見出し画像

1話無料公開!!「リーチと歩行に対する治療のための評価の考え方と脳画像」 資料&セミナー動画付き【サロンメンバーVIP会員無料】

<テーマ>

リーチと歩行に対する治療のための評価の考え方と脳画像
〜随意運動・プログラム・高次脳・運動学習・CPGについて〜

≪内容≫

臨床場面において
リーチ・歩行について、何に困るのか?

その答えは、『どうすればよくなるのか?』
だと思いませんか?

この方法を行えば…
リーチができるようになる
歩けるようになる
そんな方法があればきっと誰も困らないはずですよね。

私は、これが今業界で言われている
エビデンスやグレードAなのではないかと思います。

治療効果が保証されているエビデンス
グレードAがあるにも関わらず
なぜ、皆さんは『どうすれば良くなるの?』と言う
疑問を投げかけてくるのでしょうか?

実は、これにも答えがあります。
その答えは、『原因に対して方法が合っているのかが
理解できていない』ことです。

これはどう言うことかと言うと
リーチ時の肩の代償に対して
リハビリをおこなう。

これは現象に対しての方法であり
原因を治すための治療展開ではありません。

リーチ時に肩が挙上してくるのは結果であり
原因は、リーチをするために必要なシステム(脳)
のどこかにあります。

これを理解しない限り
動作を変えるために動作反復練習しかできません。

簡単にリーチをするシステムをお話しすると
リーチには
①脳の覚醒
②発動性
③後頭葉(視覚)
④頭頂連合野(物体と身体の位置把握)
⑤側頭連合野(物体の認知)
⑥前頭連合野(ワーキングメモリ・計画)
⑦運動前野・基底核・小脳(運動プログラム)
⑧運動野(駆動)
⑨皮質脊髄路・前角・α運動ニューロン
⑩筋肉
これら全てが協調的に動く必要性があります。

つまり、
まず、
STEP1:①〜⑩の全ての理解ができているか?
STEP2:①〜⑩のどれに問題が起こっているのかの評価ができるか?
STEP3:①〜⑩の治療方法を知っているのか?
STEP4:その治療方法を正確にこなせるのか?
最低でもこの4つのステップが必要です。


STEPの1〜3が理解できているかたは
治療技術の研鑽に励んでください。
そして、一緒に患者様をフルリカバリーを目指しましょう。

このSTEPが不十分なかたは
是非ご参加ください。

言葉で説明するだけでなく
臨床で使える形に変換して
お伝えします。

患者様を絶対良くしたい!!
そのために、本を読み、勉強会に参加している。
でも、なかなか臨床に活かせない。

このような方には
ご好評いただいています。

かなり分かりやすいのでお気をつけください。
明日から、患者様の見方が変わってしまいます。

共にフルリカバリー目指して頑張りましょう

≪こんな人におすすめ≫
・今から脳を勉強しようと思っている人
・知識が臨床に活かせない
・他の脳の勉強会に行ったけど難しかった人
・臨床で活躍してる人の話が聞きたい人
・もっと患者様を良くしたいと思っている人
・なかなかモチベーションが上がらない人
・一人で臨床に悩んでいる人

【サロンメンバーの方へ】


*オンラインサロン 脳外臨床大学校の無料・有料会員の方は購入いただかないと視聴できませんのでご了承ください。
*購入後、オンラインサロン(VIP会員)に入会されても返金できませんので要ご検討の上ご購入ください。
オンラインサロンの入会はこちらから→
https://nougemovie.com

講師:脳外臨床研究会 会長 山本秀一朗 中上博之

下記に添付されるもの
・資料
・セミナー動画

復習用動画


続きをみるには

残り 9字 / 2ファイル
この記事のみ 残り187/200 ¥ 11,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?