見出し画像

アナグラム田中 広樹さんが語る「今のうちに知っておきたい“Google ショッピング広告” ~Googleの一等地で最初に声がかかる仕組みづくりの重要性~」

このセッションでは、Googleを検索した時に出てくる商品情報についてお話していきます。Googleショッピング広告とはなんぞやというところを紹介していきます。自己紹介なのですが、ずっとエンジニアをやっていました。アナグラムという会社で勤めています。経営と採用以外はやっている雑用みたいなポジションです。

(会場爆笑)

人は食べたい、とか、探したい、とかを考えると、検索をします。では、買いたいはどうでしょう。買いたいのときのマイクロモーメントを掴むことはできるのでしょうか。実はショッピング広告は買いたい、という時に買うべき商品を広告で出してくれます。

ショッピング広告の仕組みですが、以下の通りです。

1)検索語句を送信
2)検索語句を解析
3)商品情報のお問い合わせ Google Merchant Center
4)商品情報の送信
5)広告のオークション
6)広告表示

の6の工程があります。キーワードの追加なしで検索語句にもっとも関連した商品ページに誘導します。

ショッピング広告のトレンド

ショッピング広告にまつわる3つの数字があります。

・20%-30%
・50%+
・2000+

この3つなんでしょうか。

コンバージョンに占める割合:20%-30%
新規訪問の割合:50%+
Googleショッピング導入社数:2000+

となっています。あくまでこれはアナグラムで管理しているサイトの場合です。楽天市場の出店数は、48900件です。Googleショッピングはその1割くらいで、競合が少ないんです。


プロダクトごとのコンバージョン比率はこんな感じになっています。データフィード広告で47%くらいまで増えてきています。売上ベースで見ても、全体の14%になっていて、非常に重要です。

しかし、アナグラムが運用しているからうまくいくんじゃないの、というご指摘もあります。20%正しいですが、80%は誤解です。

80%の誤解

ショッピング広告の成長は必然的に起きています。なぜか。

1)目立つ
2)広告在庫とカバレッジの増加
3)商品詳細ページへの誘導ができる
4)購買行動の変化

目立つ

ショッピング広告は、基本的にカルーセルになります。上下左右にスワイプできますね。insta世代にとっては左右スワイプは普通なので、便利なんですね。ストーリーズとかはそうですよね。左右で固定されてしまうんですね。つまり下に行かない世代がいるということです。

目立つということはクリック率が高くなります。そうすると、クリック単価も安くなり、クリック数の増加につなあります。

広告在庫とカバレッジの増加

広告インプレッションの増加しており、いろんなクエリーで表示されるようになったため、目にすることが増えました。その結果、クリックが増加しました。

商品詳細ページに誘導

テキスト広告との違いとしては、文字ではなく写真で絞りこめることです。画像やブランドがわかるわけですね。炭酸水ってやったときも、一瞬で絞り込めるわけですから、購買までのステップが減らせますね。

購買行動の変化

買い物ストレスという消費トレンドがあります。情報爆発、買い方の多様化で、買い物がストレスになってきています。ずぼら旅、というサービスがありますが、面倒なことは省いてほしい、みたいな購買行動があるわけですね。例えば、おすすめ20選とかがありますが、20個も見るのかよ、となりますよね。そのため、SNSで使っている人のレビューとかを見ないといけなくなっちゃいますよね。

・お膳立てをしてほしい
・失敗しない保証がほしい
・ライトに選びたい

などの気持ちがあるわけですね。

ですが、フローとしては以下の通りです。

認知
いいね
ソーシャル検索
Google・ヤフー検索
購買
承認欲求を載せた購買

この流れです。購買の前には検索があるわけですから、検索の際の広告は大事ですよね。

選ばない買い物へ向かう生活者

この時代においては、即断即決を促すコミュニケーションが大事になってきました。そこで、ショッピング広告はあついわけですね。

ショッピング広告の始め方

データフィードを作りましょう。データフィードは住所録みたいなものです。いろんな要素を1行にまとめて構造化したものです。例としては、id、SKU、description、priceなどをまとめたものですね。もっとも大きなか壁は、商品フィードの用意と更新ですね。

実はカート選びから戦いは始まっています。見込めるパフォーマンスはカートで変わるからです。Google広告と連携できても、ショッピング広告の実施ができるかどうかはわからないんです。ですが、できる=高パフォーマンスかどうかは違うんですね。高パフォーマンスが将来起きるかどうかで選びましょう。

Automated-feed

構造化データから自動的に商品データフィードを作ることもできますね。これからもこういったフォーマットは増えていきます。一方、ソースは変わらないので、資源をデジタルアセットとして整備することが重要でしょう。

Webサイト側の準備

インターネットで商品購入しない理由の4位、5位はセキュリティーか会員登録の面倒さだったりするんです。これを軽くするのはAmazon Payです。これを導入すると、信頼性が高いですよね。Amazonの決済は使いますが、購入者情報は取れますので、安心ですね。うちのデータでも10%-20%はAmazon payが占めます。

最後に一言

広告はあくまでも集客の手段です。使わなくても全く問題ないです。でも、広告の世界で何が起きているか、を知っておかないと取り残されてしまうかもしれません。ありがとうございました。

サポートされた費用は、また別のカンファレンス参加費などに当てようと思います。