見出し画像

バズらない情報発信の威力

今や国民総情報発信者時代とも言われ、TwitterやYouTube、Instagramやnote、あるいはブログを通じて、多くの名もなき個人の皆さんが各々の情報発信をしています。

中には当初より「インターネット上で名を上げること」や「ビジネスとして発信を成立させて、この時代ならではのドリームを掴むこと」を目的としている人もいて、その多くの人たちが「客数至上主義的」というか、端的に「どこまでたくさんの人に自分を届けるか」を意識しまくっているのが現状だと考えられます。

ただ、これが行きすぎると、個人単位での情報発信をしていく上では負担が増える一方で、瞬間最大風速的には大きな結果を残すことができても、その後に続くかというと、いやー流石にめちゃくちゃ厳しいでしょう…。

「続かない」ならまだ幸福な方で、その瞬間最大風速の中でズタボロに傷つき、再起不能状態になってしまうというケースも非常に多いです。

中には、誰に何を言われようが全く気にすることなく、不特定多数の罵詈雑言をエネルギーに変えて(あるいは全く気にすることなく)、悠々と道をまっすぐ進んでいく人もいるでしょう。

それに、叩かれている人や嫌われている人には決まって、濃いファンがいるものなので、そこまで行ってしまえば、逆に安泰かもしれません。

ただ、大体の人は「本来届かせたい対象以外のところに届きすぎてしまう」ことによって、局所的なバズを安定的な人気に変換していくまでの過程で、メンタルが消耗し「何でこんなことになったのだろう」と思い悩み、急速にフェードアウトしていくものでしょう。

人は自分の信じたいものだけを信じるものですし、自分の本当に伝えたいメッセージが曲解されてしまうことなんて日常茶飯事です。

その中で「わかってもらえないストレス」と「自分の声が自分にはコントロールのできない範囲にまで広がってしまうことによる恐怖」が増幅していき、気づけば何も届けることができなくなってしまうのは悲劇でしかないですよね。

ちなみに僕が運営しているメルマガの現時点での読者数は大体5000人くらいで、SNSとかYouTubeとかならもっと少ないですが、5000人が読んでくれているメディアって、別にそんなに大きな規模ってわけでもありません。

ただ、そこで毎年安定した収益が右肩上がりで生まれているわけですが、小さな規模だからこそ、思い切って色んなことができるというのが、事業成功の要因として多分にあるんじゃないかと思うんですね。

例えば、無料の媒体でめちゃくちゃバズった人が、急に高額な有料のコンサルティングなどを大掛かりなプロモーションで販売しだしたら炎上する…なんてことは普通に起こり得ますし、そこでは「価値に対して値段をつけただけ」っていう正論は、大衆の反逆性の中で掻き消されてしまうわけです。

また、届く相手が増えてしまうことで、本当に届かせたい相手が誰なのかわからなくなってしまうということも多分にあり得ますし、その場合「どんなメッセージを届けるべきなのか」もわからなくなってしまい、軸がブレまくるというのも割とあるあるですね。

なので、まず考えるべきは「誰に対してどんなメッセージを届けていくのか」であり「自分の軸」を早急に固めてしまうことです。

その軸が定まってしまえば、多少どんなことがあろうとも、容易くブレてしまうことも少なくなるでしょう。

そして「軸」とは一人だけで作るものではなくて、「自分が放つメッセージに心から賛同してくれて、そして熱狂してくれて、自分が提案する未来を信じてくれる少数の限られた人たち」がいてこそ成り立つものです。

だからこそ、まずは折れない軸を作ってあげた上で、それを徐々に広げていくという感覚で捉えていただくと、気持ちよく発信が続けられますし、ビジネス的にも長期的かつ安定的に大きな結果を出せるようになっていきます。

もちろん集客数も大事ですが、情報発信が上手くいかないのって、だいたい「誰にも届かない」か「届くべきじゃない人にも届きすぎてしまう」のどっちかが原因になるわけなので。

ちゃんと真面目に継続していけば、前者は普通に解消できるので、やっぱり後者の問題にどう立ち向かうかが大事なんじゃないかと思う次第です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?