見出し画像

ふつうの教員が一般社団法人を立ち上げる話 〜3章〜

前回の記事はこちら

こんにちは、高知県で会いに行けるセンセイをしているのざたんです。

ふつーの教員なので、県外の学校のメディアに取材されて、アイドルみたいなポージングさせられる感じです。そんなボクが、一般社団法人を立ち上げるに至った話。

これまでの経緯については、こちらから。

今回は、やってみたら1人じゃシンドイよって話

協力があってこそ

前回も書いたのですが、仲間・賛同者があってこその活動だなーって感じてるんです。というのも「法人の立ち上げ」って言われても、何をしたらいいのやらって感じですもの。正直なところ。

法人があると、もちろん責任は発生するんですが、メリットもあって…ということはアドバイスを受けていたんですね。でも、設置するのにどうしたらいいのかなんて知らないわけです。

が、協力してくださる人がいると、段取りをしてくれて、アレコレと進めてくださるわけです。世の中って、うまい具合にできていて、必要な人と提供できる人って絶妙にマッチングされるんですよね。なんだけど、アウトプットが少ないと、そのマッチングに気づかない・気づけないんです。

ただし、決めなきゃいけないこともある

そう、手続きは、段取りをしてくださる方がいれば進んでいくのです。が、決めなくてはいけないことがあるのですよ。

「名称」

年末年始ぐらいから行動をしはじめていましたが、いざ、設立の準備となったときに必要なのが、法人の「名称」。他の決めることは、どんどん決まっていったのですが、なかなか決まらず・・・いや、決めようとせず・・・

チャットベースでアイデアをやりとりしながら、文字に書き起こしながら、やりたいことと名称のすり合わせをしてました。いくつもアイデアが出してたなー。

名称が決まるまで

名称が決まったプロセスを書き記しておくと

「まなぶ」の旧字体「學」

「両手で引き上げる」+「教えるものと教わるものが交わる」の象形

両手で何かをする Both Hands

実際にやってみる Hands-on

ハンズオン

ハンズオンって言えば「実際に手で触れてみる」って意味があって、わたしたちの提供したい、自ら学び・育っていける場を提供することにもつながるなと。あと、読みやすいし。知ってもらいやすいし。イメージできるかなと。

ドメイン取得しなきゃ!

『ハンズオン』で進めましょうとなったあとに、すぐ起こったこと。それは・・・

ドメインの取得

法人口座をつくるときにも必要だし、ドメインがあると何かと便利なんですよ。で、起きる問題が、

ドメイン名を決める…

そう、ハンズオン(hands-on)って使われちゃってるんですよね。取得できない。おぉ、そこまで考えてなかった。そして、SNSのアカウント名にも関わってくるじゃないですか。おぉ、意外と決めなきゃいけないことあるな…こんなの想定できてなかったけど、やってみたらなんとかなりそう。と、頭を一捻りぐらいしたら、ふと思いついたんです。

両手って、言葉があったから「2」を使ったらいいか。
手が2つで "hand2-on"
2つの手は、自分の両手だけじゃなく、
誰かと誰かの協力し合う手のイメージもあるし。
ということで、ささっと決めて、次に進むことに。

決まってしまえば、早いもので、簡単な形でHPを設計して、
FacebookページTwitterも(@hand2-on)で開設し、
コツコツと準備を進めていきました。

一般社団法人ハンズオンHP をよろしくおねがいします。

定款?登記?

定款(ていかん)って、ここ数ヶ月、何度も目にした、これまで見てない言葉。定款の「款」の字は書ける自信ないな・・・

法人の目的、組織、活動に関する根本となる基本的な規則です

日本公証人連合HP

法人の基本的な規則ですね。それを決めなきゃならない。代行してくださる法律事務所へ依頼して、案を見て「初めて見るような文言だ」と感じながら、そのあたりは経営に長けたメンバーのアイデアを受ける形でフムフムと手探りで学んでいく(あぁ、すでにハンズオン…)

そして、これに押印して、公証人役場で認証をもらって、それを…

と、アレコレ手続きがあったので、それは信頼するメンバーから伝えられるがまま、手続きをしてまいりました。

これを、1人でやろうとしたら、たぶん途中で投げ出してたかもしれないな…

「はやく行きたければ一人で進め。遠くまで行きたければみんなで進め」

ってアフリカのことわざが、心に染みました。仲間は大切です。これは、子どもたちに伝えていきたいことです。1人じゃできないことが多すぎるけど、協力すると不思議と解決していけるものです。

そして、また「決めること」が

これで、書類も整って、法律事務所さんに送り「よーし、あとは登録されたら、活動だー」とか思ってたんですが、もう1つ決めなきゃいけないことがあったようです。それは・・・

法人設立日…

なるほど。確かに「法人」が生まれる日を決めなきゃいけないですね。何も言われなかったら気にせず、早い日で!でよかったのかもしれません。

しかし、やはり縁起の良い日がいい・・・

と、調べてみると、3月9日(サンキュー)の日が近いではありませんか。そして、一粒万倍日でもあるそうで。あぁ、ここにしよう。協力してくださる人たちに毎年感謝をする意味でもいいのかもしれない。それが、今年は何かを始めるには縁起がいいとされている一粒万倍日。よし、それで。

というわけで、
本日2022年3月9日に一般社団法人ハンズオンが設立となりました。

よろしければ、FacebookページTwitterをフォローしていただけると嬉しいです。(そして、一般社団法人ハンズオン用のマガジンも作成しましたので、こちらもフォローを・・・)

最後に

『学ぶこと』が自由であり多様であると認められる環境にしていくことが実現する世の中になるよう自分をその方向へ進めていくことはブレずに活動しつづけます。興味を持っていただいた方は、ぜひフォローを。そして活動をチラ見していただけると嬉しいです。


いただいたサポートは、誰でも教員と会って話せる『会いに行けるセンセイ』の活動に利用させていただきます。