農情人

農業コンサルタントとして独立。 noteでは、独立ノウハウや顧客獲得方法やお金との付き…

農情人

農業コンサルタントとして独立。 noteでは、独立ノウハウや顧客獲得方法やお金との付き合い方を綴る。 習慣:年間200冊読書、800kmラン、モーニングページ 農情人としての活動はブログでも紹介。 https://noujoujin.com/

マガジン

  • 農業の常識を超越する「Metagri」シリーズ

    農業の常識を超越し、持続可能な農業を実現を目指しています。 そのために、従来の3K産業とされる農業において、農業コミュニティ運営、農業DXの推進、農家のプロモーション支援など、常識に捉われない発想で新たな活動に積極的に取り組んでいます。これにより、100年後、1000年後、未来永劫続く農業のカタチを創り出すことを目指しています。

  • 不動産投資

  • IT農人マガジン

    • 6本

    IT農人(イートノート)を合言葉に「農業×○○」で楽しく儲かる農業事業を実現 イート:Eat (IT・良人=健康な野菜や食品を食べる。食は漢字で人を良くするもの) ノート:Note(農人・脳人・濃人=農業のこと、頭で考えたことをノートに書き記して共有)

最近の記事

  • 固定された記事

新年の展望: 2024年におけるweb3、メタバース、生成AI技術の活用

明けましておめでとうございます! 2024年がスタートし、新たな技術革新の年を迎えています。 本日は、web3、メタバース、生成技術という3つの主要なテーマを軸に、この1年がどう展開するかを掘り下げてみたいと思います。 それぞれの技術がどのように私たちの生活やビジネスに革命をもたらすのか、見ていきましょう。 web3: 企業コラボによる経歴証明NFTの推進web3の領域では、特にNFTの扱い方が変化しています。昨年までは投機的な要素が強かったものの、今年は「使い方」が重視さ

    • 高校生マーケター×メタバース:企業の新たな活用モデル構築に向けて

      私の会社「株式会社農情人」は、マイクロ法人として、1人で3年近く運営してきました。しかし、事業を拡大していくためには、1人では回しきれない状況になってきました。そこで、今回は高校生インターンを採用することになりました。今回の高校生インターン採用にあたり多くの応募をいただき、これからの時代は多様な人材登用が求められます。 1人目のインターン生4月上旬から、既に1人目のインターン生を採用しています。 この方は、農業web3コミュニティ「Metagri研究所」におけるコミュニテ

      • 合同会社型DAO、ついに解禁!注目の3つのプロジェクトを紹介

        2024年4月22日に合同会社型DAOがついに解禁されました! 法人格を国として新設するのは18年ぶりです! 早速、合同会社型DAOの設立に動き出している3つの事例を紹介します。 18年ぶりの新しい法人格合同会社型DAOは、日本で18年ぶりに新設された法人格です。 DAOやweb3という言葉自体がまだニッチな存在ではありますが、複数の企業がすでに合同会社型DAOを登記しています。これからの広がりが期待される中、注目の3社を見ていきましょう。 1,AiHUB Commun

        • 棚田オーナー制度とweb3の融合が拓く、新たな農業の可能性

          先日、新潟県上越市へ訪問してきました。 そこで、「みんなで持つ田んぼプロジェクト」として、web3や新技術を掛け合わせた棚田オーナー制度の実現可能性について考える機会がありました。今回は、既存の棚田オーナー制度の事例を調査した結果をもとに、その可能性について紹介していきます。 棚田オーナー制度とは?棚田オーナー制度とは、田んぼのオーナー権を購入する仕組みのことです。基本的には年会費を支払い、1口あたりの金額に応じて、体験する権利やそこで収穫されたお米を受け取る特典が得られ

        • 固定された記事

        新年の展望: 2024年におけるweb3、メタバース、生成AI技術の活用

        • 高校生マーケター×メタバース:企業の新たな活用モデル構築に向けて

        • 合同会社型DAO、ついに解禁!注目の3つのプロジェクトを紹介

        • 棚田オーナー制度とweb3の融合が拓く、新たな農業の可能性

        マガジン

        • 農業の常識を超越する「Metagri」シリーズ
          107本
        • 不動産投資
          7本
        • IT農人マガジン
          6本

        記事

          みんなの田んぼプロジェクト始動!持続可能な農業の実現に向けて

          今回は1泊2日、私が新潟県上越市の耕太郎農園を訪れ、雪室ツアーに参加した経験をもとに、「みんなの田んぼプロジェクト」について紹介します。4/21に開催したMetagri研究所の2周年を記念して実施した雪室ツアーでは、多くの学びと気づきがありました。その中で見えてきた可能性を活かし、新たなプロジェクトを立ち上げることにしました。 雪室の可能性まず、雪室ツアーでは、雪を活用した自然の冷蔵庫の仕組みを学びました。雪室は、エネルギーを使わずに食材を貯蔵・冷蔵できるという大きな利点が

          みんなの田んぼプロジェクト始動!持続可能な農業の実現に向けて

          画像生成AIの進化が止まらない!「Stable Diffusion 3」の登場で広がる可能性

          今回は、画像生成AIの最新トレンドについて紹介します。 2024年4月17日にStable Diffusion 3のAPIが一般公開されました。 さらに便利になった画像生成AIの可能性について探っていきましょう。 Stable Diffusion 3の新機能Stable Diffusion 3の最大の特徴は、画像内に文字を正しく出力できるようになったことです。これまでの画像生成AIでは、文字の出力が苦手で、英語の綴りが間違っていたり、文字として認識されなかったりすることが

          画像生成AIの進化が止まらない!「Stable Diffusion 3」の登場で広がる可能性

          上越市の農家さんと共に「みんなの畑」プロジェクトを推進!持続可能な農業の実現を目指して

          今日は朝から新幹線で新潟県上越市にある「しだれ桜」さんの農場を訪問し、「みんなの畑」プロジェクトについて話し合います。 「みんなの畑」プロジェクトは、Metagri研究所がコミュニティで畑を持ち、持続可能な農業の実現を目指す取り組みです。今回は、現地の農家さんと直接話をすることで、プロジェクトの具体的な進め方を検討していきます。 現地での活動予定1. 農場の視察 朝7時発の新幹線で上越市に到着後、まずはしだれ桜さんの農場を視察します。しだれ桜さんは広大な畑で、様々な野菜が

          上越市の農家さんと共に「みんなの畑」プロジェクトを推進!持続可能な農業の実現を目指して

          地方創生におけるweb3の可能性を探る〜「SHIBUYA Q DAO」と「トレジャーGO」に学ぶ〜

          地方創生とweb3の掛け合わせは、まだ多くの可能性を秘めています。今回は、その可能性を示唆する2つのプロジェクト「SHIBUYA Q DAO」と「トレジャーGO」を紹介しながら、地方創生におけるweb3の活用方法について考えていきたいと思います。 「SHIBUYA Q DAO」が示すカード型NFTの可能性「SHIBUYA Q DAO」は、東急が実施しているプロジェクトで、100枚限定のカード型NFTを1枚8,000円で販売しました。このカードをコラボ店舗やスポットにかざすと

          地方創生におけるweb3の可能性を探る〜「SHIBUYA Q DAO」と「トレジャーGO」に学ぶ〜

          日本における生成AIの未来とは?投資から見る可能性と課題

          近年、生成AIの発展は目覚ましく、特に2022年末にChatGPTが一般公開されて以降、世界中で大きな話題となっています。そんな中、OpenAI社が日本語版に特化した「GPT-4 Customized for Japanese」を近々リリースすることが発表されました。 これにより、日本における生成AIの普及がさらに加速すると予想されます。 今回は、日本における生成AIの未来と課題について考察していきます。 日本での生成AIの利用状況ニュース記事によると、日本では1週間で2

          日本における生成AIの未来とは?投資から見る可能性と課題

          合同会社型DAO、ついに解禁!新時代のweb3プロジェクトの可能性とは?

          来週2024年4月22日に「合同会社型DAO」が解禁されるのをご存知でしょうか? 今回は、web3界で主流になっていく可能性を秘める、この新しい法人格の仕組みや可能性について詳しく解説していきます。 合同会社型DAOとは?合同会社型DAOとは、今までのDAOとは違い、法人格を持つことができるDAOのことです。つまり、国が法整備を整えたことで、DAOが法人として認められるようになったのです。 ※前回のブログでは合同会社型DAOの概要を紹介していますので、併せてお読みいただける

          合同会社型DAO、ついに解禁!新時代のweb3プロジェクトの可能性とは?

          トークンエコノミーの参考となるカルビー「折りパケ運動」

          日本の大手食品メーカー「カルビー」が、家庭ごみを減らす取り組みとして「折りパケ運動」を実施しています。これはweb3関連の用語である「トークンエコノミー」の参考になる取組みです。 今回は、そんな「折りパケ運動」について、web3事業者の観点から考察していきます。 「折りパケ運動」とは?カルビーの商品を購入し、その商品のパッケージを食べ終わった後に、小さく折りたたんで処分することで、ゴミの量を減らすという取り組みです。さらに、折りたたんだパッケージを専用のアプリでスキャンする

          トークンエコノミーの参考となるカルビー「折りパケ運動」

          高校生インターンの応募が殺到した3つの理由

          現在、web3コミュニティ「Metagri研究所」や私の会社において高校生インターンの採用を進めておいます。すでにMetagri研究所というweb3コミュニティにおいてコミュニティ運営支援人材1名の採用を決定しました。 今回は、コミュニティの運営支援とは別枠で、私が手掛けているメタバース関連の仕事で、高校生インターンの公募をかけました。その結果、インターン生紹介企業から、条件に当てはまる方の応募が殺到したという報告が入りました。 なぜ今回の高校生インターンの応募が殺到したの

          高校生インターンの応募が殺到した3つの理由

          地方創生とDAOの可能性を探る〜TEAMZ WEB3 SUMMIT Side Eventに登壇〜

          今回、東京・虎ノ門ヒルズで開催された「TEAMZ web3 SUMMIT」のサイドイベント「地方創生 × DAO」のトークショーに登壇します。 TEAMZ WEB3 SIDE EVENT「地方創生✕DAO」 今回は、当イベントの概要や主催企業「SHINSEKAI Technologies」の取り組みと、地方創生とDAOの可能性について探っていきます。 TEAMZ web3 SUMMITとは?TEAMZ web3 SUMMITは、web3とAIをテーマに120名以上の専門家

          地方創生とDAOの可能性を探る〜TEAMZ WEB3 SUMMIT Side Eventに登壇〜

          AIエージェントの時代:報酬を受け取り働くAIの可能性

          近年、AIエージェントという言葉が改めて普及し始めています。AIエージェントとは、細かい指示がなくてもAIが自律的に様々なツールを使ってアウトプットを出していく仕組みのことを指します。このAIエージェントの技術が急速に進歩し、できることが増えてきています。 AIエージェントの仕組みAIエージェントは、依頼されたタスクを達成するために、自らウェブのツールを駆使し、理想的な組み合わせでアウトプットを生成します。 例えば、AIエージェントに市場調査の依頼をした場合、AIエージェン

          AIエージェントの時代:報酬を受け取り働くAIの可能性

          法人向けメタバース導入ワークショップ実施~企業がメタバースを活用する方法を探る!~

          今回は、とある企業のメタバース活用ワークショップにファシリテーターとして参加してきました。半日に渡るディスカッションを通じて、企業がメタバースをどのように活用できるのかを探っていきましたので、その内容をシェアしていきたいと思います。 メタバースとは?メタバースとは、バーチャル空間上に構築された3D空間のことを指します。代表的なものとしては、フォートナイトやロブロックスなどのゲーム系メタバースがあります。これらのプラットフォームは特に若年層に人気で、企業もマーケティング目的で

          法人向けメタバース導入ワークショップ実施~企業がメタバースを活用する方法を探る!~

          農業メタバースの可能性と課題 - 農業経営シミュレーションゲームと穴太城VR空間の事例から探る

          メタバースはじわじわと一般利用できる環境が整っています。 そんなメタバースは農業分野でも様々な取り組みが始まっており、その可能性と課題について考えてみたいと思います。今回は、農業メタバースに関する2つのニュースリリースを取り上げ、それぞれの特徴や良し悪しを紹介していきます。 1. comotto Farm TYCOON - フォートナイトでの農業体験ゲームまず1つ目は、docomoが提供する「comotto Farm TYCOON」というフォートナイトでの農業メタバース体験

          農業メタバースの可能性と課題 - 農業経営シミュレーションゲームと穴太城VR空間の事例から探る