学校とFAXと業務改善と
「小中学校 FAX連絡や出勤簿への押印 再来年度中に原則廃止へ」というニュースが年末になり盛り上がっております。
この報道を追って、調査では「FAXから出力された紙をコピーし、内容を判断して担当の教職員を探し、机に置く作業で時間を取られる」といった声が学校から寄せられた。といニュースも
というわけで、この学校とFAXに関わる件について紹介しておきます。
そもそもは業務改善の文脈
どうして、この報道がはじまったのかと掘り下げてみると、そもそもは「教員の働き方をめぐり、文部科学省の特別部会は、クラウドツールを活用した負担軽減や、保護者との連絡の原則デジタル化などを提言」しているんですよ。で、その調査がありました。
これは、ぜひ見てほしい内容です。
GIGAスクール構想の下での校務DX化チェックリストhttps://www.mext.go.jp/content/20231227-mxt_jogai01-000033278_001.pdf
気になった項目
個人的に気になった項目を紹介します
いただいたサポートは、誰でも教員と会って話せる『会いに行けるセンセイ』の活動に利用させていただきます。