マガジンのカバー画像

ROS入門

84
ROS関連のノートをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

Windows 11 で WSL2 を使ってUbuntuを動かす

「Windows 11」で「WSL2」を使ってUbuntuを動かす方法をまとめました。 1. WSL2「WSL2」 (Win…

npaka
1年前
11

myBuddy 入門

Elephant Roboticsのデュアルアームロボット「myBuddy」について、軽くまとめました。 ・myBu…

npaka
1年前
8

「Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門」出版記念トーク -…

npaka
1年前
9

『Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門』 が発売になりま…

『Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門』が来月発売になります。 …

npaka
2年前
39

ROS入門 (61) - パッケージの依存関係

「catkin_create_pkg」「ros2 pkg create」によるパッケージ作成時に依存関係の引数を追加する…

npaka
2年前
3

myCobot 入門 (5) - 吸引ポンプの使い方

「myCobot」の吸引ポンプの使い方をまとめました。 (2022年版) 前回1. myCobot用吸引ポンプ「…

npaka
2年前
2

myCobot 入門 (4) - グリッパーの使い方

「myCobot」のグリッパーの使い方をまとめました。 (2022年版) 前回1. myCobot用グリッパー「myCobot用グリッパー」は、公式に販売されている「myCobot」のエンドエフェクタの1つです。これを使うことで、myCobotのアームの先端でオブジェクトをつかむことができます。 公式ドキュメントは、以下で参照できます。 2. myCobot用グリッパーの取り付けmyCobot用グリッパーを付属のジョイントで先端に取り付けた後、コードをATOMに接続する

あるくメカトロウィーゴ入門(2) - Scratch

「あるくメカトロウィーゴ」のScratchで何ができるかをまとめてみました。 前回1. Scratch「L…

npaka
2年前
3

ROS入門 (60) - Unity Robotics Hubでよく使うコマンド一覧

「Unity Robotics Hub」でよく使うコマンドを備忘録的にまとめました。 前回1. Unityパッケー…

npaka
2年前
4

あるくメカトロウィーゴ入門(1) - 事始め

「あるくメカトロウィーゴ」の使い方を軽くまとめまてみました。 1. あるくメカトロウィーゴ…

npaka
2年前
3

ROS入門 (59) - MoveItのコンセプト

「MoveIt」のコンセプトの概要をまとめました。 前回1. MoveItのシステムアーキテクチャ下図…

npaka
2年前
2

ROS入門 (58) - ROSのAPIリファレンス

ROSのAPIリファレンスをまとめました。 前回1. 公式ドキュメント・ROS Documentation ・ROS …

npaka
2年前
4

ROS入門 (57) - Python MoveItインタフェース

「Python MoveItインタフェース」についてまとめました。 前回1. Python MoveItインターフェ…

npaka
2年前
3

ROS入門 (56) - myCobotのURDFモデルの作成

「myCobot」のURDFモデルの作成方法をまとめました。 前回1. URDFモデルの作成URDFは公式の「mycobot_ros」にサンプルが含まれています。 (1) 「mycobot_ros」と「rosserial」のクローン。 $ cd ~/catkin_ws/src$ git clone https://github.com/elephantrobotics/mycobot_ros.git -b noetic-old$ git clone https://gi