見出し画像

「希望と息」〜肩甲骨をほどき、自然な深い息へ

「呼吸が自然にできていると、漠然と希望を持ちやすくなる。
呼吸がスムーズであることが生命活動の要。
今日は、自然呼吸の大切さを知って、実現できるように。」

月イチ無料配信「Monthly Live」、2023年2月。
撮影しながらチャットで起こした簡単な記録をどうぞ。
さっと内容をつかみたい方や、復習に。
ぜひ直接、お話をきいて、動いてみてください。
アーカイブ動画を↓貼っておきますね。

2023/2/12 天野泰司 於: Youtubeライブ配信   まとめ(純) 

呼吸が自然にできていると、希望を抱きやすい。
呼吸が気持ち良くできているか、が生活に影響する。今日は、自然呼吸の大切さを知って、実現できるように。

本来の呼吸の状態=気持ちよく吸って、吐く。呼吸はいのちをつないでいく一番重要な働き。
食べなくても水さえあればひと月くらい生きることは可能だが、息が途切れると数分で命が絶たれる。呼吸がスムーズであることが生命活動の要。
息していることの楽しさを味わえる、吐く時はリラックス、吸う時は引き締まりがあるのが自然。

ランニングで心肺機能を強化し、普段使う呼吸量を増やすことができても、あとで疲労感があるなら、やりすぎ。
あとで休むときに、気持ちがいい状態が良い。それを、できるだけ気持ちよくしていく。動く・リラックスする、その幅を広げる。
ゆるむ方も、もっと広い幅に。ゆるめたい場所をどうゆるめるか。
そうすると身体能力が伸び、呼吸も深くなる。

【立って動く】骨盤の前後運動・肩回し。気持ちよくできるのが目安。

なんだかわからないが明るい感じ、未来が開けているような感じ=「漠然とした希望」は体を育てる。その大きな要素が、呼吸の自然。
使って休める、そして根本の生命力をそだてる。

生命力の中枢は、後頭部。呼吸のリズム、体温、脈、生命維持機能のほとんどが集まる。
ヒトの体は頭から末端へ発達する。頭には考える前側と、本能的なあたま、体を作り働きを活発にする部分(後頭部側)がある。

後頭部側の働きを高めると息が深くなり、明るい空想も生じる。
その根本があって、動いたり、休むことがある。
まず、後頭部のてあてから。
ほかに呼吸に関するポイントもゆるめていこう。

息を楽にさかんにして、「漠然とした希望」が持てることは大きい。
「漠然とした不安」が、心理的にいちばんしんどい。ぐさっときたものは抜くことができるが、漠然とした不安は取り払えない。
その逆、漠然とした希望を。

【後頭部てあて】 眠りを深くする「眠の法」

その時だけでなく、普段の息が変わる休みかた。ひじを、クッションなどで高くすると楽。
後頭部左右が骨盤に対応、骨盤が動きやすくなる。
そして、骨盤の動きと呼吸が対応していて、骨盤の前後の動きが起こる。
うつぶせに転がってから、足を引き寄せる。

【前後のふりこ、昇降開合】

物の成長と、私たちの呼吸は補い合う。ひとりひとり、必要なものはみんな違う。自分らしい息を。呼吸が早い人、ゆっくりの人がいる。子供は早い。
脈と呼吸は1:4、脈が早く、盛んに運動をしている人は息も速い。
深く息を吸うには横隔膜、胸郭の動きを培う必要。

いま、電車の車内では9割くらいがスマホを見て、前かがみに。
その姿勢は、自ら呼吸の幅を狭くして固定してしまう。
人形浄瑠璃文楽では、人と同じ仕草をするのに3人がかりで遣い、大の男が汗だくになる。下を向いてじっとしている時が大変だそうだ。
楽な姿勢は必ずある。そんな時に見なくてもいいものがある。
昔は、満員電車の中では新聞を折り直して読んでいた。それもひとつの身体能力。
音を聞く方がリラックスし、集中しやすいのでおすすめ。いいものを聞く、何を選ぶかが大事。
無意識に選択しているものが自分の生活を染める。
マイナスの情報は拡散しやすい。変であるほど延びる。気になって見てしまう。拡散している大部分は変なこと。希望と正反対に行きやすい。
SNS依存と言われるが、それは自分に気が集まっていない、充実度が低い。どう充実度をあげるか。呼吸の豊かさは、骨盤の働きと大きく関わる。

2月は、肩甲骨周りが変化する、ふわっと開く。
3月は骨盤が開く。その変わっていくタイミングで呼吸を、次に骨盤の動きをほどいていく。
この時期には、気づかないような、原因不明の不調が変化する。立春からは、メリットの大きい時期。自分でできることを、集中して続けて。

「からだの春」配信について
頭の前方で考えるより、活発に生命の働きに戻る感覚を味わう「からだの春」配信(2023/2-4月)では、まずヒトの成長のプロセスを学んでいく。
そうすると、体の記憶、生きてきた記憶が蘇る。心身両面で、足りなかったことを、自分でやり直すことができる。
思い出したときにさらに緩め、気を集めることで、その時にやれば効果が大きかったことをもう一度できる。自分で潜在意識を導くことが必要。
体の心地よさは生活に影響する。
そして、気づかない意識下の物事も、生活に影響する。それもやりなおすことができ、心身の二本立てになっている。

Q・今回の配信は特に良かったです。ありがとうございました。自分の肩や背中まわりがとても強張っていたことに改めて気づかされました。シンプルな動作で少しずつほぐれています。


健康で幸せな人が一人またひとりと増えていくように、 NPO法人 気功協会へのサポートをよろしくお願いいたします。 あなたの暖かいお気持ちが、私たちの非営利社会貢献活動を支えます。