、第二次世界大戦の史跡をたどってみませんか。

ショパンやコペルニクス、キュリー夫人など世界的な著名人を輩出したポーランド。長く列強に翻弄された苦難の歴史を持つ国でもあります。街を歩くと、いたるところに戦争やナチ占領下のユダヤ人迫害の記憶が刻まれています。NPO法人ホロコースト教育資料センターのスタディツアーで訪問している世界遺産「リンゲルブ

もっとみる
オンライン歴史さんぽ~アムステルダム

オンライン歴史さんぽ~アムステルダム

アムステルダムの街に刻まれている、第二次世界大戦時の記憶をたどります。アンネ・フランクの足跡だけでなく、オランダ市民の抵抗運動(レジスタンス)の現場、そして日本と関わりの深い歴史もご紹介します。現地ガイドによるライブ中継ではありません。写真や動画をご覧いただきながら進行します。

途中でおすすめのカフェや公園にもご案内します。休憩しながら街歩きしましょう!

▼こんな方におすすめです
・ 旅ができ

もっとみる