見出し画像

脳死で不惑を手に入れる35

火曜に弾丸で富山まで「おわら風の盆」を見に行ったところ、えも言われぬ疲労感に襲われることになった先週の進捗。お祭りは素晴らしかったです。

コンサル力のあるフリーのディレクターとして生きていく力を付ける

★コンサル力を強みにする

→上級ウェブ解析士を取得。財務諸表の読み方の勉強を開始。
決算書×ビジネスモデル大全: 会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる」Chapter2途中まで。何を学んだ感じもないが、とりあえず帰りの電車で読むという習慣は戻りつつある。

★Webの基礎力を上げる

●コーディング
・Progateを毎日やる
→HTML、CSS、JS、jQuery、PHP、Python、Command Line、Git終了。SQL終了。
道場レッスン2週目は、きちんと答えを見ずに進められたので良かった。GROUP BYやHAVINGを使った条件付きの処理が少しスムーズに進むようになった。Ⅳはデータの追加、削除等。いずれもこんなもんエクセルですぐできるじゃん!という処理内容なので、どう実務に生きるかはまだ謎。次は「データ分析に活かせるSQL実践」という買い切り¥9,800コースに進んでみようと思う。
CodeJumpもだが、Progateも1年で次々にコンテンツが増えている。ところどころ今の有料プランでは受講できないコースがあって、クロスセル、アップセルさせる形になっている。とりあえずSQLはアップセルするとして、他をどうするかは考えどころ。データ処理系だけやってみてもいいかなとは思う。

・Codejumpの練習サイトを全部作る
→中級編の13サイト目終了。

残りは3サイト。次回はグリッドレイアウト。基本的な内容のような気がするが、やったことのないような実装方法が出てくるんだろうか?

●デザイン
・素敵なデザインのサイトを閲覧。PC、SP表示とフォントを確認。

Z世代向けのサイトを見ていたのだが、やはり(?)ZEN角ゴシックが使われていた。いろんなサイトを見続けているとよく使われているフォントはある程度絞られてくることが実感できる。
文字情報は読みやすくてなんぼというところなので、変に個性的なフォントを使うよりある程度既視感がある方がいいということはあるよなと思う。もちろんWebフォントの場合は特定の環境では表示されないことがあるという、印刷にはない事情も大きいが。

●アクセシビリティ
・週1でオンラインコミュニティのWCAG輪読会に参加
→今週はなにもなし。
いろんなサイトのデザインを見るのとアクセシビリティの勉強が漫然としてきつつあるので、デザインシステムをいくつかみることにしようと思う。とりあえず有名どころで、デジタル庁、SmartHR、Spindleの3つを見てみる。どれくらい時間がかかるのか、今のところ謎。

●システム/ネットワーク
・「情報セキュリティマネジメント」資格を取得する
→第9章途中まで読了。
第8章のマネジメント系はPMBOKやシステム監査の話など。ITガバナンスは経営目標達成のために、ITを過不足なく活用すること。情報セキュリティガバナンスは情報資産のリスク管理を組織内に徹底させる仕組みのこと。それぞれ重なり合う範囲を持つが、ITガバナンスは非ITの要件は含まず、情報セキュリティガバナンスは、情報セキュリティ以外の要件は含まない。
試験は月に3回実施、合格通知は翌月の中旬ごろとのことなので、年内合格を目指して11月23日受験で申し込んだ。今のところいける気がしないので、エンジンをかけていきたい。

★記録/振り返り
●週1でNoteに進捗を残す
→35記事目を投稿。

今週はウェブ解析士の対面イベントあり。対面イベントの参加は久々。せっかくなので何かつながりを作ってきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?